Marvell BIOS UtilityユーザーガイドHPE MicroServer Gen10用Marvell BIOS Utility...

12
Marvell BIOS Utility ユーザーガイド HPE MicroServer Gen10摘要 このユーザーガイドでは、内蔵のMarvell BIOS Utilityを使用して、RAID仮想ディスクやアレイを作成および管理 する方法について説明します。Hewlett Packard Enterpriseでは、ユーザーがサーバーストレージ構成の基本原理 に精通し、サーバーハードウェアやネットワーキングの基本的な知識を有していることを想定しています。 部品番号:P00148-191 発行:2017 9 版数1

Transcript of Marvell BIOS UtilityユーザーガイドHPE MicroServer Gen10用Marvell BIOS Utility...

Marvell BIOS Utilityユーザーガイド HPE MicroServer Gen10用

摘要

このユーザーガイドでは、内蔵のMarvell BIOS Utilityを使用して、RAID仮想ディスクやアレイを作成および管理

する方法について説明します。Hewlett Packard Enterpriseでは、ユーザーがサーバーストレージ構成の基本原理

に精通し、サーバーハードウェアやネットワーキングの基本的な知識を有していることを想定しています。

部品番号:P00148-191 発行:2017 年 9 月 版数:1

© Copyright 2017 Hewlett Packard Enterprise Development LP

ご注意

本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。Hewlett Packard Enterprise製品、またはサービスの保証は、当該製品、およびサービスに付随する明示的な保証文によってのみ規定されるものとします。本書のいかなる内容も、新たな保証を追加するものではありません。Hewlett Packard Enterpriseは本書の内容につきましては万全を期しておりますが、本書中の技術的あるいは校正上の誤り、省略に対して、責任を負いかねますのでご了承ください。

本書で取り扱っているコンピューターソフトウェアは秘密情報であり、その保有、使用、または複製には、Hewlett Packard Enterpriseから許諾を得る必要があります。米国政府の連邦調達規則であるFAR 12.211および12.212の規定に従って、コマーシャルコンピューターソフトウェア、コンピューターソフトウェアドキュメンテーションおよびコマーシャルアイテムのテクニカルデータ(Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items)は、ベンダーが提供する標準使用許諾規定に基づいて米国政府に使用許諾が付与されます。 他社のWebサイトへのリンクを使用すると、Hewlett Packard Enterprise Webサイト外に移動します。Hewlett Packard EnterpriseのWebサイト以外の情報はHewlett Packard Enterpriseの管理対象外であり、それらの情報について責任を負いかねますのでご了承ください。

商標

Marvell®はMarvell Technology Groupのアメリカ合衆国およびその他の国における商標または登録商標です。

目次 Marvell BIOS Utility .................................................................................................................................................................................... 3 MBUへのアクセス ...................................................................................................................................................................................... 3

UEFIブートモードでのMBUへのアクセス ............................................................................................................................................. 3 レガシーブートモードでのMBUへのアクセス ....................................................................................................................................... 3 Marvell BIOS Utilityの使用 ...................................................................................................................................................................... 4

RAID管理 .................................................................................................................................................................................................... 4 仮想ディスクの作成 ............................................................................................................................................................................... 4 RAID構成データ ..................................................................................................................................................................................... 5 仮想ディスクの削除 ............................................................................................................................................................................... 6 劣化した仮想ディスク ............................................................................................................................................................................ 7

サポートと他のリソース .......................................................................................................................................................................... 10 Hewlett Packard Enterpriseサポートへのアクセス............................................................................................................................... 10 ご用意いただく情報 ............................................................................................................................................................................. 10 アップデートへのアクセス ................................................................................................................................................................... 10 ドキュメントに関するご意見、ご指摘 ................................................................................................................................................. 11

ページ3

Marvell BIOS Utility Marvell BIOS Utility(MBU)は、内蔵MarvellストレージコントローラーROMに組み込まれています。このユーティリティを使用する

と、内蔵ストレージコントローラーに接続されたドライブを使用して、RAID仮想ディスクとアレイを作成および管理できます。

MBUへのアクセス MBU へのアクセスは、UEFI およびレガシーブートモードの両方でサポートされます。BIOS ユーティリティにアクセスするには、以

下の手順のいずれかを使用します。

UEFIブートモードでのMBUへのアクセス 1. HPE ProLiant MicroServer Gen10のダウンロードページにアクセスします(http://www.hpe.com/downloads/microservergen10)。

