ETM leaflet2019-日本語...Title ETM_leaflet2019-日本語 Created Date 3/8/2019 8:02:36 PM

2
両国国技館 JR総武線 両国駅 西口 東口 江戸東京博物館 A4出口 大江戸線 両国駅 都営両国駅前 都営 両国駅前 至 錦糸町駅→ 9:30~17:30 土曜日は9:30~19:30 (入館は閉館の30分前まで) 未就学児童及び小学生 都内在住・在学の中学生 身体障害者手帳・愛の手帳・療育手 帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆 者健康手帳をお持ちの方及びその付 添いの方(2名まで) フロアガイド ご来館案内 各種施設 「江戸東京博物館」とは? サポートサービス 博物館へのアクセス 開館時間 月曜日(月曜日が祝日または振替休日の 場合は、その翌日)・年末年始 休館日 JR総武線「両国駅」西口から徒歩3分 都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口から徒歩1分 都バス錦27・両28・門33系統、墨田区内循環バス南部ルート 「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分 首都高速6号向島線駒形出口、7号小松川線錦糸町出口から約10分 ※団体バス及び身障者優先駐車場があります。空いている時は一般車も利用可能です。 (有料) 交通 空港からのアクセス ※1 大学院生、専門学校生を含みます。 常設展観覧料 常設展観覧料が無料の方 毎月第3水曜日に観覧の65歳以上の方 は常設展観覧料が無料となります。(生 年月日を証明できるものが必要です。) シルバーデー 毎月第3土曜日とそれに続く日曜日に観 覧の18歳未満の子を同伴する保護者 (都内在住)2名の料金が半額となります。 家族ふれあいの日 団体 (20名以上) 個人 一般 学生 ※1 65歳以上 中・高生 600円 480円 300円 300円 480円 380円 240円 240円 芝居小屋・中村座(部分) Ⓒ2019.3 芝居小屋・中村座(部分) Ⓒ2019.3 日本橋(模型) ご 案 内 約4分 品川駅 (山手線/京浜東北線) 浜松町駅 (山手線/京浜東北線) 日暮里駅 (山手線/京浜東北線) 東京駅 (山手線/京浜東北線) 京浜急行 東京モノレール 京成スカイライナー 成田エクスプレス 両国駅 約15分 約20分 約36分 約16分 約11分 約8分 約50分 約4分 秋葉原駅 ※成田空港からはすべて「空港第2ビル駅」からの時間です。 ※非常時はスタッフや非常放送の指示に従って避難してください。 展示室内に長い傘は持ち込めま せん。傘立てをご利用ください。 大きな荷物は展示室内に持ち込 めません。コインロッカー、1F 総合案内所にお預けください。 エスカレーターや階段、展示室 内で走ったりふざけたりすると危 険です。また、他 のお客 様 の 迷 惑になりますのでおやめください。 展示室内での飲食(あめ・ガム・ ジュースなどを含む)はご遠慮く ださい。3Fの休憩所をご利用く ださい。 お願い 図書室 映像ライブラリー 和食・甘味処 桜茶寮 展望フロア 常設展示室(入口) 常設展ボランティアガイド受付カウンター 音声ガイド貸出カウンター 車いす・ベビーカー貸出 点字ガイドブック貸出 常設展示室(出口) 5F企画展示室 案内所(インフォメーション) 点字ガイドブック貸出 ミュージアムショップ 音声ガイド返却カウンター 江戸東京ひろば チケットうりば 北側・南側休憩所 総合案内所 チケットうりば 点字ガイドブック貸出 車いす・ベビーカー貸出 特別展示室 大ホール・小ホール 会議室・学習室 ミュージアムショップ 銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店 カフェ 三笠 江戸東京博物館店 墨田区文化観光コーナー 団体バス及び 身障者用優先駐車場 タクシー のりば 自動販売機 自動販売機 水飲み場 水飲み場 水飲み場 喫煙所 救護室 救護室 トイレ 公衆電話 だれでも トイレ トイレ だれでも トイレ トイレ だれでも トイレ 水飲み場 トイレ だれでも トイレ トイレ だれでも トイレ コイン ロッカー オストメイト 対応トイレ 傘立て 傘立て 傘立て 授乳室 授乳室 7F6F5F3F1Fコイン ロッカー & 羽田空港から & 成田空港から 車いす・ベビーカー貸出 (無料) 貸出場所:1F総合案内所、6F常設展示室入口 6F 1F 点字ガイドブック貸出 (無料) 貸出場所:1F総合案内所、5F案内所(インフォメーション)、6F常設展示室入口 5F 6F 1F 休憩所 9:30~17:30 3Fの江戸東京ひろばには、冷暖房完備の無料休憩所が、北側に約250席、 南側(線路側)に約100席あります。お弁当を召し上がるのに最適です。 ※自動販売機は1F、3F、喫煙所は3Fにあります。 3F 補助犬 盲導犬、介助犬、聴導犬を伴ってご入館、ご観覧いただけます。 