MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比...

24
市の人口・世帯数 世帯数 35,311人( 4 17,250人( 8 18,061人( +4 10,725世帯( +11 12月1日現在 住民基本台帳人口による )は前月比 MOTOSU CITY PR brochure 1 JANUARY 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて (真桑小学校) 児童たちは書き初め大会に向けて、一生懸命習字の練習をしていました。 「 元気な子 」今年も元気いっぱいに頑張ります!(12月12日撮影) 新年のあいさつ 2007年先取り もとスゴロク http://www.city.motosu.lg.jp/ ホームページ

Transcript of MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比...

Page 1: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

しんせいほんの森

市の人口・世帯数人 口

男女

世帯数

35,311人(-4)17,250人(-8)18,061人(+4)10,725世帯(+11)

12月1日現在 住民基本台帳人口による

( )は前月比

MOTOSU CITY PR brochure

1J A N U A R Y

2007 No.36

一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校) 児童たちは書き初め大会に向けて、一生懸命習字の練習をしていました。 「元気な子」今年も元気いっぱいに頑張ります!(12月12日撮影) 新年のあいさつ

2007年先取り もとスゴロク

http://www.city.motosu.lg.jp/ホームページ

Page 2: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

2広報もとす市 / 2007.1

新年あけまして、おめでとうございます。  市民の皆様方には、お健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、日頃より市政の推進にあたりましては、格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  近年、地方財政を取り巻く環境は、国庫負担金改革や地方交付税の見直しなど地方分権改革が進められ、大変厳しい状況でありますが、本市におきましては、昨年、本巣市第一次総合計画や本巣市行政改革大綱を策定し、各種事務事業の見直しによる行財政の効率化を図るなど、緊急の課題となっております少子化対策にも取り組んで参りました。  本年は、2011年の地上デジタルテレビ放送への移行を踏まえた情報通信基盤整備の着手や一部を除く西部連絡道路の開通、国道157号の日当トンネルの着工など、新市建設計画の最重点プロジェクトでありました地域情報化の推進や道路ネットワークの整備を進めて参ります。  また、大きな社会問題となっております学校教育における「いじめ」につきましては、教育行政、学校、家庭、地域の皆様とも一体となり、憂うべき事態を惹起しないよう努めて参ります。  市の輝かしい未来に向けて、均衡ある発展を目指し、市民の皆様と協働し、市民が主役のまちづくりに向けて、住んでいて良かったと思える本巣市となるよう、市政運営に努めて参ります。  今後とも一層のご理解とご協力をお願い申し上げますとともに、市民の皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げまして、新年のごあいさつといたします。

新年のあいさつ

本巣市長 内藤 正行

Page 3: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

3 広報もとす市 / 2007.1

新年あけまして、おめでとうございます。  市民の皆様方には平成19年の輝かしい新春を、お健やかにお迎えのこととお慶

び申し上げます。

 昨年は皆様方の力強いご支援を賜り、議会活動に精励することができましたこと

を、心から御礼申し上げます。

 さて、平成14年に始まった景気の拡大は昭和40年から続いたいざなぎ景気を

上回ったものの、私たちの日常生活において、景気回復を実感するまでには至りま

せん。一方、自治体においては少子高齢化の到来や地方分権推進など重要な

問題を抱えており、市民の方々の市政に対する関心や議会の果たすべき役割へ

の期待が一層高まってきています。

 このような中、現在、市が進めている行政改革について、議会として市民の立場

に立ち、より厳しい視点から改革の推進に取り組み、市民主体の市政の実現を目

指すと同時に、豊かな自然を生かした観光開発と、産業の活性化を目指し、市民の

皆様が本巣市に住む喜びを感じ、本巣市民として誇れるまちづくりに一層の努力を

してまいります。

 今後とも、皆様方のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、

皆様のますますのご健勝とご多幸をお祈り申し上げまして年頭のごあいさつといたし

ます。

新年のあいさつ

本巣市議会議長 上谷 政明

Page 4: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

4広報もとす市 / 2007.1

根尾谷断層が国指定特別

天然記念物に追加指定

身体障害者福祉に尽力 

知事表彰

 根尾中地区の横ずれ断層が国指定

特別天然記念物に追加指定されまし

た。

 これは明治24年午前6時37分に起

こった濃尾地震によって出来たもので、

この時の地震のマグニチュードは最大

級の8・0を記録しました。すでに指

定されている根尾水鳥の断層(昭和29

年特別天然記念物指定)は垂直ずれ

によって地面が隆起(盛り上がった)し

たものですが、中地区の断層は水平ず

れ(横ずれ)といわれるもので、ずれて

いる様子がS字状に観察できます。

 この横ずれ断層は、地元の方々によっ

て代々守られてきた大切な文化財で

す。見学される際は、地元の方の迷惑

にならないようマナーを守りましょう。

 11月11日、「本巣歩こう会」が主催

する「糸貫歴史探訪ウオーキング」が

開催されました。今回は市民スポーツ

プラザを発着点に、道の駅「富有柿の

里いとぬき」や糸貫民俗資料館、根尾

川堤防、上高屋八幡神社、長屋神社等

を巡る約13㎞のコースで行われました。

 約50名の参加者は、たわわに実った

富有柿を眺めたり、馬かけ祭り等の歴

史に思いをはせたりしながら約3時

間をかけて歩き、深まる秋を満喫して

いました。

 完歩賞を手にした参加者は「文化

財や天然記念物をたくさん見ること

ができた」「みんなで歩くと3時間が

苦にならなかった」と笑顔で感想を語っ

ていました。

 今後も楽しいウオーキングを計画

しています。市民のみなさんのご参加

を心からお待ちしています。

 農事改良の奨励や活動に功績があっ

た方を毎年表彰する農事功績表彰で、

90回目を迎える今回は、県内からただ

一人、糸貫柿振興会委員長の加藤泰一

さん(上保)が緑白綬有功章を受章さ

れました。

 加藤さんは40年以上、柿の栽培に携

わり、間伐などの栽培方法を広め、富

有柿の振興に努めてきました。

 11月20日に内藤市長を表敬訪問さ

れた加藤さんは「受章したことで柿振

興において、より一層の責任を感じて

います。いつまでも元気に柿作りをし

ていきたい」と今後の抱負を語ってい

ました。

 岐阜県身体障害者相談員と身体障

害者福祉協会本巣市支部長として多

年にわたり身体障害者福祉に尽くされ

た中村 博さん(山口)が、このたび知

事表彰を受章され、12月1日に市役所

を訪れ受章の報告をされました。

 中村さんは、昭和48年より町会議員

として福祉の分野で活躍され、現在は

岐阜県身体障害者相談員、身体障害者

福祉協会の顧問として活動されていま

す。

柿振興で農事功績表彰

▲追加指定された横ずれ断層

▲受章の喜びを語る  加藤泰一さん

▲中村 博さん

▲ウオーキングを楽しむ参加者たち

歩こう会

歴史探訪ウオーキング

Page 5: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

5 広報もとす市 / 2007.1

祝!利用者10万人を突破

樽見鉄道モレラ岐阜駅

第2回「若者の出会いと

交流の集い」開催

 12月13日、樽見鉄道モレラ岐阜駅の

利用者が10万人に達し、これを記念し

た式典が行われました。

 10万人目の乗客となった坪根久美

子さん親子(瑞穂市)には、うすずみ温

泉の食事付入浴券など豪華な記念品

が送られました。

 坪根さんは「突然でびっくりした。

今後も親子で樽見鉄道を利用したい」

と話していました。

 12月2日、モレラ岐阜1階ホールに

おいて第2回「若者の出会いと交流の

集い│素敵な出会い・めぐり会い│」

を開催しました。

 今回は男性を対象に「女性に対する

マナー講座」を行った後、女性と合流

してレクリエーションや立食パーティ

を行いました。

 市内外から70名の男女が参加され、

自己紹介カードを使って互いの連絡先

を交換するなど、交流を楽しむ姿が多

くみられました。

▲式典で記念撮影(左から3人目が坪根さん)

