Ö~ Ö¶S pqO

4

Transcript of Ö~ Ö¶S pqO

Page 1: Ö~ Ö¶S pqO

1

4月号

港区教育委員会 発  行:港区教育委員会事務局     代表TEL 3578ー2111      年4回(4、7、10、1月)発行部数:21,500部

港区ホームページhttp://www.city.minato.tokyo.jp

令和3年(2021)年

286号

入園・入学おめでとう

 令和4年4月に開校予定の港区立芝浜小学校の校章と校歌を作成しました。 校章は、区立芝浦小学校の図工科の教員であった中村隆介氏にデザインを依頼しました。校章のデザインには、芝浜小学校が児童と地域をつなぎ、豊かな未来を導く「かけはし」となるよう思いが込められています。 校歌の作詞・作曲は、数多くのヒットソングを手掛け、東京 2020オリンピック聖火リレー公式BGMを制作する等幅広く活躍する井上ヨシマサ氏です。校歌の歌詞・曲は、港区ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

港区立芝浜小学校の校章と校歌が完成しました!

〔問い合わせ先〕 学務課学校計画担当 ☎︎3578-2739

 引き続き教育委員を務めることになりました。どうぞよろしくお願い致します。 まだ当面はコロナ禍が続きそうです。各学校が、感染からの安全と共に、流行状況に応じてメリハリのある対応をすることで、発達段階に応じて必要な活動を維持できるように尽力したいと思います。 発掘が続いている高輪築堤は世界史的な価値のあるもので、その姿を見た時に興奮しました。区民の方々が港区の町とその歴史への愛着を更に深められるよう、郷土歴史館や図書館の活動の展開、文化財の保護にも尽力しなければならないと考えています。

教育委員再就任の挨拶令和3年4月1日付で山内慶太氏が教育委員に再任されました。

二次元コードをスマートフォンで読み取ると、港区ホームページの芝浜小学校の開校準備状況のページをご覧いただけます。校章デザイン

区立幼稚園、小・中学校では、4月6・7・8日に入園式・入学式が行われました。子どもたちは、新たな世界に胸をはずませ、新しい生活のスタートをきりました。

Page 2: Ö~ Ö¶S pqO

2

令和2年度港区教育委員会表彰について

【個人】※敬称略

 教育委員会では、区内在住または在学の幼稚園児・小学生・中学生等が、東京都大会規模以上の行事(学業・研究活動、スポーツ、芸術等)で優秀な成績を収めた場合、その功績を称えるとともに、他の園児・児童・生徒の意欲を呼び起こすことを目的として、毎年表彰を行っています。

 令和2年度は新たに、高校生を表彰対象に加え、幼稚園児1名・小学生33名・中学生4名・高校生5名と、中学校3団体、高等学校4団体を表彰しました。※2月2日(火)に予定していた表彰式は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、 中止となりました。

〔問い合わせ先〕 教育長室教育総務係 ☎︎3578-2701

令和3年4月 高輪台小学校特別支援学級開級

令和3年度就学援助のお知らせ

〔問い合わせ先〕 学務課学校運営支援係 ☎︎3578-2731 〔問い合わせ先〕 特別支援教育担当 ☎︎5422-1543

 経済的な理由で就学が困難な、国公立小・中学校に在学する児童・生徒の保護者に学用品費や給食費等の援助をします。  令和3年4月に、高輪台小学校の知的障害特別支援

学級が開級しました。施設面で高輪台小学校に特別支援学級を設置することが難しいことから、近接する高松中学校の施設を活用して設置します。 特別支援学級の名前は、「あじさい」です。あじさいの花言葉は「家族」「和気あいあい」という意味があり、多くの児童が家族のように和気あいあいと過ごすことのできる学級を目指してまいります。

対 象 区民で、生活保護、児童扶養手当を受給している世帯、または昨年の世帯の所得金額について、港区教育委員会が定める基準所得額に該当する世帯

申請書の提 出 先

提出用封筒にて郵送または直接、教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係(港区芝公園1-5-25 区役所7階)へ持参。

