(SAR)による海洋観測 「小型飛翔体による海象観測」 データ...

17
All rights reserved RESTEC 2015 「小型飛翔体による海象観測」 - データの即時性はどこまで保証できるか - 平成28年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会 Aug.26, 2016 RESTEC 磯口 監視・防災 合成開口レーダ(SAR)による海洋観測

Transcript of (SAR)による海洋観測 「小型飛翔体による海象観測」 データ...

  • All rights reserved RESTEC 2015

    「小型飛翔体による海象観測」- データの即時性はどこまで保証できるか -

    平成28年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会Aug.26, 2016RESTEC 磯口 治

    監視・防災合成開口レーダ(SAR)による海洋観測

  • 2Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    合成開口レーダ(SAR)マイクロ波のイメージングレーダー 空間解像度:数m~10m 雲、昼夜に関係なく高解像度で海面を可視化できる唯一のセンサ 海面の粗度(roughness)を観測

    海面のroughnessの空間分布に影響を与える海洋現象を間接的に検出可能

    JAXA”人工衛星「だいち2号」の機能”より抜粋

    SARで海洋の何が観測できるか?

  • 3Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    船舶検出

    VS.

    Optical Radar (X-band SAR)

  • 4Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2015

    SARで海洋の何が観測できるか?スケール 検出パラ

    メータ画像化メカニズム

    検出可能な海上風レンジ

    プロダクト 特記事項高解像度

    広域観測

    海上風 > 1km 海上風速(※風向)

    風応力による海面祖度の変化

    3-25m/s(周波数依存) ○ ◎ 高いラジオメトリック精度が必要

    波浪 波長100m-600m

    波長、進行方向、波高

    海面傾斜、流体力学、Velocity Bunching

    3-40 m/s ○ × アジマス方向への進行波が非線形内部波 波長0.3-

    3km波長、方向(※振幅、混合層深)

    収束・発散による海面祖度の変化

    2-10 m/s ○ ◎フロント(潮目)

    1-100km 位置、シア(※速度)

    収束・風応力による祖度変化

    3-10 m/s ○ ◎渦 直径1-

    200km位置、直径(※速度)

    収束・風応力による祖度変化

    3-10 m/s ○ ◎浅海海底地形

    深さ5-50m 位置、変化、方向(※深さ)

    収束による祖度変化

    3-12m/s ○ △オイル流出

    > 100m2 領域 粘性による祖度変化

    2-12 m/s ○ ○

  • 5Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2015

    海上風

    Copyright ESA 1992 データ提供JAXA

    ERS-1/AIM © ESA

    ERS-1/AIM © ESA

  • 6Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    三宅島

    御蔵島

    ©JAXA, METI

    PALSAR HH 画像 2007年7月14日観測

    •島による波浪の回折、減衰•波浪パラメータの空間分布の検出が可能

    ©JAXA, METI

    島の後方で波浪が回折

    波浪情報の検出

  • 7Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2015

    波浪空間波浪情報の空間分布の検出

    Collard et al. (2005)より引用

  • 8Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    MODIS/SST 2014/10/25 01:11 (UT) PALSAR-2 ScanSAR 2014/10/25 14:17 (UT)

    MODIS/SSTCourtesy of JAXA

    冷水の貫入による安定化の影響?

  • 9Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    PALSAR-2 Contrast image 2014/10/25 14:17 (UT)

    MODIS/SSTCourtesy of JAXA

    大気現象の影響

    フロント

    MODIS/SST 2014/10/25 01:11 (UT)

  • 10Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    複数SAR衛星によるオイル流出域モニタリング

    Ship accident location

    ALOS/PALSAR画像

    オイル流出

  • 11Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    船舶検出カナダのMDA(MacDonald, Dettwiler and Associates Ltd)社RADARSAT-2による船舶情報提供時間は観測してから10-15分程度(ユーザー要求は15分以内)カナダでは極域に近く、ダウンリンクには有利だが、latencyを考慮して地上局を配置して実現。

    オペレーショナルなサービス

  • 12Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    http://www.ospo.noaa.gov/data/ocean/sar/sarwinds_20160801.htmlより引用

    オペレーショナルなサービス海上風、海氷

    ASFで受信してから2-4時間で提供

    NOAAにより提供

    http://www.ospo.noaa.gov/data/ocean/sar/sarwinds_20160801.html

  • 13Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    オペレーショナルなサービスDLRによるTerraSAR-Xを使用したSea state NRTサービス(試験段階)

    ユーザー:German Weather Services (DWS)

  • 14Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    衛星1機では分解能と観測頻度は両立しない

    マイクロ波グローバル観測センサと高分解能センサ

    空間分解能 観測幅 繰返し周期(全球観測)

    備考

    Global センサ(放射計,散乱計,高度計)

    数kmから数10km

    1500-2000km 数日 沿岸観測が困難

    高解像度センサ(SAR)

    1m~10m 50km~100km 30-40日100m(ScanSAR)

    300-500km 10日

    観測頻度

  • 15Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    NovaSAR-S: Small satellite Synthetic Aperture Radar platform

    小型SARのコンステレーション

    英国政府、SSTL(Small Satellite supplier, Surrey Satellite Technology Ltd)およびエアバスADSの官民プロジェクトの解像度6-30mのSARデータアプリケーションとして、洪水監視、農産物評価、森林監視、土地利用図作成、災害管理、船舶検知および石油流出監視などが対象。SバンドSARとAIS(自動船舶監視装置)を搭載3機のコンステレーションで全球どの地点も1回/日の観測が可能となる重量400kg以下

    https://www.sstl.co.uk/Missions/NovaSAR-S/NovaSAR-S/NovaSAR-S-Small-satellite-Synthetic-Aperture-Radaより引用

  • 16Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    小型SARのコンステレーションOptiSAR™CanadaのUrthecast

    16 Satellites: 8 tandem pairs, 2 orbital planes1回/日の観測SARと光学のタンデム観測SAR:1m 分解能の X-band と 5m 分解能の L-band光学:0.5m分解能のカラービデオ(30fps) オンボードの気象カメラを搭載して、光学データの取得領域をコントロール

    “https://www.urthecast.com/constellation”より引用

  • 17Remote Sensing Technology Center of Japan All rights reserved RESTEC 2014

    小型SARのコンステレーション

    ICEYE(スウェーデンの民間会社)

    スタンフォード大学とアールト大学のjoint Technology Venture CourseとしてスタートNRTの北極海海氷情報サービス平均で3時間に1回の更新を目指す

    “http://iceye.fi/investor/”より引用