▲フリートークで交流を深める参加者たち

 現在、市では「本巣市民の歌」の制作に取り組んでいます。歌詞について

は、平成18年6月1日~8月10日まで募集をしたところ全国から139点もの応募

がありました。これらすべてを本巣市の歌選定委員会において数次にわたり、

厳正に審査し、市長が最終決定を行い、石原一輝さんの作品が最優秀賞に

選ばれました。

 なお、作曲および補作詞は、市の文化交流大使でもあるオカリナ奏者の宗

次郎氏に依頼し、1月末頃にCDが完成する予定です。

入賞者は右記のとおり。(敬称略)

(最優秀賞)  東京都西東京市  石原 一輝 (優秀賞)順不同  滋賀県草津市   北村 幸子  神奈川県横浜市  星合 節子  神奈川県平塚市  矢坂 秀司

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

 本巣市民の歌

羽ばたいて

石原一輝 作詞

宗次郎 補作詞

一 淡墨桜の 名も高く

人の和彩る 本巣の市は

笑顔も夢も 生き生きと

新たな息吹に あふれてる

心の絆を 互いにむすび

いま希望へと かがやいて

二 根尾川流れて 悠々と

豊かな恵みの 本巣の市は

きらめく若さ 伸び伸びと

飛び立つ勇気に みちている

祭りの集いも 幸せそえて

いま明日へと すすみゆく

三 文化の花咲く 故郷の

歴史と緑の 本巣の市は

いにしえ生かし 凛凛と

気高き理想を めざしてる

平和を愛する 心を永遠に

いま未来へと 羽ばたいて

もとす

いしはら

そう

うすずみざくら

ひと

えがお

ゆめ

あら

こころ

きぼう

ねおがわ

なが

ゆた

わか

まつ

あした

ぶんか

れきし

けだか

へいわ

みらい

あい

こころ

とわ

りそう

りんりん

みどり

もとす

まち

はなさ

ふるさと

つど

しあわ

ゆうき

めぐ

もとす

まち

ゆうゆう

きずな

たが

いぶき

わいろど

もとす

まち

たか

じろう

ほ さくし

かずてる

さく し

しみん

うた

Page 6: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

6広報もとす市 / 2007.1

地域で交流!

糸貫地域づくり事業

「家庭の日」ポスター・標語

入賞作品決定

岐阜県「家庭の日」

啓発図画コンクール入選

岐阜県「明るい」選挙

啓発ポスターコンクール入選

 12月3日、糸貫地域の3小学校区で

地域づくり事業を実施しました。青少

年が地域の一員としての自覚をもち、

進んで地域の活動に参加できる地域づ

くりを目指し、10年ほど前から続いて

いる行事です。7月から、各小学校区

ごとに自治会役員や中学生、青少年育

成推進員によって構成する実行委員会

において、準備を進めてきました。

 一色小学校、土貴野小学校では、そ

れぞれ720名、400名が参加して

のウオークラリーを、席田小学校では、

400名が参加しての軽スポーツ交

流を実施しました。どの会場でも、中

学生が中心となって三世代が楽しくふ

れあいました。昼食には、それぞれの

会場で、地獄うどんや豚汁などの軽食

が振舞われました。ある参加者は「今

日の事業をきっかけに、子どもも大人

も地域で気軽に声をかけ合えるよう

にしたい」と話していました。

 本巣市青少年育成市民会議では、「家

庭の日」ポスター・標語を毎年夏休み

に市内の小・中学生を対象に募集して

います。これは、第3日曜日を「家庭の

日」と位置づけ、明るい家庭づくり運

動の推進を願い、実施しているもので

す。今回は、ポスター部門に666点、

標語部門に610点の応募がありま

した。

 入賞者は、次のとおりです。(優秀賞

以上のみ紹介・敬称略)

 入賞した作品は、1月の「家庭の日」

普及強調月間に合わせ、市役所各庁舎

にて展示します。

【ポスター部門】

▽市長賞  

荻原みずほ(根尾小6年)

 大西里美(真正中3年)

▽教育長賞 

 出村捷人(土貴野小5年)

 後藤理沙(本巣中2年)

▽優秀賞  

 植村奈由(真桑小5年)

 中島 彩(一色小5年)

 北川 葵(根尾中1年)

 小里奈美(本巣中2年)

【標語部門】

▽市長賞

『あいさつは 一日のリズムをつくる

 まほうの言葉』

 高木康輔(弾正小6年)

▽教育長賞 

 戸村 詢(本巣小5年)

▽優秀賞  

 青山祐衣(土貴野小4年)

 坂 雄太(一色小5年)

岐阜県青少年育成県民会議では、明

るく豊かな家庭づくりが実践できるよ

う、毎年「家庭の日」に関する絵画を

募集し審査を行っています。本年度、本

巣市から出展された作品のうち、松原

壮生さん(本巣小6年)と脇阪未来さ

ん(本巣中1年)の作品が、見事入選し

ました。2人の作品は、「家庭の日」普

及強調月間に合わせ、県立図書館にお

いて展示されます。

(展示期間は1月6日〜16日)

岐阜県選挙管理委員会では、私たち

の生活を豊かで楽しいものにするきれ

いな政治の実現のため、明るい選挙を

啓発するポスターコンクールを毎年開

催しています。

本年度は、本巣市から松原春菜さん

(真正中1年)の作品が出展され、見事

入選しました。

▲一色小学校区でのウオークラリーの様子

▲松原春菜さんと作品

Page 7: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

7 広報もとす市 / 2007.1

本巣市スポーツ少年団事務局 1058-323-7764

問い合わせ

NO.20

第3回本巣市スポーツ少年団交流会

▲綱引きの様子

 11月25日(土)、真桑小学校グラウンド及び真正グラウン

ドにて第3回の交流会を行いました。団員204名、役員・育

成者・指導者57名が参加し、本巣市教育長、市内各小学校

長にも来賓として参加していただきました。

 第2回とは内容が大きく変わり、第3回は団対抗のミニ運

動会を行いました。大縄とび、綱引き、リレーの3種目を競い、

大縄とびでは育成者・指導者が縄を回すなど、団員、育成者・

指導者ともに盛り上がっていました。寒い中、ご協力してい

ただいた育成者・指導者の皆さまありがとうございました。

平成18年度種目別(サッカー)指導者研修会

 11月26日(日)、本巣すこやかセンター

地域交流室及び本巣体育センターアリー

ナにて種目別(サッカー)指導者研修会

を行いました。大垣北高校サッカー部監

督(元岐阜工業サッカー部監督)の大野

聖吾先生と岐阜県サッカー協会少年委

員会強化委員長の田中啓之先生を講師

に迎え、瑞穂市・本巣市・北方町スポーツ

少年団のサッカー指導者が集まり、研修

を受けました。

第4回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会岐阜県大会

 11月25日(土)、26日(日)、中津川市の東美濃ふれあいセンター

にて第4回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会岐阜県大会

が行われました。

 岐阜地区代表として真正少女バレーが出場し、25日の予選リー

グを見事突破して、26日の決勝トーナメントでは熱戦を繰り広げ

準優勝を勝ち取りました。

第36回鈴木杯争奪少年柔道大会

▲リレーの様子

▲講義の様子

▲実技の様子

▲準優勝の真正少女バレーボール

第3位の 真正柔道

 10月29日(日)、関高等学校体育館にて第36回鈴木杯争奪少年

柔道大会が開催されました。岐阜県の強豪36チームが参加する

中で真正柔道スポーツ少年団が総合団体戦小学生高学年(5・6年)

の部において見事第3位になりました。

 メンバーは次のとおりです。

Page 8: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

8広報もとす市 / 2007.1

学 び の 窓 このコーナーでは、市内の各幼稚園、幼児園、 小中学校の取り組みをリレー方式で紹介します。

地域を学び、誇りに思う一色っ子 一色小学校

 一色小学校では、3年生以上は輝き一色っ子タイム(総合的な学習の時間)、1・2年生は生活科の時間を中核に、地域をよく知り、地域を誇りに思う学習に取り組んでいます。  12月3日(日)には、それぞれが4月から学習してきたことを『輝き一色っ子発表会』で発表しました。今年のテーマは、1年生「あきとあそぼう」、2年生「しぜんや町の人となかよし」、3年生「しぜんと友だちになろう」、4年生「調べよう 地域と人にやさしいくらし」、5年生「守ろう!みんなの健康!」、6年生「自分ができるボランティア」です。  4月からそれぞれの学年が、地域の方や自然、産業、文化などとかかわりながら様々な学習を展開してきま