コインロッカー (100円リターン式) コインロッカーのサイズは高さ40cm、横35cm、奥行き43cmです。 大きな荷物は1F総合案内所でお預かりします。 7F 1F 常設展ボランティアガイド (無料) 10:00~15:00 受付:6F常設展ボランティアガイド受付カウンター ※日によって対応言語が異なります。 ※予約もできます。お申し込みは、来館予定日の前月の10日から2週間前まで受け付けています。 都合により、受付開始日の変更や予約をお受けできない場合もあります。 詳細は代表電話(03-3626-9974)からボランティアガイド予約デスクまでお問い合わせ いただくか、または当館ホームページをご覧ください。 予約の受付時間:祝日を除く、火曜日から金曜日の9:00~17:00 6F フランス語 スペイン語 ドイツ語 イタリア語 日本語 英 語 中国語 韓国語 常設展音声ガイド貸出 9:30~17:00(土曜日は19:00まで) 貸出場所:6F音声ガイド貸出カウンター(返却は5F音声ガイド返却カウンター) ※保証金1,000円。保証金は使用後に返金致します。 6F 韓国語 フランス語 スペイン語 ドイツ語 イタリア語 マレー語 ロシア語 タイ語 ポルトガル語 日本語 英 語 中国語 (簡体字) 中国語 (繁体字) 授乳室 ベビーベッドを設置しています。 ご自由にお使いください。 5F 1F 会議室・学習室 1F 大ホール・小ホール 1F 映像ライブラリー (無料) 当館オリジナルの映像作品を中心とした作品を専用端末でご覧いただけます。 開室時間9:30~17:30(受付は17:00まで) 7F 墨田区文化観光コーナー 江戸東京の下町銘菓や絵はがきなど選りすぐりの品を取り揃えています。 TEL:03-3626-0721/10:00~17:30(土曜日は18:30まで) 1F 図書室 (入室無料。複写は有料) 江戸東京の歴史や文化に関する約20万点の図書や雑誌、マイクロフィルムがあります。 開室時間9:30~17:30/閲覧・複写請求受付時間9:30~11:30、13:00~16:30 7F ミュージアムショップ TEL:03-6456-1781 1F 9:30~17:30 5F 9:30~17:30 (土曜日は19:30まで) 5F 1F 銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店 TEL:03-6240-4877 10:00~18:00(土曜日は20:00まで) オーダーストップ|閉店30分前 2F 1F 和食・甘味処 桜茶寮(さくらさりょう) TEL:03-5611-5550 11:00~18:00(土曜日は20:00まで) オーダーストップ|閉店30分前 7F カフェ 三笠 江戸東京博物館店 TEL:03-6456-1246 10:00~18:00(土曜日は20:00まで) オーダーストップ|閉店30分前 1F ●「東京」の誕生 1868年明治維新により、江戸城が東京城となり、江戸は東京と改称されました。常 設展では関東大震災後の帝都復興、東京大空襲からの戦後復興を経て2000年代 までの都市東京の姿を展示しています。 江戸東京の歴史と文化をふりかえり、 未来の東京を考える博物館として平 成5年(1993年)3月28日 に 開 館し ました。高床式の倉をイメージした ユニークな建物で、常設展では江戸 時代から現代までの約400年間を中 心に歴史や生活文化を、復元された 模型や豊富な実物資料を使って展示 しています。 ●「江戸」の庶民文化 盛り場では大道芸や、芝居が盛んに催され、 江戸は流行や文化の発信地でした。これらは、 庶民たちに支えられ、洗練された江戸の文化 として発展しました。 中村座の芝居前 ●「江戸」とは何か? 「江戸」とは、東京の旧称であり、徳川家康が 江戸に幕府を開いてから400年余り、日本の 政治の中心地として発展しました。18世紀初 頭には、江戸は推定人口100万人を擁する世 界でも有数の都市となり、18世紀後半には、 独自の文化も花開いて江戸は名実ともに天下 の首府となりました。 幕末の江戸城 本丸・二丸御殿(模型) 「江戸東京をこよなく愛し、未来の東京を考える」をモットーに会員の自主的運営 で、「セミナー」「古文書講座」「見学会」等の実施、広報誌「えど友」を発行してい ます。会員は、常設展観覧無料、特別展・ ショップ・レストランの割引等特典があり ます。年 会 費4,000円(入 会 金 不 要)詳 細 は「えど友」ホ ー ム ペ ージ(http://www. edo-tomo.jp)をご覧ください。 お問い合わせ先 TEL:03-3626-9910(火・金のみ) 江戸東京博物館 友の会 東京都江戸東京博物館 〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1 TEL:03-3626-9974(代表) https://www.edo-tokyo-museum.or.jp EDO-TOKYO- Museum @edohakugibochan 日 本 語