被表彰者 在学校 学年 大会名 大会成績

北 村  道 真 港 南 小 学 校 2年 全国珠算競技大会そろばんクリスマスカップ2020 英語読上算競技 2年生以下の部 日本一

小 野 口  昇 港 南 小 学 校 6年 JFA第44回全日本U-12少年サッカー選手権大会 3位

萩 原  悠 海 港 南 小 学 校 6年 "日清食品カップ"東京都小学生陸上競技交流大会 男子6年100m 第1位

米 田  華 蓮 麻 布 小 学 校 5年

第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 課題曲コースヴァイオリン部門 小学5・6年生の部  金賞

第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 課題曲コースピアノ部門 小学5・6年生の部 銅賞

松 田  龍 門 本 村 小 学 校 2年2020年全国あんざんコンクール 小学校2年生の部 金賞

2020年全国そろばんコンクール 小学校2年生の部 金賞

松 田  峰 里 本 村 小 学 校 3年 2020年全国そろばんコンクール小学校3年生の部 金賞

橋本 龍之介 青 南 小 学 校 6年 令和2年度東京都小学生科学展 東京都知事賞

寺岡 真由莉 港 陽 小 学 校 3年 第18回東京武道館杯 空手道 小学校1・2年生女子の部  3位

四方田 凛太郎 港 陽 小 学 校 3年 第38回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール ピアノ部門 小学生の部 入選

大 堀  芳 紀 高 輪 中 学 校 2年 第75回日本書道美術院教育部展 高野山金剛峯寺賞

山下 惟緒里 高 松 中 学 校 3年 第56回全日本書初め大展覧会 日本武道館奨励賞

世古 萌ノ香 高 松 中 学 校 3年 第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 課題曲コース 中学生の部 金賞

佐 藤  騏 一 高 陵 中 学 校 2年 第15回彩の国杯全国中学生空手道選抜大会東京都代表選手選考会 男子個人組手(2年)  1位

佐々木 ユリア 関 東 国 際高 等 学 校 2年

JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 第3位

第24回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会 第1位

落 合  創 太 高輪高等学校 1年 2020 LaserAllJapanChampionships 4.7クラス 12位

𠮷 金  佑 真 高輪高等学校 1年 第48回 生徒写真・美術展 高校の部 奨励賞

菊 池   喬 六 本 木 高等 学 校 3年

令和2年度第58回東京都高等学校定時制通信制総合体育大会自転車競技の部 1㎞タイムトライアル 優勝

令和2年度第58回東京都高等学校定時制通信制総合体育大会自転車競技の部 3㎞インディヴィデュアルパーシュート 優勝

佐々木 美空 芝 商 業 高等 学 校 3年 第19回全国高等学校ビジネスアイディア甲子園 審査員

特別賞

被表彰者 在学校 学年 大会名 大会成績

吉 竹  愛 梨 東 洋 英 和幼 稚 園 年長 第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 

課題曲コースピアノ部門 未就学児の部 銀賞

櫻 井  紗 羽 東 洋 英 和 女学 院 小 学 部 1年 第39回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 

ピアノ部門 小学生の部 第2位

田川 夏衣良 湘 南 白 百 合学 園 小 学 校 1年

第10回日本バッハコンクール全国大会幼児B部門 銀賞

第14回べーテン音楽コンクール全国大会自由曲コースピアノ部門 小学1・2年生の部

ベスト20賞

川 島  彩 奈 東 京 女 学館 小 学 校 2年 第21回大阪国際音楽コンクール ピアノ部門 Age-E1 第2位

富 樫  希 実 白 百 合 学園 小 学 校 2年 第14回べーテン音楽コンクール全国大会 

自由曲コースピアノ部門 小学生1・2年生の部

入選(関東地区本選通過)