した。1年生は、地域の木の実などを集めながら地域の自然に親しんできました。2年生は野菜づくりについて、3年生はお米づくりや柿について、地域の方に教えていただきました。

4年生は、根尾川や席田用水に住む生き物の勉強をしました。5年生は豆腐づくりのために、大豆づくりについて地元JAの方にお世話になりました。6年生は地域へ出かけ、清掃活動や安全マップづくりに取り組みました。  『輝き一色っ子発表会』は、そういった学習の中間発表の場となりました。お世話になった方々はもとより、広く地域の方々に感謝の気持ちを込めて学習の成果を発表しました。一色っ子にとって、ふだん生活の場として慣れ親しんでいる身近な地域ですが、自然、産業、文化など、改めて学習してみてそのすばらしさに触れることができました。そんな地域のよさを再認識するという思いも込めて発表できました。  今年度は、一色小校区地域づくり事業と同一日に発表会を計画し、保護者だけでなく、多くの地域の方々の参観があり、子どもたちも大変張り切って発表していました。

生きる力を育てる 真正幼稚園

 真正幼稚園では「幼児期における道徳性の芽生えを培う活動」を今年度の課題の一つとして、日々の保育に努めています。  この時期の幼児は『生活=遊び』であることから、幼児期の道徳性は遊びの中で培われるといっても過言ではありません。例えば、AさんがBさんをたたくトラブルが起きたとします。「友達をたたいたら駄目だよ」とAさんに伝えるだけでは、子どもの心に何の種をまくこともできません。「どんな思いがあってBさんをたたいたのか」「たたかれたBさんはどんな思いをしたのか」子どもの思いを一つずつ丁寧にほぐしながら、友達それぞれには違った思いがあることを伝えていくのが教師の役割です。短絡的に教師が「善・悪」の判断を下し、子どもにそれを押し付けたり、けんか両成敗的な解決をしたりしても道徳性は育ちません。「どうしてそれがよいことなのか」「どうしてそれが悪いことなのか」子どもの心にしみ込むようにくり返し、丁寧に伝えていくことが大切だと考えています。  真正幼稚園の自慢の一つに、トイレのスリッパ並べがあります。年少児から年長児まで6クラス、トイレのスリッパはすべていつ見ても両方そろって並んでいま

す。そこにあるのはしつけとしての結果ではなく、「次の人が気持ちよくスリッパを履けるようにしておこうね」という日頃からの声かけによって芽生えた思いやりの心です。  こうした幼稚園での子どもの姿を家庭や地域の方々に伝え、協力を得ながら、同じ目線で子どもを見守り、子どもの「生きる力」を育てています。

▲仲間とイメージを共有しあって  一つのものを作りました。

▲トイレのスリッパがこんなに  きれいに並んでいます。

▲輝き一色っ子発表会の様子

▲4年生根尾川での放流

Page 9: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

9 広報もとす市 / 2007.1

2歳以上7歳6か月未満のお子さんで、麻しんおよび風しんの予防接種のどちらか、もしくは両方の接種が済んでいない方は、もよりの保健センターまでご連絡ください。 麻しん・風しんの予防接種について

肥満を防ぎましょう! ~内臓脂肪症候群にならないために~

急増するメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)

肥満(とくに内臓脂肪による)はなぜ悪い?

 肥満のなかでも特に内臓に多く脂肪が蓄積する【内臓脂

肪型肥満】に、高脂血症、糖尿病、高血圧などが加わった状

態のことを【メタボリックシンドローム】といいます。メタボ

リックシンドロームに陥ると、動脈硬化の進行が加速し、心

臓病や脳卒中といった命にかかわる病気の危険性が高まり

ます。肥満は、病気の第一歩であるという認識をもちましょう。

◎内臓脂肪が増える=中性脂肪が増える

 →HDL(善玉)が減るので動脈硬化が促進される。

◎内臓脂肪がたまる=超悪玉LDL(小型LDL)が多くなる

 →動脈硬化をおこしやすい。

◎内臓脂肪から血圧上昇ホルモン分泌される。

 →血圧が上がり、血管が傷んでさらに動脈硬化が進む。

◎インスリンが効きにくくなり、血液中の糖が使われない。

 →血糖値が上昇する。

炭水化物のとりすぎが、肥満に拍車をかけます!

内臓脂肪の蓄積を防ぐために! 1.朝食はしっかりとり、夕食は軽めにとる。

2.夕食は寝る2~3時間前にすませ、寝る前の飲食(夜食)はしない。

3.よく噛んで、一口ごとに箸をおくなどして、ゆっくり腹八分目に

する。

4.甘いものや間食は控えめにし、ストレス発散に甘いものを食べ

たりお酒を飲んだりしない。

5.酒の席ではつまみを野菜中心にし、深酒しない。

6.脂っぽい料理を食べる機会を減らし、食事は野菜の料理から食

べ始める。

7.1日3食きちんと食べて、欠食をしない。

 炭水化物をとりすぎると脂肪が燃えにくくなります。すなわ

ち、運動してもなかなかやせにくいのです。

 また、甘いものをとりすぎていると、血糖値が急上昇して、

インスリンというホルモンも大量にでてきますが、このインス

リンは、食事によって上昇しすぎた血糖値を下げるようにも働

いているので、食事をして間もないのに空腹感を感じるよう

になり、そのためまた間食をしてしまうという悪循環が生まれ

てしまいます。

バランスよく食べるための3つのお皿

①空腹感を感じることが多い。

②食前にイライラする。

③食後決まって眠気に襲われる。

④腸内ガスがたまりやすい。

⑤疲労感を感じる。

⑥集中力がない。

⑦体重が落ちない。

など心当たりのある方は、 自分の食事が炭水化物を とりすぎていないか振り 返ってみましょう。

Page 10: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

みなさん確定申告の準備は

整っていますか?

申告はお早めに!!

岐阜北税務署 申告会場のご案内

給与または年金所得者の申告相談 自宅で申告書作成!

■会 場

 マーサ21南館4階マーサホール(岐阜市正木中一丁目2-1)

■開設期間

 平成19年2月6日(火)~3月15日(木)(土・日・祝日を除く) なお、平日にお越しいただけない方のために、2月18日(日)、2月25日(日)に

限り日曜日も開設しますが、この2日間は混雑が予想されますので、あらかじ

めご了承ください。

※この期間、岐阜北税務署内には、確定申告会場を設けておりませんのでご注

意ください。

■開設時間 午前9時~午後5時 ※会場の混雑状況により、受付を早めに締め切らせていただく場合があります。

 給与または年金所得のみの方の還付申告等の相談を実施します。  確定申告受付期間中は、申告会場の混雑が予想されますので、この機会をぜひご利用ください。 ■日 時  平成19年2月1日(木)~2月13日(火)(土・日・祝日を除く)  午前9時30分~午後4時(正午から午後1時までの相談は行いません)

■場 所  本巣すこやかセンター(本庁舎西隣)2階 地域交流室

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コー

ナー」を利用すると、24時間いつでも所得税や

消費税(個人)の確定申告書などが作成できます。

次の3ステップで、申告会場に行かなくても確定

申告ができます。

 障害者手帳をお持ちでない方でも、65歳以上の寝たきり等の要介護状態で、調査により身体障害者に準ずる者と認められれば障害者控除の対象となることができます。  そのためには、「障害者控除対象者認定書」が必要となりますので、お早めに下記までお問い合わせください。

問い合わせ 税務相談専用電話      1058-262-0114    岐阜北税務署 個人課税部門 1058-262-6131

問い合わせ 税務課課税係 10581-34-5022

●事業所得(農業所得を含む)・不動

産所得等のある方は、青色申告決

算書又は収支内訳書を作成の上、

ご来場ください。

●消費税及び地方消費税を申告され

る方は、課税売上高計算表及び課

税取引金額計算表(一般課税の方)

をできる限り記載して、ご来場ください。

●税務署から申告書等の用紙が送付

された方は、その用紙をご持参くださ

い。

ご来場される方へお願い

2月1日から所得税還付申告等の相談を実施します。

岐阜北税務署では、平成18年分の所得税および個人事業者の消費税・地方消費税ならび に贈与税の申告会場を、次のとおり開設します。

「障害者控除対象者認定書」による障害者控除について

問い合わせ 福祉敬愛課高齢福祉係 1058-323-7754

※2月5日(月)~2月9日(金)の間については、税理士による相談コーナーを設置しますので、ぜひご利  用ください。

※本巣市役所本庁舎、真正分庁舎、糸貫分庁舎及び根尾分庁舎で、確定申告相談を2月16日(金)  から3月15日(木)まで受付けます。なお、詳しい日程は、広報もとす市(2月号)にてお知らせします。

国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp

ステップ1 申告データの入力

ステップ2 プリントアウト

ステップ3 税務署に送付

自宅のパソコンで確定申告書が作成できます!