Transcript of ETM leaflet2019-日本語...Title ETM_leaflet2019-日本語 Created Date 3/8/2019 8:02:36 PM

  • 両国国技館

    JR総武線 両国駅西口

    東口

    江戸東京博物館

    A4出口

    大江戸線 両国駅

    都営両国駅前

    都営両国駅前

    至 錦糸町駅→

    9:30~17:30土曜日は9:30~19:30(入館は閉館の30分前まで)

    ●未就学児童及び小学生●都内在住・在学の中学生●身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方及びその付添いの方(2名まで)

    フロアガイドご来館案内

    各種施設 「江戸東京博物館」とは?サポートサービス

    博物館へのアクセス

    開館時間

    月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)・年末年始

    休館日

    ■JR総武線「両国駅」西口から徒歩3分■都営地下鉄大江戸線「両国駅(江戸東京博物館前)」A4出口から徒歩1分■都バス錦27・両28・門33系統、墨田区内循環バス南部ルート 「都営両国駅前(江戸東京博物館前)」下車、徒歩3分■首都高速6号向島線駒形出口、7号小松川線錦糸町出口から約10分※団体バス及び身障者優先駐車場があります。空いている時は一般車も利用可能です。(有料)

    交通

    空港からのアクセス

    ※1 大学院生、専門学校生を含みます。

    常設展観覧料

    常設展観覧料が無料の方

    毎月第3水曜日に観覧の65歳以上の方は常設展観覧料が無料となります。(生年月日を証明できるものが必要です。)

    シルバーデー

    毎月第3土曜日とそれに続く日曜日に観覧の18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)2名の料金が半額となります。

    家族ふれあいの日

    団体(20名以上)個人

    一般

    学生※1

    65歳以上

    中・高生

    600円

    480円

    300円

    300円

    480円

    380円

    240円

    240円

    芝居小屋・中村座(部分)Ⓒ2019.3

    芝居小屋・中村座(部分)Ⓒ2019.3

    日本橋(模型)

    ご 案 内

    約4分

    品川駅 (山手線/京浜東北線)

    浜松町駅 (山手線/京浜東北線)

    日暮里駅 (山手線/京浜東北線)

    東京駅 (山手線/京浜東北線)