宮田 舞音子 白 百 合 学園 小 学 校 3年 第14回べーテン音楽コンクール関東地区本選 

自由曲コースピアノ部門 小学生3・4年生の部 最優秀賞

賜   美 咲 白 百 合 学園 小 学 校 4年

2020ブルグミュラーコンクール東京11月ファイナル 小学3・4年生部門 銀賞

第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 課題曲コースピアノ部門 小学3・4年生の部 銀賞

加 藤  江 莉 御成門小学校 4年 第7回東京国際ピアノコンクール 小学生中学年部門 奨励賞

笹沢 くるみ 御成門小学校 4年 第7回東京国際ピアノコンクール 小学生中学年部門 入選

竹内 祐一郎 御成門小学校 5年第41回東京新聞・東京中日スポーツ杯争奪 東京都小学校バレーボール選手権大会 優勝

第36回 関東小学生バレーボール大会 男子Aブロック 第1位

中 村   碧 芝 小 学 校 2年 第14回べーテン音楽コンクール全国大会 バロックコース 小学1・2年生の部 6位

井 手  絆 那 赤 羽 小 学 校 4年第38回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 弦楽器部門 小学生中学年の部 奨励賞

令和元年度第1回日本漢字能力検定6級個人の部 奨励賞

塩 野  博 哉 赤 羽 小 学 校 5年 第28回実用数学技能検定「数検」グランプリ 文部科学大臣賞4級

趙   月 儿 芝 浦 小 学 校 1年 第6回大使杯中国語朗読コンテスト 銅賞

林  美 衣 咲 芝 浦 小 学 校 2年 令和二年第四四回 学芸書道全国展 学芸大学学長賞

磯   来 瞳 御 田 小 学 校 2年 第14回べーテン音楽コンクール全国大会 バロックコース 小学1・2年生の部 2位

宮 下  優 那 御 田 小 学 校 3年

第14回べーテン音楽コンクール関東地区大会 課題曲コースピアノ部門 小学3・4年生の部 銀賞

ブルグミュラーコンクール東京11月ファイナル 小学3・4年A部門 金賞

吉 原  京 佑 高輪台小学校 3年 第38回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール ピアノ部門 小学生の部 入選

渡 邊  惺 太 白 金 小 学 校 2年 第64回全国学芸サイエンスコンクール 作文/小論文部門 小学生の部 入選

小島 世伊良 白 金 小 学 校 3年 国際ジュニア音楽コンクールヴァイオリンC部門 入選

小 林  真 優 白 金 小 学 校 3年第28回ヤングアーチストピアノコンクール ピアノ独奏部門 Bグループファイナル 入賞

第30回日本クラシック音楽コンクール全国大会 第5位

石井 麻利亜 白 金 小 学 校 4年

第21回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ 女子4年 ジャベリックボール投 第1位

第22回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ 女子4年 ジャベリックボール投  第2位

藤 原  啓 寛 白 金 小 学 校 6年

第21回ジュニア陸上競技・チャレンジカップ 男子6年 ジャベリックボール投 第1位

セイコーゴールデングランプリ陸上2020東京ライジングスター陸上男子小学6年 ジャベリックボール投 第2位

宮 脇  一 朗 白 金 小 学 校 4年 第16回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2020標語部門 優秀賞

朝野 友里愛 白 金 の 丘小 学 校 3年 チアリーディング&ダンス選手権大会 USARegionals2020

地区大会 Mini編成部門

全国選手権大会出場権獲得

※「就学援助のお知らせ」「申請書」「提出用封筒」は、港区立小・中学校に通学している人には、通学先の学校で配布します。港区外の国公立学校に通学している人は、下記問い合わせ先に請求してください。