10広報もとす市 / 2007.1

Page 11: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

 農業所得の申告に用いられてきました農業所得標準は、

平成18年分から廃止されました。

 これまで農業所得標準を適用して確定申告をされてき

た方は、収入金額がわかる書類(販売代金が振り込まれる

口座の通帳や出荷伝票など)と、必要経費がわかる書類(請

求書や領収書など)を基に、収入金額から必要経費を差し

引く「収支計算」で農業所得を計算していただくことになり

ます。

 各地方団体が自主性を発揮し、より身近な行政サービスを行うために進められてきた三位一体改革。その一環として、

国の所得税から地方の住民税へ3兆円の税源移譲が行われます。税源移譲に伴い、平成19年から所得税・住民税が大きく

変わります。

 平成18年分の所得税について、定率減税の額が、所得税

額の10%相当額に引き下げられました。

どう変わるの?

<モデルケース 税源移譲による負担変動(年額)>

農業所得標準は平成18年分から 廃止されました 税制改正で定率減税が半分に!

税源移譲により、平成19年から所得税・住民税が 変わります。

収入金額 必要経費

(出荷伝票など) (請求書や領収書など)

所得金額 ー =

所得税額の 20%相当額

(20%相当額が25万円を超える場合には、25万円)

平成17年分以前

所得税額の 10%相当額

(10%相当額が12万5千円を超える場合には、12万5千円)

平成18年分

問い合わせ 税務相談専用電話 1058-262-0114       岐阜北税務署 個人課税部門 1058-262-6131

Q所得税の税率が6段階に、住民税の 税率が一律10%になります。 A

税負担は増えるの?減るの? Q個人住民税は増加となりますが、所得税は減少するので「所得税+住民税」の負担は 基本的には変わりません。 A

所得税 4段階の税率を、6段階に細分化 (所得税と住民税を合わせた税負担が変わらないよう制度設計)

平成19年1月分から適用

住民税 3段階の税率から、一律10%に (都道府県民税4%・市区町村民税6%)

平成19年6月分から適用

11 広報もとす市 / 2007.1

a

a

6%

4% 5%

10%

20%

23%

33%

40%

(市区町村民税)

10%比例税率

所 得 税 住 民 税

(都道府県民税)

移譲後 6段階

10 % 2% 3%

3%

5% 8%

10%

10%

13%

20 %

30 %

37 %

所 得 税 住 民 税

移譲前 4段階 個々の納税者の 負担合計額は同じ

夫婦+子供2人の場合

※子供のうち1人が特定扶養親族に該当するものとしています。 ※一定の社会保険料が控除されるものとして計算しています。 ★このほか実際の負担増減額には、平成19年から定率減税が廃止される等の影響があることにご留意ください。

給与収入 300万円 500万円 700万円

所得税

0円 119,000円 263,000円

税源移譲前 住民税 9,000円 76,000円 196,000円

合 計 9,000円

195,000円 459,000円

所得税

0円 59,500円 165,500円

税源移譲後 住民税 9,000円

135,500円 293,500円

合 計 9,000円

195,000円 459,000円

負 担 増減額 0円 0円 0円

a

Page 12: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

12広報もとす市 / 2007.1

本巣市の今年1年を先取る「もとスゴロク」。 スゴロクとして遊ぶもよし。マス順にただ眺めるもよし。 今年も本巣市で楽しい1年を!!

新年の抱負を胸に、 楽しい1年のスタート!!

初詣のおみくじ で大吉 2マス進む

風邪でダウン 1回休み

本巣市合併3周年

淡墨桜満開!!

あたたかい春の訪れ

★市美術展

★伝統妙技!真桑文楽上演 ★全国の健脚ウオーカーが  集結!早春淡墨桜浪漫ウ  オーク

★みごとな舞!  能郷の能・狂言

★成人式、市消防出初式

楽しいゴールデンウィーク

★頑張れ消防団!  市消防操法大会 新年度(新学期)

スタート絶好調! 5マス進む

ほたるの乱舞が 見ごろです!

★花とほたる祭り ★少年の主張大会

あつ~い夏がやってきた!

★夏ばてに負けるな!  糸貫川プールオープン

真桑人形浄瑠璃

花とほたる祭り

糸貫川プール

淡墨桜

能郷の能・狂言

文殊の森のササユリ

淡墨浪漫ウオーク

市消防操法大会

Page 13: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

13 広報もとす市 / 2007.1

新春特別企画

実りの秋到来!

読書の秋・食欲の秋・ スポーツの秋

★市民運動会

市の文化・特産を堪能 ★日頃の成果を発表!  市民文化祭 ★みんなで盛り上げよう!  もとす織部祭り

楽しい1年の締めくくり!

楽しい夏のイベントが 盛りだくさん!!

★ふれあいサマーフェスタ ★根尾川花火大会 ★根尾盆踊り花火大会 ★本巣市盆踊り大会 ★宗次郎淡墨桜コンサート

市民運動会

NEOキャンピングパーク

根尾川花火

宗次郎コンサート

もとす織部祭り

うすずみ温泉

富有柿

キャンプでバカンス 楽しいな 1回休み

温泉でのんびり リラックス 1回休み

食べ過ぎで おなかをこわす 1回休み

運動会で 大活躍! 3マス進む

Page 14: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

14広報もとす市 / 2007.1

お知らせ

お知らせ

■掲載記事に関するお問い合わせは直接担当課へどうぞ。

本庁舎

総務課 TEL 0581-34-5020 秘書広報課 TEL 0581-34-5040 財政課 TEL 0581-34-5021 税務課 TEL 0581-34-5022 総合企画課 TEL 0581-34-5024 情報政策課 TEL 0581-34-5025 会計課 TEL 0581-34-5026 議会事務局 TEL 0581-34-5027 真正分庁舎

市民課 TEL 058-323-7750 生活環境課 TEL 058-323-7751 福祉敬愛課 TEL 058-323-7752 子ども大切課 TEL 058-323-7753 教育総務課 TEL 058-323-7762 学校教育課 TEL 058-323-7763 社会教育課 TEL 058-323-7764 糸貫分庁舎

農政課 TEL 058-323-7755 商工観光課 TEL 058-323-7756 建設課 TEL 058-323-7757 都市計画課 TEL 058-323-7758 用地管理課 TEL 058-323-7759 上水道課 TEL 058-323-7760 下水道課 TEL 058-323-7761 根尾分庁舎

根尾総合支所総務課 TEL 0581-38-2511 産業建設課 TEL 0581-38-2513 林政課 TEL 0581-38-2514 公民館

根尾公民館 TEL 0581-38-2515 本巣公民館 TEL 0581-34-5029 糸貫公民館 TEL 058-323-7765 真正公民館 TEL 058-324-2811

克雪対策事業補助金のご案内

母子・寡婦家庭の皆さんへ

修学資金・就学支度資金

就職支度資金をお貸しします

地域情報基盤の整備について

男女雇用機会均等法が

変わります

 従来の「本巣市高齢者等住宅屋

根雪下ろし助成事業」に、家屋の

庇の補強に対する補助金が加わり

ました。

▼対象世帯

①70歳以上の高齢者のいる世帯(

18歳以上70歳未満の男性が同居す

る世帯を除く。)

②1級から3級までの障害者を有

する世帯(18歳以上70歳未満の当

該障害者以外の男性が同居する世

帯を除く。)

③母子又は寡婦家庭世帯

▼補助率 対象経費の2分の1

▼補助限度額

①屋根雪下ろし事業

降雪1回につき1万円(直系三親等

以内の親族に依頼した場合を除く。)

②庇補強事業

5万円(ただし、10年間に1度で、

間伐材を積極的に利用する。)

▼問い合わせ

福祉敬愛課高齢福祉係

 1058(323)7754

 母子・寡婦家庭のお子さんが進

学、就職で資金が必要な場合にご

相談ください。

▼貸付限度額

◎修学資金(月額)