2. ドライバー、ソフトウェア、およびファームウェアをクリックします。

3. オペレーティングシステムのドロップダウンメニューからOS Independentを選択します。

4. ユーティリティ をクリックします。

5. Marvell BIOSユーティリティ(UEFI)for HPE MicroServer Gen10サーバーパッケージをダウンロードします。

6. パッケージを解凍し、ui64.efiファイルをUSBキーにコピーします。

7. USBキーをサーバーに接続し、サーバーを再起動します。

8. ワンタイムブートメニューにアクセスするには、プロンプトが表示されたら、F11キーを押します。

9. UEFI: Built-in EFI Shellを選択し、Enterキーを押します。

10. USBキーに割り当てられているファイルシステムボリュームを取得するには、UEFIシェルプロンプトでmap -rコマンドを入力します。

11. ui64.efiファイルを含むファイルシステムに切り替え、Enterキーを押します。

12. 次のコマンドを入力します。

fs0:\> ui64.efi

ここで、0は、ui64.efiファイルを含むUSBデバイスのサーバーディレクトリです。

レガシーブートモードでのMBUへのアクセス 1. サーバーを再起動します。

2. POSTドライブ情報画面で、Ctrl+Mを押します。

ページ4

Marvell BIOS Utilityの使用 Marvell BIOS Utilityを使用するには、次のキーを使用します。

キー 機能

上矢印および下矢印 メニュー項目を移動します。

Enter 項目を選択するか、ポップアップメニューオプションを表示します。

スペース 状態を選択します。

Esc 前の画面に戻ります。

F10 選択を保存し、ユーティリティを終了します。

RAID管理 仮想ディスクの作成 1. トポロジペインでHBA 0: Marvell 0を選択し、Enterキーを押します。

Configuration Wizardポップアップが表示されます。

2. Enterキーを押します。

3. 矢印キーを使用して、空き物理ディスクのリストをスクロールします。

4. 仮想ディスクを作成するために使用する物理ディスクを選択/選択解除するには、スペースバーを押します。 ディスクが選択されていると、アスタリスク(*)が表示されます。