※援助をご希望の方のみ、申請書を提出してください。

【団体】※敬称略被表彰団体 在学校 大会名 大会成績

港 区 立 高 松 中 学 校 高 松 中 学 校 Pepper社会貢献プログラム プログラミング成果発表会2020 中学校部門 銅賞

広 尾 学 園 中 学 校チ ア リ ー デ ィ ン グ 部THUNDERS Aチーム

広 尾 学 園中 学 校

第22回関東チアリーディング選手権大会チアリーディングスピリッツディビジョン1 中学校の部 第3位

JAPANCUP2020日本選手権大会 チアリーディングスピリッツディビジョン1 中学校の部 第4位

広 尾 学 園 中 学 校チ ア リ ー デ ィ ン グ 部THUNDERS Bチーム

広 尾 学 園中 学 校

第22回関東チアリーディング選手権大会チアリーディングスピリッツディビジョン2 中学校の部 第3位

東 京 都 立 三 田 高等 学 校 ダ ン ス 部 三田高等学校 第13回日本高校ダンス部選手権 ビッグクラス 優秀賞・

産経新聞社賞

東 京 都 立 六 本 木 高 等学 校 自 転 車 競 技 部

六 本 木 高等 学 校

令和2年度第58回東京都高等学校定時制通信制総合体育大会 自転車競技の部 学校対抗 優勝

広 尾 学 園 高 等 学 校チ ア リ ー デ ィ ン グ 部THUNDERS Aチーム

広 尾 学 園高 等 学 校

第22回関東チアリーディング選手権大会チアリーディングスピリッツディビジョン1 高等学校の部 第4位

広 尾 学 園 高 等 学 校チ ア リ ー デ ィ ン グ 部THUNDERS Bチーム

広 尾 学 園高 等 学 校

第22回関東チアリーディング選手権大会チアリーディングスピリッツディビジョン2 高等学校の部 第4位

Page 3: Ö~ Ö¶S pqO

3

家庭教育学級のご案内

〔問い合わせ先〕 生涯学習スポーツ振興課生涯学習係 ☎︎3578-2742

対 象 者 幼稚園、小・中学校PTA、社会教育関係団体に登録している子育てグループまたはそれに準ずる団体

 保護者が家庭教育について考え、知識を深める機会を持っていただくために、子育てに関する自主的な企画・運営の学習会等に対し、教育委員会事務局が講師謝礼金を負担します。ZoomやYoutube等を利用したオンライン講座も対象となります。 ご利用には事前の申請が必要となります。必要書類を送付しますので、ご利用の際はお電話にてお問い合わせください。

緊急メール配信の登録のご案内 緊急メールの配信は、学校等と保護者の間で、不審者情報や、大規模災害時における安否情報等の提供を迅速に行うことにより、幼稚園、小・中学校の子どもたちの安全確保をより強化することを目的としています。 登録は任意となりますが、災害時等の情報伝達を確実に行うため、多くの保護者の方に登録していただきますようお願いいたします。

 幼稚園、小・中学校のほか、区立小学校内に設置している放課GO→や 放課GO→クラブでも登録の案内をしています。 登録するには、ID番号が必要です。 ID番号が不明な場合は、各幼稚園、小・中学校、放課GO→、放課GO→クラブにご確認ください。

〔問い合わせ先〕区立幼稚園、小・中学校の登録について 学務課学校運営支援係 ☎︎3578-2773私立幼稚園の登録について 教育長室教育総務係 ☎︎3578-2712放課GO→の登録について 生涯学習スポーツ振興課生涯学習係 ☎︎3578-2744放課GO→クラブの登録について 子ども家庭課子ども・子育て支援係 ☎︎3578-2443

 みなと科学館は2021年6月でオープン1周年を迎えます。いつもあたたかいご支援をいただき、ありがとうございます。当館の常設展示コーナーは、「“まちに息づく科学”の発見と探究」をコンセプトに、子どもから大人まで、科学を体験しながらお楽しみいただけます。今回は、港区の形を模した大型スクリーンで構成される「みなとクエストMap」をご紹介します。来館者は、スクリーンに映しだされた疑似ドローンを使って、港区の名所や坂などを巡ることができます。その他にも、港区の地図上に区内に生息する生き物の分布といった科学データを重ねて表示することができます。情報やデータが視覚的に分かりやすく表現されていると、人気です。 また現在、2021春の企画展「スポーツ展」を好評開催中です。最新の「鞍馬」等の実物展示がある他、実際に使われている道具を触っていただける体験コー

ナーもあります。5月9日(日)までの開催です。この機会に、科学の視点からスポーツをご覧いただき、道具の進化をご実感ください。

みなと科学館からのお知らせ

場 所 港区虎ノ門3-6-9問い合わせ みなと科学館 ☎6381-5041開館時間 午前9時~午後8時休 館 日 毎月第2月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)・その他

臨時休館日

アクセス 東京メトロ虎ノ門ヒルズ駅A1・A2出口から徒歩4分、神谷町駅4b出口から徒歩5分、虎ノ門駅2a出口から徒歩10分

※現在感染症拡大防止のため、ご来館は事前予約制とさせていただいております。 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 https://minato-kagaku.tokyo/