 国公立高校 自宅   18千円

  自宅外  23千円

 私立高校  自宅   30千円

  自宅外  35千円

 国公立大学 自宅   45千円

  自宅外  51千円

 私立大学  自宅   54千円

  自宅外  64千円

◎就学支度資金

 国公立高校 自宅   75千円

       自宅外  85千円

 私立高校  自宅  410千円

     自宅外 420千円

 国公立大学 自宅  370千円

  自宅外 380千円

 私立大学  自宅  580千円

  自宅外 590千円

◎就職支度資金   100千円

◎他に短大・専門学校・専修学校の

貸付もあります。

▼償還期間(無利子)

◎修学資金・就学支度資金

 卒業6ヶ月後から10年以内

◎就職支度資金

 貸付1年後から6年以内

▼申込・問い合わせ

子ども大切課児童福祉係

 1058(323)7753

 今年度、地域情報基盤の整備に

ついて、市内におけるインターネッ

ト接続環境及び地上波テレビ放送

の受信状況調査並びに市民及び事

業所を対象としたアンケート調査

を行い、「本巣市情報通信基盤整

備に係る基礎調査報告書」として

まとめました。

 市では、報告書等により検討し

た結果、ケーブルテレビによる高

速インターネット接続及び地上デ

ジタルテレビ放送受信のための基

盤整備を市全域において推進する

こととしました。事業の詳細につ

きましては、後日お知らせします。

 報告書は次の場所で閲覧できるほ

か、市ホームページでも閲覧できます。

▼閲覧場所

本庁舎(情報政策課)

真正分庁舎(地域調整課)

糸貫分庁舎(地域調整課)

根尾分庁舎(総務課)

▼問い合わせ

情報政策課

 10581(34)5025

 職場に働く人が性別により差別

されることなく、また、働く女性が

母性を尊重されつつ、その能力を

十分発揮することができる雇用環

境を整備するために改正男女雇用

機会均等法が平成19年4月1日か

ら施行されます。

 改正内容は、性別による差別禁

止の範囲の拡大、妊娠等を理由と

する不利益取扱いの禁止、セクシュ

アルハラスメント防止対策の強化

などです。

 詳細は岐阜労働局までお問合せ

ください。

▼問い合わせ

岐阜労働局雇用均等室

 1058(263)1220

ひさし

ひさし

Page 15: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

15 広報もとす市 / 2007.1

製造業者の皆様へ

統計調査にご協力ください

年金だより

一人で悩まないで!

まずはお電話ください

平成17年国勢調査

     確報値の公表

調査年

平成17年

平成12年

増 減

総人口

34,603

33,900

703

男 性

16,682

16,465

217

女 性

17,921

17,435

486

総世帯数

10,561

9,907

654

 国民年金・厚生年金保険に関す

る各種証明書等の交付(再交付)

申請の電話による受付は「ねんき

んダイヤル」へ!

1、概要

 年金受給者からの各種証明書等

の再交付申請については、郵送又

は窓口受付に加え、電話でも受け

付けしております。

 電話による再交付申請のお申し

込みは「ねんきんダイヤル 

0570(07)1165」または

岐阜北社会保険事務所へ電話をお

かけください。

▼受付時間

 午前8時30分〜午後5時15分(土

日、祝日、12月29日〜1月3日を除

く)

2、対象となる各種証明書等

①源泉徴収票

②振込通知書

③改定通知書

④準確定申告用源泉徴収票

⑤裁定通知書・支給額変更通知書

(※発行から概ね3ヶ月以内の通

知書が対象)

⑥返納金納付書

3、申し込み対象者の範囲等

 電話による受付は、個人情報保

護の観点から、ご本人を対象とさ

せていただいております。

 なお、ご本人が直接申請するこ

とが困難なため、配偶者の方が申

請を行う場合には、配偶者である

ことを確認のうえ、受け付けさせ

ていただいております。この証明

書等は、ご本人宛に郵送いたします。

 また、ご本人が亡くなられてい

る場合の証明書等の交付(再交付)

申請については、申請者が未支給

請求者(注1)であることが確認でき

る場合に限り、受け付けさせてい

ただいております。

 この場合、証明書等は未支給請

求者宛に郵送いたします。

 なお、未支給請求者以外の方で

相続人の方は、郵送又は窓口に申

請願います。

(注1)死亡したため、まだ受け取っ

ていない年金が残っている場合には、

受給権者と生計を同じくしていた

配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟

姉妹は、この順で受給権者が死亡

するまでに受けるべきであった年

金の請求をすることができます。

この請求をされた方を未支給請求

者といいます。

4、電話により申請される時のお

願い

 電話による申請では、申請者の

確認のために、次のような点をお

尋ねさせていただきますので、あ

らかじめ年金証書などをご用意く

ださい。

●申請者がご本人の場合/

基礎年金番号・年金コード、氏名、

生年月日、住所、支払金融機関名

など

●申請者が配偶者の場合/

ご本人の場合の確認事項のほか、

配偶者の氏名・生年月日、ご本人

が直接申請することが困難な理

由など

●ご本人が死亡している(申請者

が未支給請求者)の場合/

ご本人の場合の確認事項のほか、

未支給請求者の氏名・住所、死亡

者との続柄など

▼問い合わせ

岐阜北社会保険事務所

 1058(294)6363

 岐阜県男女共同参画プラザでは、

男女がともに自分らしく生きられ

るよう、子育て、夫婦関係、セクハ

ラなど様々な悩みを抱えている人

の相談に応じます。

 相談は無料で年齢を問いません。

▼電話相談専用ダイヤル

 1058(278)0858

▼相談日 日曜日〜木曜日

▼時 間

 午前9時〜正午

 午後1時〜5時

▼休 み

 金・土曜日、祝祭日、年末年始

 また、左記のとおり専門的な面

接相談も行っています。(電話相談

にて予約が必要です。)

・仕 事 毎月第1・第3火曜日

・法 律 毎月第4火曜日

・こころ 毎月第2日曜日

▼問い合わせ

(財)岐阜県地域女性団体協議会

 1058(275)4386

 平成17年10月1日に実施しまし

た国勢調査では多大なるご協力を

いただき誠にありがとうございま

した。このたび総務省統計局より

確報値が公表

されましたの

でお知らせし

ます。

 なお、詳細

につきまして

は総務省統

計局のホー

ムページでご

覧いただけ

ます。

▼問い合わせ

総合企画課企画政策係

 10581(34)5024

 現在、全国一斉に平成18年工業

統計調査を実施しています。

 本年度の調査は、従業者4人以

上の製造業を営む事業所を対象と

して、その活動実態を明らかにす

ることを目的に調査を行います。

 調査結果は、国や地方公共団体

の行政施策の重要な基礎資料と

して利用されるとともに、企業、

大学などの研究資料、小・中・高等

学校の教材など、広く利用されて

います。

 調査の実施についてはすでに昨

年12月から調査員が各事業所をお

伺いしており、年始のご多忙の折

に大変お手数をおかけしますがご

協力をよろしくお願いします。

 調査票の内容は統計調査以外の

目的で使用することはなく、統計

法により秘密が保護されています

ので、安心して正確に記入してい

ただきますようお願いします。

▼実施機関

経済産業省・岐阜県・本巣市

▼問い合わせ

総合企画課企画政策係

 10581(34)5024

Page 16: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

16広報もとす市 / 2007.1

本巣市消防団

消防団活動は特別なことではありません。「自分たちのまちは自分たちで守る」その意識だけで参加できます。

消防団員はそれぞれが普段は他に職業や学業をもちながら、地域の安全と安心を守るため、平常時には 予防警防活動を行い、災害時には消防活動や救助活動を行います。

業務内容 業務内容 ・ 火災予防や地域防災に関する広報・啓発活動 ・ 一人暮らしの高齢者宅への防火訪問 ・ 応急手当の普及活動  災害時の後方支援活動(応急救護活動、情報収集・伝達) ・ 消防団で行う各種行事への参加

入団要綱 入団要綱 <応募資格> 本巣市内に居住又は在勤する、年齢18歳以上の健康な女性 <募集人数> 10名 ※任用は平成19年4月1日からとなります <応募期限> 平成19年2月28日(水) <応募方法> 官製はがきに①住所②氏名③年齢④職業を記入のうえ、下記まで郵送してください。    また、Eメールでもお申し込み頂けます。 <申込・問い合わせ> 〒501-1292 本巣市文殊324 本巣市役所総務課(本庁舎) 10581-34-5020    Eメールアドレス [email protected]