    京浜急行

    東京モノレール

    京成スカイライナー

    成田エクスプレス

    両国駅

    約15分

    約20分

    約36分

    約16分

    約11分

    約8分

    約50分 約4分

    秋葉原駅

    ※成田空港からはすべて「空港第2ビル駅」からの時間です。

    ※非常時はスタッフや非常放送の指示に従って避難してください。

    展示室内に長い傘は持ち込めません。傘立てをご利用ください。

    大きな荷物は展示室内に持ち込めません。コインロッカー、1F総合案内所にお預けください。

    エスカレーターや階段、展示室内で走ったりふざけたりすると危険です。また、他のお客様の迷惑になりますのでおやめください。

    展示室内での飲食(あめ・ガム・ジュースなどを含む)はご遠慮ください。3Fの休憩所をご利用ください。

    お 願 い

    図書室映像ライブラリー和食・甘味処 桜茶寮展望フロア

    常設展示室(入口)常設展ボランティアガイド受付カウンター音声ガイド貸出カウンター車いす・ベビーカー貸出点字ガイドブック貸出

    常設展示室(出口)5F企画展示室案内所(インフォメーション)点字ガイドブック貸出ミュージアムショップ音声ガイド返却カウンター

    江戸東京ひろばチケットうりば北側・南側休憩所

    総合案内所チケットうりば点字ガイドブック貸出車いす・ベビーカー貸出

    特別展示室大ホール・小ホール会議室・学習室ミュージアムショップ銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店カフェ 三笠 江戸東京博物館店墨田区文化観光コーナー

    団体バス及び身障者用優先駐車場

    タクシーのりば

    自動販売機

    自動販売機

    水飲み場

    水飲み場

    水飲み場

    喫煙所

    救護室

    救護室

    トイレ

    公衆電話

    だれでもトイレ

    トイレ だれでもトイレ

    トイレ だれでもトイレ

    水飲み場トイレ だれでもトイレ

    トイレ だれでもトイレ

    コインロッカー

    オストメイト対応トイレ

    傘立て

    傘立て

    傘立て

    授乳室

    授乳室

    7F

    6F

    5F

    3F

    1F

    コインロッカー

    &羽田空港から

    &成田空港から

    車いす・ベビーカー貸出(無料)貸出場所:1F総合案内所、6F常設展示室入口

    6F1F

    点字ガイドブック貸出(無料)貸出場所:1F総合案内所、5F案内所(インフォメーション)、6F常設展示室入口

    5F 6F1F

    休憩所 9:30~17:303Fの江戸東京ひろばには、冷暖房完備の無料休憩所が、北側に約250席、南側(線路側)に約100席あります。お弁当を召し上がるのに最適です。※自動販売機は1F、3F、喫煙所は3Fにあります。

    3F

    補助犬盲導犬、介助犬、聴導犬を伴ってご入館、ご観覧いただけます。

    コインロッカー(100円リターン式)コインロッカーのサイズは高さ40cm、横35cm、奥行き43cmです。大きな荷物は1F総合案内所でお預かりします。

    7F1F

    常設展ボランティアガイド(無料) 10:00~15:00受付:6F常設展ボランティアガイド受付カウンター

    ※日によって対応言語が異なります。※予約もできます。お申し込みは、来館予定日の前月の10日から2週間前まで受け付けています。 都合により、受付開始日の変更や予約をお受けできない場合もあります。 詳細は代表電話(03-3626-9974)からボランティアガイド予約デスクまでお問い合わせ いただくか、または当館ホームページをご覧ください。 予約の受付時間:祝日を除く、火曜日から金曜日の9:00~17:00

    6F

    フランス語 スペイン語 ドイツ語 イタリア語日本語 英 語 中国語 韓国語

    常設展音声ガイド貸出 9:30~17:00(土曜日は19:00まで)貸出場所:6F音声ガイド貸出カウンター(返却は5F音声ガイド返却カウンター)

    ※保証金1,000円。保証金は使用後に返金致します。

    6F

    韓国語 フランス語 スペイン語 ドイツ語イタリア語マレー語

    ロシア語 タイ語 ポルトガル語

    日本語 英 語 中国語(簡体字) 中国語(繁体字)

    授乳室ベビーベッドを設置しています。ご自由にお使いください。

    5F1F

    会議室・学習室 1F

    大ホール・小ホール 1F

    映像ライブラリー(無料)当館オリジナルの映像作品を中心とした作品を専用端末でご覧いただけます。開室時間9:30~17:30(受付は17:00まで)