令和2年度 港区小中学生 MINATOイングリッシュプログラム 港区教育委員会は、平成19年度より、国際理解及び国際感覚の基礎を培い、英語を用いたコミュニケーション力を身に付けさせることを目的として、港区小中学生海外派遣事業を実施しております。令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、区内で留学生リーダーとの英語でのコミュニケーションを通して、海外派遣事業のねらいを達成できるよう、港区内において「MINATOイングリッシュプログラム」を実施しました。 小学生は、「港区を紹介しよう」というテーマのもと、3月26日、27日に小学校6年生35名(東町小学校前校長・羽田野 庸史 団長)が、中学生は、「港区の紹介を通して、港区のまちづくりを考えよう」というテーマのもと、中学校2年生32名(御成門中学校校長・佐藤 太団長)が、3月28日、29日に実施しました。 参加児童・生徒は区内のフィールドワークに取り組む中で、留学生リーダーに積極的に話しかけ、コミュニケーションの大切さを学ぶとともに、アクティビティに取り組む中で、異文化を理解することができました。 また、2日間の最後に実施した発表会では、すべての児童・生徒が学んだことや考えたことを報告するとともに、今後どのように今回の経験を生かしていきたいか等、英語で発表しました。 〔問い合わせ先〕教育指導担当

 ☎︎5422-1541

常設展示コーナー「みなとクエストMap」

Page 4: Ö~ Ö¶S pqO

4

港区立図書館ホームページQRコード

刊行物発行番号 2020039-7220

港区立郷土歴史館

教育委員会のうごき令和3年1月〜令和3年3月

 教育委員会は、定例会が3回(1月12日、2月9日、3月10日)、臨時会が5回(1月14日、1月26日、1月28日、2月22日、3月4日、3月10日、3月18日、3月23日、3月26日、3月26日)開催されました。 教育委員会で審議、決定、報告された主な事項は次のとおりです。

◦令和2年度港区教育委員会の権限に属する事務の 管理及び執行の状況の点検及び評価報告書について◦施設利用制限下における公の施設の貸室使用料の 減免について◦港区立郷土歴史館特別展示室の観覧料について◦幼稚園入園式・小中学校入学式の対応について

〔問い合わせ先〕 教育長室 ☎︎3578-2714

 そのほか、各担当課の事業・行事の結果報告など、多数の教育関連事項について、活発な論議が行われました。

※教育委員会は、毎月第2火曜日の午前10時から開催しています。また、必要に応じ、臨時会を開催しています。開催日程、会議の傍聴については、問い合わせ先にご連絡ください。

 徳川家康の入府以来、江戸は発展と拡大を続け、多くの大名屋敷や旗本屋敷といった武家屋敷が立ち並ぶようになります。なかでも江戸時代の港区域は、武家屋敷が多かった地域の一つです。また、港区域内に限っても、武家屋敷の面積が多くの割合を占めており、港区の歴史を語るうえで武家屋敷は外せない要素と言えます。 本展では、港区域に存在した武家屋敷の中から数か所を事例として、武家屋敷の外観や風景の他、幕末維新期の大名屋敷で作成された日記からみる政治的動向、大名家から伝わる藩主夫妻ゆかりの品や旗本、江戸詰家臣、出入の御用商人が残した古文書にみる人びとの生活の様子、浮世絵に描かれた大名屋敷内に創建された神社と人びとなど、さまざまな側面から武家屋敷を紹介します。

郷土歴史館特別展「江戸の武家屋敷-政治・生活・文化の舞台-」

〒108-0071 港区白金台4-6-2ゆかしの杜 電 話:6450-2107ホームページ:https://www.minato-rekishi.com/ 交  通:東京メトロ南北線・都営三田線白金台駅(2番出口)徒歩1分      都営バス「白金台駅前」停留所下車徒歩1分      ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