入団後の主な待遇 入団後の主な待遇 ①報酬・出動手当  年間一定額の報酬と業務に従事した際は出動手当が支給されます。 ②退職 報 奨 金   5年以上勤務し退団した際に退職報奨金が支給されます。 ③被     服  消防団活動に必要な被服を貸与します。 ④公務 災 害 補 償   消防団活動中に負傷した場合の補償制度があります。 ⑤表     彰  職務にあたって功労、功績があった場合には表彰されます。

 平成19年1月26日は「第53回

文化財防火デー」です。これは、

昭和24年1月26日に、奈良の法隆

寺金堂壁画が火災によって焼損

したことから始まったもので、こ

の日を中心に文化財を火災、震災

その他の災害から守るため、全国

的に文化財愛護運動を展開する

ものです。

 常日頃より、市内文化財の管理

については、市民の皆様、所有者・

管理者の方々に多大なご協力を

いただいていますが、改めて防火・

防災にご協力いただきますよう、

よろしくお願いします。

 先人から受け継いだ文化財を、

後世に護り伝えましょう。

▼問い合わせ

社会教育課文化・スポーツ振興係

 1058(323)7764

 日頃は指定文化財の管理につい

て、市民の皆様に多大なご協力を

いただき、ありがとうございます。

 近年、天然記念物の管理について、

問題が起こっています。それは除草

剤の使用についての問題です。

 近隣で使用した場合、直接散布

していなくても、地下水を通って

根から薬剤が侵入してしまい、樹

勢が弱るといった被害が報告され

ています。

 また、除草剤は土壌を硬くして

しまうため、ふかふかの土壌によっ

て護られていた樹木の根が、水分

を吸収しづらくなります。樹木に

とっては腐葉土などで護られたふ

かふかの土壌が、一番の良い環

境です。除草剤の使用に関しては

くれぐれも注意をお願いします。

 指定文化財の管理について、ご

不明なことがありましたら左記

までお問い合わせください。ご協

力よろしくお願いします。

▼問い合わせ

社会教育課文化・スポーツ振興係

 1058(323)7764

 「緊急地震速報」は、地震の発生

直後に、震源に近い地震計でとら

えた観測データを解析して、震源

や地震の規模(マグニチュード)、各

地の震度などを直ちに推定し、大

きな揺れが迫っていることをお知

らせする情報です。詳しくは

        をご覧ください。

▼問い合わせ

岐阜地方気象台防災業務課

 1058(271)4108

第53回文化財防火デー

天然記念物(樹木)管理に

ついてのお願い

地震からあなたを守る

「緊急地震速報」ご存知ですか?

http://ww

w.jma.go.jp

Page 17: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

17 広報もとす市 / 2007.1

募 集 募 集

2等陸・海・空士募集

月 日

◇弁護士相談 (時間:午後1時~午後3時)

曜日

開 催 場 所

開 催 場 所 住 所 問い合わせ

根尾文化センター

本巣老人福祉センター

糸貫ぬくもりの里

真正老人福祉センター

本巣市根尾板所625番地1

本巣市曽井中島1170番地6

本巣市上保1261番地4

本巣市下真桑1199番地1

真正老人福祉センター

糸貫ぬくもりの里

根尾文化センター

本巣老人福祉センター

根尾支所 10581-38-3135

本巣支所 10581-34-2944

糸貫支所 1058-320-0531

本  所 1058-324-8989

1月10日

1月17日

1月24日

1月31日

月 日 曜日

開 催 場 所

真正老人福祉センター

糸貫ぬくもりの里

根尾文化センター

本巣老人福祉センター

2月 7日

2月14日

2月21日

2月28日

 本巣市本巣学校給食センター臨

時調理員を次のとおり募集します。

▼募集人員 1名

▼応募資格

 満18歳〜55歳までの健康な方

▼募集方法

 平成19年1月25日(木)までに

左記のところまで履歴書および健

康診断書を持参または郵送してく

ださい。

▼勤務形態

・雇用開始日 平成19年2月1日〜

・勤務時間

 午前7時45分〜午後4時30分

・勤務日数 月15日以内

・賃金等 日額 6,240円

▼申込・問い合わせ

本巣市下真桑1000番地

教育総務課

 1058(323)7762

▼募集職種および人員

 環境監視員(日々雇用職員)

 若干名

▼勤務内容

 不法投棄の監視・連絡。現場の

環境指導。専用車両(軽トラック)

で巡視を行います。

▼勤務時間

 週2〜3日(土・日曜日あり)。

 1日6時間勤務。

 早朝や夕方の勤務もあり。

▼賃 金

 時給780円

▼応募資格

 65歳以下で、かつ普通自動車免

許を取得している方。

▼提出書類 履歴書

▼申込期限 

 平成19年1月19日(金)

▼選考試験等 面接を行います。

▼申込・問い合わせ

生活環境課

 1058(323)7751

▼募集人員 1名

▼応募資格

大型自動車免許取得者で平成19年

4月1日現在65歳までの方

▼勤務内容

本巣地区内の園児・児童送迎

▼勤務時間 8時間

▼採用年月 平成19年4月1日

▼申込書類

履歴書・運転免許証の写し・健康診

断書を持参してください。

▼申込期限

平成19年1月31日(水)

▼選考方法

面接による(日程等は後日連絡し

ます)

▼申込・問い合わせ

学校教育課

 1058(323)7763

▼募集する住宅

①水鳥住宅

所在地

 本巣市根尾水鳥310番地54

構造 木造2階建 

募集戸数等 1戸(C棟)

 一戸建住宅

 月額家賃…50,000円

②神所住宅(単身用)

所在地

 本巣市根尾神所325番地

構造 木造2階建

募集戸数等 2戸(B・E号)

 1DK

 月額家賃…20,000円

入居予定日 随時入居

申込受付期間

 水鳥住宅・神所住宅の申込につ

いては、随時募集を行っております。

(土・日・祝日を除く)

▼問い合わせ

 入居資格、申込み方法などの詳

細は左記までお問い合わせくだ

さい。

都市計画課

 1058(323)7758

 次のとおり自衛官を募集してい

ます。

▼入隊時期

平成19年3、4月予定

▼資 格 

18歳以上27歳未満の方

▼受付締切

平成19年1月27日(土)

▼試験日

平成19年1月28日(日)

▼試験会場

航空自衛隊 岐阜基地

▼問い合わせ

岐阜市神田町6丁目22番地

自衛隊岐阜募集案内所

 1058(262)1818

本巣市スクールバス運転手

(臨時職員)募集

市営住宅入居者募集

本巣市環境監視員募集

臨時調理員募集

▲水鳥住宅

Page 18: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

18広報もとす市 / 2007.1

転倒骨折予防教室

職場のメンタルヘルス講座

 

 第3回の市民卓球大会を左記に

より開催します。

 市民の皆さんの参加をお待ちし

ています。

▼日 時 

平成19年1月28日(日)

開会式 8時50分〜

▼場 所 本巣体育センター

▼主 催 本巣市卓球協会

▼共 催 本巣市体育協会

▼後 援 本巣市教育委員会

     岐阜新聞・岐阜放送

▼参加資格

 本巣市在住・在勤の健康な人

▼参加費 無料

▼種 目 男女別個人戦

①小学生の部

②中学生の部

③一般の部

 ・初心者の部

 ・高校生以上の部

 (50歳以上も参加可)

 ・シニアの部

 (50歳以上)

④身体障害者の部

▼申込期限 

平成19年1月22日(月)

午後5時まで 

▼申込・問い合わせ

○根尾・本巣地域 

 長谷川勝彦

 10581(34)2307

○糸貫地域

 安藤喜登司

 1058(324)7829

○真正地域

 馬場 力

 1058(324)8017

※各地域小中学生・クラブは参加

名簿をまとめて右記の役員へ提出

してください。

 富有柿の里で「いきいき農業塾」

を開催します。

 農業に興味のある方、季節の野

菜や果樹栽培に挑戦したい方、お

気軽に参加してください。

▼今月のテーマ

柿の整枝・剪定(基本と実技)