    7F

    墨田区文化観光コーナー江戸東京の下町銘菓や絵はがきなど選りすぐりの品を取り揃えています。TEL:03-3626-0721/10:00~17:30(土曜日は18:30まで)

    1F

    図書室(入室無料。複写は有料)江戸東京の歴史や文化に関する約20万点の図書や雑誌、マイクロフィルムがあります。開室時間9:30~17:30/閲覧・複写請求受付時間9:30~11:30、13:00~16:30

    7F

    ミュージアムショップTEL:03-6456-17811F 9:30~17:30 5F 9:30~17:30(土曜日は19:30まで)

    5F1F

    銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店TEL:03-6240-487710:00~18:00(土曜日は20:00まで)オーダーストップ|閉店30分前

    2F1F

    和食・甘味処 桜茶寮(さくらさりょう)TEL:03-5611-555011:00~18:00(土曜日は20:00まで)オーダーストップ|閉店30分前

    7F

    カフェ 三笠 江戸東京博物館店TEL:03-6456-124610:00~18:00(土曜日は20:00まで)オーダーストップ|閉店30分前

    1F

    ●「東京」の誕生1868年明治維新により、江戸城が東京城となり、江戸は東京と改称されました。常設展では関東大震災後の帝都復興、東京大空襲からの戦後復興を経て2000年代までの都市東京の姿を展示しています。

    江戸東京の歴史と文化をふりかえり、未来の東京を考える博物館として平成5年(1993年)3月28日に開館しました。高床式の倉をイメージしたユニークな建物で、常設展では江戸時代から現代までの約400年間を中心に歴史や生活文化を、復元された模型や豊富な実物資料を使って展示しています。

    ●「江戸」の庶民文化盛り場では大道芸や、芝居が盛んに催され、江戸は流行や文化の発信地でした。これらは、庶民たちに支えられ、洗練された江戸の文化として発展しました。

    中村座の芝居前

    ●「江戸」とは何か?「江戸」とは、東京の旧称であり、徳川家康が江戸に幕府を開いてから400年余り、日本の政治の中心地として発展しました。18世紀初頭には、江戸は推定人口100万人を擁する世界でも有数の都市となり、18世紀後半には、独自の文化も花開いて江戸は名実ともに天下の首府となりました。 幕末の江戸城 本丸・二丸御殿(模型)

    「江戸東京をこよなく愛し、未来の東京を考える」をモットーに会員の自主的運営で、「セミナー」「古文書講座」「見学会」等の実施、広報誌「えど友」を発行しています。会員は、常設展観覧無料、特別展・ショップ・レストランの割引等特典があります。年会費4,000円(入会金不要)詳細は「えど友」ホームページ(http://www. edo-tomo.jp)をご覧ください。 お問い合わせ先  TEL:03-3626-9910(火・金のみ)

    江戸東京博物館 友の会

    東京都江戸東京博物館〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1TEL:03-3626-9974(代表)https://www.edo-tokyo-museum.or.jp

    EDO-TOKYO-Museum@edohakugibochan

    日 本 語

  • 出口出口

    常設展示室入口

    夜間出入口

    出入口

    出入口

    出入口

    正面玄関

    東京ゾーン

    江戸ゾーン

    江戸ゾーン

    JR総武線「両国駅」西口

    都営地下鉄大江戸線「両国駅」

    JR総武線「両国駅」西口

    都営地下鉄大江戸線「両国駅」

    ●❶

    ●❷●❸

    ●❹

    ●B

    ●A ●C

    ●D

    ●❺

    ●10

    ●11

    ●❾●❻~

    大ホール

    小ホール

    会議室

    学習室1

    学習室2

    銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店銀座洋食 三笠會館 江戸東京博物館店

    カフェ 三笠 江戸東京博物館店カフェ 三笠 江戸東京博物館店

    ↓京葉道路

    ↑蔵前橋通り

    動く歩道(土日祝のみ稼働)