 港区立図書館では、「こどもの読書週間(4 月 23 日~ 5 月12 日)」にちなみ、こども読書週間を含む 1ヶ月間を「みなと子ども読書まつり」として、子どもたちが本に触れ、本を読む楽しさを知っていただくことを目的に、工作会、映画会、おはなし会、本の福袋、展示、クイズラリー等、各館でさまざまなイベントを開催します。ぜひ、ご参加ください。事前申込みが必要な行事もありますのでご注意ください。詳しくは、港区立図書館ホームページをご覧いただくか、各館にお問合せください。

みなと子ども読書まつり

〔問い合わせ先〕 図書文化財課学校支援担当 ☎︎3437-6621

【イベント一覧】図書館 タイトル と き ところ 対 象 定 員 申 込

みなと

図書館

ぴよぴよおはなし会 4月21日(水)午前10時~10時20分 みなと図書館1Fおはなしコーナー 0歳から3歳くらいまでのお子さんとその保護者 10人(先着順) 当日直接会場へおはなし会 5月8日(土)午後3時~3時20分 みなと図書館1Fおはなしコーナー 小学生までのお子さんとその保護者の方 10人(先着順) 当日直接会場へ

カバさんの紙芝居劇場 5月9日(日)午後3時~3時45分(開場は開始15分前) みなと図書館地下1階視聴覚ホール 小学生までのお子さんとその保護者の方 40人(申込順)

4月21日(水)からみなと図書館カウンターまたは電話で受付TEL3437-6621

三田

図書館

おはなし会 4月22日(木)午前10時30分~11時 三田図書館児童コーナー 赤ちゃんから小学生までのお子さん 10人(先着順) 当日直接会場へおたのしみ会

「みんなで作ろう大きなこいのぼり」 4月29日(木・祝)午後2時~3時 三田図書館地下1階視聴覚ホール 小学生までのお子さんとその保護者 20人(先着順) 当日直接会場へ

工作会「自分だけのしおりを作ろう」 5月8日(土)午後2時~3時(開場は開始15分前) 三田図書館地下1階視聴覚ホール 小学生までのお子さんとその保護者 15人(先着順) 当日直接会場へ

麻布

図書館

きしゃポッポおはなし会 4月24日(土)午後2時30分~ 3時 麻布図書館5階視聴覚室 3歳から小学校低学年くらいのお子さん 10人(先着順) 当日直接会場へおやこシアター

「フィリックス・ザ・キャット 勇敢な王様」5月2日(日)午後2時~3時(開場は開始15分前) 麻布図書館5階視聴覚室 15人(先着順) 当日直接会場へ

おはなし会 5月16日(日)午後2時30分~ 3時 麻布図書館5階視聴覚室 3歳から小学校低学年くらいのお子さん 10人(先着順) 当日直接会場へ赤坂

図書館

工作会「赤坂スイーツショップ」 5月8日(土)午後2時~3時 赤坂図書館多目的ホール 小学生までのお子さんとその保護者 20人(先着順) 当日直接会場へおはなし会 5月12日(水)午後3時~3時30分 赤坂図書館多目的ホール 幼児、児童とその保護者 10人(先着順) 当日直接会場へ

高輪図書館

おはなし会 4月25日(日)午後2時~2時30分 高輪図書館視聴覚室 一人でおはなしを聞けるお子さん 10人(先着順) 当日直接会場へ子ども映画会

「パンくん&ジェームズ みやざわ劇場の全記録」4月29日(木・祝)正午~午後1時(開場は開始15分前) 高輪図書館視聴覚室 20人(先着順) 当日直接会場へ

「スペシャルおはなし会」 4月29日(木・祝)午前10時~午後3時 高輪図書館視聴覚室および館内 どなたでも(申込不要)各プログラムの時間までに会場へお越しください。

きしゃポッポおはなし会 5月8日(土)午後2時~2時30分 高輪図書館視聴覚室 どなたでも 10人(先着順) 当日直接会場へ親子で遊ぼうおはなし会 5月13日(木)午前10時30分~11時 高輪図書館視聴覚室 小学校入学前までのお子さんとその保護者の方 10人(先着順) 当日直接会場へ

「聞かせ屋。けいたろう」のおはなしらいぶ 5月16日(日)午前10時30分~11時15分(開場は開始15分前) 高輪図書館視聴覚室 4歳から1年生のお子さん 20人(申込順)