5. 物理ディスクを選択したら、Enterキーを押します。

ページ5

6. 適切なRAIDレベルを選択し、Enterキーを押します。

• RAID 0 - RAID 0(ディスクストライピング)は、読み取り/書き込みに高いパフォーマンスを必要とするものの、フォールトト

レランス機能は必要としないアプリケーションに推奨されています。このRAIDレベルには、少なくとも2つの物理ドライブが

必要です。

• RAID 1 - RAID 1(ディスクミラーリング)は、読み取りにおけるパフォーマンスとフォールトトレランスを必要とするアプリ

ケーションに推奨されています。このRAIDレベルには、2つの物理ドライブが必要です。

• RAID 10 - RAID 10(ディスクストライピングおよびディスクミラーリング)は、読み取りにおける高いパフォーマンスと

フォールトトレランスを必要とするアプリケーションに推奨されています。このRAIDレベルには、最低でも4つの物理ドライ

ブが必要です。

7. 仮想ディスクのストライプサイズを選択し、Enterキーを押します。

8. デフォルト名が新しい仮想ディスクに割り当てられます。仮想ディスクの名前を変更するには、以下を実行します。

a. Nameフィールドを選択します。

b. 新しい名前を入力します。

c. Enterキーを押します。

9. Nextを選択します。

10. Enterキーを押します。

仮想ディスクを作成することを確認するダイアログボックスが表示されます。

11. 仮想ディスクを作成するには、Yキーを押します。

新しい仮想ディスクは、トポロジペインに表示されます。

RAID構成データ RAID構成データは、仮想ディスクの一部であるすべての物理ディスクに保存されます。この物理ディスクをあるシステムから別のシ

ステムに移動した場合、そのディスクは、外部ディスクと見なされます。ターゲットシステムの別の仮想ディスクでこのディスクを使

用するには、元の構成データを消去する必要があります。

ページ6

RAID構成データの消去

注意

物理ディスクからRAID構成を消去すると、そのディスク上のすべてのデータと、元の仮想ディスクの構成データが消去されます。

1. トポロジペインで、外部ディスクを選択し、Enterキーを押します。

メニューポップアップが表示されます。

2. Erase RAID Config Dataを選択し、Enterキーを押します。

警告メッセージが表示されます。

3. RAID構成データを消去するには、Yキーを押します。

仮想ディスクの削除 仮想ディスクを恒久的に削除すると、仮想ディスク上のすべてのデータが消去されます。仮想ディスクを削除した後、仮想ディスクを

構成する物理ディスクは、他の仮想ディスクで使用できるようになります。

仮想ディスクを削除するには、以下の手順に従ってください。

ページ7

1. トポロジペインで、削除する仮想ディスクを選択し、Enterキーを押します。

メニューポップアップが表示されます。

2. Enterキーを押します。

仮想ディスクの削除を確認するプロンプトが表示されます。

3. 仮想ディスクの削除を確定するには、Yを選択します。

MBRの削除を確認するプロンプトが表示されます。

4. MBRの削除を確定するには、Yを選択します。

劣化した仮想ディスク 物理ディスクの1つ以上のメンバーで障害が発生すると、フォールトトレラントの仮想ディスクは劣化状態になります。劣化した仮想

ディスクは、フォールトトレランス機能を失います。

重要

Marvell BIOS Utilityの代わりに、Marvell Storage Utilityを使用すると、仮想ディスクの再構築処理をより短時間で行えます。

劣化した仮想ディスクを再構築するには、以下の手順に従ってください。

注意

再構築の処理を中断すると、データが失われたり、システムに損傷を与えたりする可能性があります。再構築の処理中に仮想ディスク

を削除したり、交換用の物理ディスクの取り外し/切断を行ったりすると、処理が中断します。

1. 障害が発生した物理ディスクは、同一の物理ディスクで交換してください。

交換の手順については、HPE ProLiant MicroServer Gen10 Maintenance and Service Guide(http://www.hpe.com/support/microservergen10-msg)を参照してください。

2. MBUにアクセスします。

3. トポロジペインで、Degradedとしてマークされた仮想ディスクを見つけます。

ページ8

4. 矢印キーを使用してFree Physical Disksリストをスクロールし、スペースバーを押して交換用の物理ディスクを選択します。

5. Enterキーを押します。

メニューポップアップが表示されます。

6. Rebuildを選択して、Enterキーを押します。

仮想ディスクを確認するプロンプトが表示されます。

ページ9

7. Yを選択して再構築の処理を確定します。

ページ10

サポートと他のリソース

Hewlett Packard Enterpriseサポートへのアクセス • ライブアシスタンスについては、Contact Hewlett Packard Enterprise WorldwideのWebサイトにアクセスします。

http://www.hpe.com/assistance

• ドキュメントとサポートサービスにアクセスするには、Hewlett Packard EnterpriseサポートセンターのWebサイトにアクセスします。

http://www.hpe.com/support/hpesc

ご用意いただく情報 • テクニカルサポートの登録番号(該当する場合)

• 製品名、モデルまたはバージョン、シリアル番号

• オペレーティングシステム名およびバージョン

• ファームウェアバージョン

• エラーメッセージ

• 製品固有のレポートおよびログ

• アドオン製品またはコンポーネント

• 他社製品またはコンポーネント

アップデートへのアクセス • 一部のソフトウェア製品では、その製品のインターフェイスを介してソフトウェアアップデートにアクセスするためのメカニズム

が提供されます。ご使用の製品のドキュメントで、ソフトウェアの推奨されるソフトウェアアップデート方法を確認してください。

• 製品のアップデートをダウンロードするには、以下のいずれかにアクセスします。

− Hewlett Packard Enterpriseサポートセンター

http://www.hpe.com/support/hpesc

− Hewlett Packard Enterpriseサポートセンター:ソフトウェアのダウンロード

http://www.hpe.com/support/downloads

− Software Depot

http://www.hpe.com/support/softwaredepot

• eNewslettersおよびアラートをサブスクライブするには、以下にアクセスします。

http://www.hpe.com/support/e-updates-ja

• お客様の資格を表示したりアップデートしたり、契約や保証をお客様のプロファイルにリンクしたりするには、Hewlett Packard EnterpriseサポートセンターのMore Information on Access to Support Materialsページにアクセスします。

http://www.hpe.com/support/AccessToSupportMaterials

重要

一部のアップデートにアクセスするには、Hewlett Packard Enterpriseサポートセンターからアクセスするときに製品資格が必要になる

場合があります。関連する資格を使ってHPEパスポートをセットアップしておく必要があります。

ページ11

ドキュメントに関するご意見、ご指摘 Hewlett Packard Enterpriseでは、お客様により良いドキュメントを提供するように努めています。ドキュメントを改善するために役立

てさせていただきますので、何らかの誤り、提案、コメントなどがございましたら、ドキュメントフィードバック担当

[email protected])へお寄せください。フィードバックの送信時には、ドキュメントのタイトル、部品番号、版数、および

ドキュメントの表紙にある改版日をご記載ください。オンラインヘルプの内容については、製品名、製品のバージョン、ヘルプの版数、

および法的な注意事項ページにある改版日をご記載ください。