▼日 時 

1月12日(金)

午後1時30分〜3時30分

▼場 所 

富有柿センター・視聴覚室

▼募集人数

30名程

▼持ち物

剪定はさみ、のこぎり

▼参加費 無 料

▼申込・問い合わせ

富有柿センターへ直接または電話

・FAXでお申し込みください。

 1058(323)4511

 5058(323)4500

「はつらつ教室」

〜続けよう!!転びにくい体作り〜

 本巣市糸貫在宅介護支援センター

では、転倒骨折予防教室を開催し

ます。

▼日 時

1月 ・17日(水)太極拳

   ・24日(水)リズム体操

2月 ・6日(火)調理実習

   ・14日(水)3B体操

午後1時30分から午後3時30分

※調理実習は、午前9時30分から

午後1時まで

▼場 所 

 糸貫 ぬくもりの里

▼持ち物

 タオル 飲み物

※調理実習のみ1月17日(水)か

ら電話受付を行います。(先着20名)

※その他の教室に定員はありませ

んがお申し込みをお願いします。

▼その他

 運動のできる服装でお願いしま

す。

▼申込・問い合わせ

本巣市糸貫在宅介護支援センター

 1058(320)0531

 社団法人日本産業カウンセラー

協会では、公開講座「職場のメンタ

ルヘルス〜働く人の健康づくり〜」

を開催します。

▼日 時 平成19年2月15日(木)

午後2時〜4時

▼場 所 県民ふれあい会館

▼講 師

横浜労災病院勤労者メンタルヘル

スセンター長 山本晴義氏

▼参加費 無料(事前申込必要)

▼定 員 128名

▼その他

 メンタルヘルス推進やキャリア開

発に関するご相談は個別にお受け

いたします。

▼申込・問い合わせ

(社)日本産業カウンセラー協会中

部支部

 1052(482)9438

いきいき農業塾

第3回本巣市民卓球大会

催 し 催 し

このコーナーでは、市民のみなさんから寄せられた様々な情報を掲載します。このページに掲載希望のある方は、掲載希望月の前月1日(1日が土・日・祝日の場合はその前日)までに秘書広報課へ原稿等を提出してください。(持参・郵送・FAX・Eメール可)

    秘書広報課     10581(34)5040 50581(34)3273問い合わせ

わが家のげんキッズ

 小学校入学前までのお子さん

の顔写真を掲載します。お子さ

んの素敵な笑顔を紙面に飾って

みませんか。

若原智穂ちゃん(1歳)

平成17年12月6日生まれ

         (軽海)

初めての部門別芸能祭です。

私達は響きあう♪音♪を仲間と

共有しながら優美に、楽しく

発表したいと思います。

皆様お誘い合わせて

お出かけください。

Page 19: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

19 広報もとす市 / 2007.1

参加申込書は、教育委員会社会教育課または、市内各 公民館に置いてあります。なお、本巣市在住の方は 参加料が半額になります。

社会教育課 1058(323)7764

5058(323)2964社会教育課

1058(323)7764 5058(323)2964

問い合わせ

初めての部門別芸能祭です。

私達は響きあう♪音♪を仲間と

共有しながら優美に、楽しく

発表したいと思います。

皆様お誘い合わせて

お出かけください。

初めての部門別芸能祭です。

私達は響きあう♪音♪を仲間と

共有しながら優美に、楽しく

発表したいと思います。

皆様お誘い合わせて

お出かけください。

第三回 本巣市文化協会 音楽部門 

Page 20: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

20広報もとす市 / 2007.1

假屋崎 省吾トークショー 三輪明宏氏より「美をつむぎだす手を持つ人」と評され、繊細かつ大胆な作風と独特の色彩感覚に定評がある假屋崎省吾さん。クリントン前大統領来日時や、天皇陛下御在位10年記念式典の花の総合プロデューサーなどでも、内外のVIPからも高い評価を得ています。 現在、TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」にレギュラー出演するなど、テレビ・雑誌・新聞などに幅広い分野で活躍中です。ぜひこの機会にいけ花の世界へお越しください!

【申込・問い合わせ】 子どもセンター 本巣市見延698 1 058-324-2017 5 058-323-4055 ●図書貸出しのご案内 【貸出日・返却日】毎週火曜日・木曜日  【利用時間】午後2時~午後4時30分  【貸出期間】2週間

開 館 日:月曜日を除き毎日。月曜日が 祝日の場合は開館し、翌日休館となります。 開館時間:午前9時から午後5時まで

期  日

 2日(金)

 3日(土)

 6日(火)

10日(土)

14日(水)

15日(木)

  事  業

親子のつどい

わくわく広場※

お話しタイム

なかよし

親子ひろば

親子のつどい

※要予約

※要予約   対 象 者

未就園児(保護者同伴)

就園児(保護者同伴)・小学生

未就園児(保護者同伴)

就園児(保護者同伴)・小学生

未就園児(保護者同伴)

未就園児(保護者同伴)

  時  間

午前10時~午前11時

午前10時~午前11時

午前10時45分~午前11時

午前10時~午前11時

午前10時~午前11時30分

午前10時~午前11時

        内  容

パネルシアター、エプロンシアター、リズム体操

ヨーヨーに絵を描いてみんなでヨーヨー競争をしてみよう

絵本「かしてよ」「もじゃらんこ どうしたの?」、紙芝居

いろいろなおにごっこをしてあそぼう

歌、体操、エプロンシアターを見よう

リズムあそび、わらべうた、手作りおもちゃであそぼう

期  日

10日(水)

13日(土)

16日(火)

17日(水)

18日(木)

20日(土)

24日(水)

26日(金)

27日(土)

  事  業

親子ひろば

なかよし

お話しタイム

親子ひろば

親子のつどい

わくわく広場※

親子のつどい

ぴよぴよタイム

なかよし

  対 象 者

未就園児(保護者同伴)

就園児(保護者同伴)・小学生

未就園児(保護者同伴)

未就園児(保護者同伴)

未就園児(保護者同伴)

就園児(保護者同伴)・小学生

未就園児(保護者同伴)

未就園児(保護者同伴)

就園児(保護者同伴)・小学生

  時  間

午前10時~午前11時30分

午前10時~午前11時

午前10時45分~午前11時

午前10時~午前11時30分

午前10時~午前11時

午前10時~午前11時

午前10時~午前11時

午前10時~午前11時30分

午前10時~午前11時

        内  容

歌、手あそび、つくってあそぼう「凧」

はねつき大会に参加しよう

絵本「これなーんだ」「だれのおしり」、リズムあそび

歌、手あそび、親子ふれあいあそび

わらべうた、うたあそび、えんばんゴマであそぼう

世界にひとつしかない自分の消しゴムをつくろう

パネルシアター、絵本、手作りおもちゃ「おに」

1月生まれのお友だちの誕生会「にんじんばたけのぱぴぷぺぽ」

絵本、紙芝居、パネルシアター

■日   時 平成19年1月21日(日) 開場:午後2時~ 開演:午後2時30分

■場   所 本巣市民文化ホール 全席自由 ■主   催 本巣市・本巣市教育委員会

■問い合わせ 本巣市民文化ホール  1058(323)5373

■前売券販売開始 平成18年12月5日(火)~ 発売中 ●前売券  2,000円 ●当日券  2,300円 ※前売券が完売した場合、当日券の発行はありません。 ■前売券販売所 ・本巣市民文化ホール ※午前8時30分~午後5時まで(休館日除く) ・本巣市教育委員会 社会教育課(真正分庁舎2F) ・真正公民館・本巣公民館・糸貫公民館・根尾公民館 ※午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝祭日除く) ・リオワールド1Fインフォメーションコーナー ・モレラ岐阜内 本巣市総合案内 ※午前10時~午後5時まで

「子育てに不安をもっている」「子どもとどう接していいのかわからない」「子どもは順調に育っているの?」等悩んでいるお母さん、本巣市教育委員会教育相談指導員さんや保健師さんとお話をしてみませんか。2月14日(水)親子ひろば開催時(午前10時~午前11時30分)に相談コーナーを設けます。是非お話をしてみてください。予約は必要ありません。

全席 自由

開場/午後2時00分~ 開演/午後2時30分 N

岐阜県庁岐阜県庁 岐阜県庁

ショッピング センター

真正体育センター

至大垣 岐大バイパス(R21)