    記念写真撮影場所

    清澄通り

    常設展ボランティアガイド受付カウンター(無料)10:00~ 15:00

    墨田区文化観光コーナー墨田区文化観光コーナー

    ミュージアム・ラボ

    案内所(インフォメーション)

    江戸から東京へ

    現代の東京手でみる展示

    音声ガイド返却カウンター

    ※常設展示室の観覧料でご覧になれます。

    ギボちゃんは橋の らん  かん 

    欄干飾り「 ぎ  ぼ  し 

    擬宝珠」がモデルです。

    産業革命と東京 モダン東京

    関東大震災市民文化と娯楽

    開化の背景

    空襲と都民

    よみがえる東京

    高度経済成長期の東京

    文明開化東京

    江戸城と町割り江戸城と町割り

    町の暮らし

    江戸の商業

    文化都市江戸

    芝居と遊里

    江戸の美江戸の四季と盛り場

    江戸と結ぶ村と島

    5F企画展示室

    チケットうりば

    出版と情報

    特別展示室

    6F⬅➡5F

    6F⬅➡5F

    6F⬅➡5F

    6F⬅➡5F

    5F➡3F1F⬅➡6F 1F⬅➡7F

    6F⬅3F1F⬅➡6F 1F⬅➡7F

    1F⬅➡3F1F⬅➡3F

    1F⬅➡7F1F⬅➡6F

    3F➡6F

    3F⬅5F

    1F⬅➡3F1F⬅➡3F

    1F⬅➡6F 1F⬅➡7F

    映像ライブラリー 図書室

    図書室利用者用コインロッカー

    和食・甘味処 桜茶寮和食・甘味処 桜茶寮

    1F⬅➡7F

    ●体験展示(5F・6F) 実際に体験することができる展示です。

    ●動く模型

    ❶大名の か  ご 駕籠

    ❷ こえ  おけ

    肥桶❸

    まとい

    纏❹

      ぼ   て   ふり 

    棒手振・屋台❺千両箱❻リンタク❼人力車❽ダルマ自転車❾三輪車10自働電話11体験住宅

    ※当日に限り再入場できます。※1Fまたは3Fのチケットうりばでチケットを お求めのうえ6Fよりお入りください。

    【東京ゾーン】B鹿鳴館、Cニコライ堂、D銀座煉瓦街毎時:00分、20分、40分

    【江戸ゾーン】A歌舞伎の仕掛け毎時:00分、15分、 30分、45分

    大名の駕籠

    ギボちゃん記念スタンプ

    ※5Fからの入場はできません。

    常設展示室(出口)5F

    常設展示室(入口)6F 図書室・映像ライブラリー展望フロア7F

    江戸東京ひろば開放時間 9:30~ 17:303F

    総合案内所1F

    総合案内所

    チケットうりば

    纏(まとい)

    スタンプは1F総合案内所横にあります!

    展示室内の写真・ビデオ撮影のお願い

    ■1F特別展示室内は原則撮影できません。■5F・6F常設展示室内は撮影できます。 また   マークの場所はフラッシュ 撮影も可能です。 ※ただし5F企画展示室内の展示については  一部撮影ができない場合があります。

    ■三脚・自撮り棒の使用は禁止です。

    ※荒天時は閉鎖する場合があります。

    写真を撮ってね

    音声ガイド貸出カウンター

    公式キャラクター

    トイレ

    だれでもトイレ

    オストメイト対応トイレ

    救護室

    授乳室

    エレベーター

    車いす・ベビーカー専用エレベーター

    エスカレーター

    公衆電話

    傘立て

    自動販売機

    喫煙所

    団体バス及び身障者用優先駐車場

    案内所(インフォメーション)

    タクシーのりば

    水飲み場

    コインロッカー

    常設展ボランティアガイド

    常設展音声ガイド貸出

    車いす貸出

    ベビーカー貸出

    点字ガイドブック貸出

    休憩所

    レストラン・カフェ

    ミュージアムショップ

    E1

    E2

    E3

    E4

    E5

    E7

    E8

    E9

    E10

    T1

    T2

    T3

    T4 T5

    T6

    T7

    T8T10

    T9

    E6