4月25日(日)から高輪図書館カウンターまたは電話で受付TEL5421-7617

高輪図書館

分室

アクロバティックエコサイエンスショー「元気に、たのしく、科学しよう!」

5月6日(木)午後3時~3時45分(開場は開始15分前)

高輪子ども中高生プラザ4階多目的ホール

3歳から小学生までのお子さんとその保護者(未就学児は保護者同伴) 40人(申込順)

4月24日(土)から高輪図書館分室カウンターまたは電話で受付TEL3443-1666

ミニおはなし会 5月9日(日)午後2時30分~ 3時 高輪図書館分室よみきかせコーナー 0歳から小学生までのお子さん 10人(先着順) 当日直接会場へ

子ども映画会「大科学実験2」 5月12日(水)午後3時~ 4時20分(開場は開始15分前)

高輪子ども中高生プラザ4階多目的ホール 20人(先着順) 当日直接会場へ

港南図書館

応援!絵本生活 5月2日(日)午後1時~午後1時45分 港南図書館3階ホール 小学生までのお子さんとその保護者の方 6組(申込順)4月21日(水)から港南図書館カウンターまたは電話で受付TEL3458-1085

子ども映画会「マイメロディの赤ずきん」

5月5日(水・祝)午前10時30分~11時(開場は開始30分前) 港南図書館3階ホール 20人(先着順) 当日直接会場へ

「とくべつおはなし会」 5月9日(日)午後2時~3時(開場は開始30分前) 港南図書館3階ホール 幼児・児童とその保護者 20人(先着順) 当日直接会場へ

おはなし会 5月12日(水)午後2時30分~ 3時 港南図書館3階ホール 3歳児くらいから小学生向け 12人(先着順) 当日直接会場へ

えいごのおはなしかい 5月15日(土)午後2時~2時30分(開場は開始30分前) 港南図書館3階ホール 小学生までのお子さんとその保護者の方 20人(申込順)

5月1日(土)から港南図書館カウンターまたは電話で受付TEL3458-1085

【福 袋】図書館 タイトル と き

みなと図書館 「本の福袋」 4月16日(金) ~ 5月19日(水)三田図書館 「おたのしみ読書福袋」 5月6日(木) ~ 5月16日(日)高輪図書館 「子ども読書福袋」 4月23日(金) ~ 5月12日(水)

【クイズラリー】図書館 タイトル と き

高輪図書館 「クイズに答えて博学王になろう!」 4月17日(土) ~ 5月16日(日)港南図書館 「なぞとき@こうなん」 4月17日(土) ~ 5月16日(日)

【展 示】図書館 タイトル と き

みなと図書館「子どもとみんなにやさしい本」

~点字絵本や布絵本、LLブックなど、 やさしく読みやすい本~

4月16日(金) ~ 5月19日(水)

高輪図書館 「大型絵本・しかけ絵本」 5月2日(日) ~ 5月5日(水・祝)

港南図書館 「大型絵本・しかけ絵本」 5月1日(土) ~ 5月4日(火・祝)※5月2日(日)は除く

5月10日(月)、10月10日(日)、11月8日(月)は、施設保守点検等のため臨時休館します。

高輪図書館の臨時休館のお知らせ

〔問い合わせ先〕 高輪図書館 ☎︎5421-7617

会 期:令和3年4月24日(土)~6月27日(日)会 場:港区立郷土歴史館 特別展示室休 館 日:5月20日(木)、6月17日(木)開館時間:午前9時~午後5時 (土曜日のみ午後8時まで)※入館受付は閉館の30分前まで観 覧 料:大人:400円、高校生以下:200円   常設展とのセット券 大人:600円、高校生以下:200円

※区内在住・在学の小・中・高校生、区内在住の65歳以上の方、区内在住の障害者とその介助者(1名)の観覧料は無料です (証明できるものをお持ちください)。

※5月5日(水・祝)は、区民無料公開日です。区内在住であることを証明できるものをお持ちください。

仙台藩伊達家汐留上屋敷表門模型(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻蔵)

並九曜紋陣羽織(個人蔵)