ショッピングセンター

円形歩道橋(サンブリッジ)

至忠節

至根尾

喫茶店

真正公民館

穂積駅穂積駅 穂積駅

JR東海

瑞穂市役所瑞穂市役所 瑞穂市役所

真正分庁舎

犀川

長良川

長良川

長良川

樽見鉄道

樽見鉄道

樽見鉄道 岐

阜環状線

北方

真桑駅

至大垣

至岐阜市街

至名古屋

本巣市民文化ホール

穂積大橋穂積大橋

河渡橋河渡橋

穂積大橋

河渡橋

本巣市民文化ホールTEL 058-323-5373

問い合わせ

【主催】本巣市・本巣市教育委員会

 假屋崎省吾花教室主宰。美輪明宏氏より「美をつむぎだす手を持つ人」と評され、

繊細かつ大胆な作風と独特の色彩感覚には定評がある。クリントン前大統領来日時や、

天皇陛下御在位10年記念式典の花の総合プロデューサーなどでも、内外のVIPからも

高い評価を得る。

 現在、TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」にレギュラー出演するなど、テレビ・雑誌・

新聞などに幅広い分野で活躍中です。是非この機会にいけ花の世界へお越し下さい。

公式HP 假屋崎省吾花教室 http://www.kariyazaki.jp/

平成19年

前売券販売開始 平成18年12月5日(火)~ 発売中

前売券 2,000円 当日券 2,300円

場所 本巣市民文化ホール 出演者 華道家 假屋崎 省吾 中国琵琶奏者 ティンティン

※前売券が完売した場合、  当日券の発行はありません。

アジアが生んだ癒しの女神

琵琶の天使の響きを、あなたへ。 ティンティンソロバージョン

前売券販売所 本巣市民文化ホール ※午前8時30分~午後5時まで(休館日除く)

本巣市教育委員会 社会教育課 (真正分庁舎2F)

真正公民館・本巣公民館 糸貫公民館・根尾公民館 ※午前8時30分~午後5時まで(土・日・祝祭日除く)

リオワールド1Fインフォメーションコーナー モレラ岐阜内 本巣市総合案内 ※午前10時~午後5時まで アジアが生んだ癒しの女神、『ゾン・ティンティン』

中国琵琶の演奏活動を通して、祖国中国に学校の建設を目指す演奏者。 キリンビバレッジ「聞茶」CM出演! オリジナル曲から日本の童謡(七つの子、竹田の子守唄など)の演奏とトークで綴る癒しの空間をお楽しみ下さい。 平成15年4月に全国メジャーデビュー! 現在、NHKFMにてパーソナリティーとしても活躍!!

Page 21: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

21 広報もとす市 / 2007.1

神所城跡

    (市指定史跡)

投稿先…教育委員会社会教育課

    1058(323)7764

    本巣市下真桑1000番地

本巣市文芸欄

157号線

418号線

根尾総合庁舎

根尾西谷川

大井の殿屋敷

根尾谷淡墨ザクラ

神所城跡

 時代は、古代から中世、戦国時代へと移ります。時は室町時代の終りの頃

から戦国時代の天文年間から弘治年間(1550年ころ)、根尾の戦国武将

根尾右京亮は、いくつかの城を構えました。

 その一つが「神所城」です。この城は天守閣などを備えた近世の城とは全

く違い、山の上に立てられた山城です。今風に言うと砦のようなもので、普

段は平地に構えた屋敷で生活し、戦が起きると山城にこもって戦いました。

ですので、山城は、当時の軍事拠点であったり、交通の拠点であったような

とても大事な所に造られています。

 大抵山城は、小山を基盤に盛り土をし、頂上を削って平地を造り、平場と

しました。現在平場には神社が建っていますが、現地に行くと、一部に石積

みの跡が見られたり、土塁(城を囲んでいた土盛り)が、尾根続きに延びて

いるところを観察することが出来ます。根尾は美濃から北陸へ抜ける際の、

重要な拠点でした。神所城で「兵どもの夢のあと」に想いを馳せるのもいい

ものです。

ねおうきょうのすけ

てんしゅかく

とりで

ぐんじきょてん

きばん

どるい

つわもの

どころじょう

神所城跡説明看板

頂上の平場

岐阜県庁

穂積駅

瑞穂市役所

長良川

樽見鉄道

穂積大橋

河渡橋

Page 22: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

22広報もとす市 / 2007.1

うすずみ温泉 四季彩館 フリーダイヤル 0120-38-3166 工房直通 10581-38-8011

問い合わせ

1

ホームページ http:/www.neocamp.or.jp/

 詳細・問い合わせ

NEOキャンピングパーク(通年営業) 本巣市根尾下大須1428-1 10581-38-9022

からのお知らせ

〒501-1201 本巣市山口676番地 10581-34-4755 50581-34-1011

定休日:毎週水曜日(祭日の場合は翌日)年末年始。 但し臨時休業することもあります。

お問い合わせ

営業時間:平 日  8:30~16:00      土日祭日 8:30~17:00

樽見鉄道とタイアップ企画 「レール&スパ」トクトク乗車券  樽見鉄道の往復乗車券+1日入浴券で1,500円! これから雪や凍結の季節ですが、電車でしたら、そんなときでも心配なくお越しいただけます。  樽見鉄道にて販売中です。ぜひご利用ください!

鍋プラン(要予約)  お鍋で新年会はいかがですか?  「猪鍋」や「河ふぐ鍋」や「寄鍋」をご用意しております。 【昼食(入浴付)】 3,500円コース・4,000円コース 【夕食(入浴付)】 4,500円コース・5,500円コース・7,500 円コース 寒い冬は、お鍋&お風呂で、ぽっかぽかに温まりませんか?お得な鍋プランをぜひご堪能ください!

450円 喫 茶

 栃の実はあくが強く食べるまでに手間のかかる木の実です。手間のかかった栃の実をたっぷり使用した「栃餅」は香りがよく、餅米の風味を引き立てます。  栃の実独特のほろ苦さとぜんざいの甘みがほどよくマッチした「とちもちぜんざい」は当道の駅の冬季限定商品となっております。  ぜんざいがお好きな方、「とちもちぜんざい」を食べたことのない方、皆様是非この時期に一度ご賞味ください。

本年も、ご愛顧のほど何卒よろしくお願い申しあげます。 職員一同、心よりお待ち致しております。

市内でもスキー場と同じぐらい雪体験が楽しめます。 クロスカントリースキー(歩くスキー)やスノーシュー(西洋式のかんじき)、ソリ遊びにチャレンジ!

冬体験教室参加者募集中!(冬休み親子で楽しもう。意外と簡単にできるアウトドア料理)

冬特別企画「雪中キャンプ大会」

さらに、アーリーチェックイン&レイトチェックアウトサービス実施 (in13:00~/out~12:00)1泊料金で23時間利用可能、ゆったり時間が使えます。

うどん打ち&焼りんご教室 1月7日(日) 10:30~12:00

1月20日(土)・21日(日)

参加料1組2,000円(約4人分の材料を用意します。)4組限定

スモーク&ダッジオーブン料理教室 1月8日(祝) 10:30~12:00参加料1組2,000円(約4人分の材料を用意します。)5組限定

1泊2日3食付、お一人様4,000円

コテージに泊まって思いっきり雪遊び。スノーシューや餅つき、鍋パーティーを企画。詳細はホームページ掲載中(4名以下の場合は1人につき1,000円UP)

●申し込みは各企画とも開催日の2日前までに(満員になり次第締め切り)

雪遊びの様子

Page 23: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

(敬称略)

(平成18年11月1日〜11月30日の申請分です。)

 あけましておめでとうございます。  表紙にも取り上げた「書き初め」ですが、一般的には、年の初めにその年の目標、抱負を明言するという意味で行われています。毛筆でなくても構わないと思いますが、みなさんも今年の抱負を込めた書(言葉)を書いてみるのもいいのではないでしょうか。

 書といえば昨年、「今年の漢字」に「命」が選ばれました。昨年は全国的に悲しい事件や暗い話題が多く、命の尊さを強く考えさせられた一年でしたが、今年は明るい話題がいっぱいの楽しい一年になるといいですね。それでは、今年も「広報もとす市」ともども、よろしくお願いいたします。 い

23 広報もとす市 / 2007.1

繁樹

茂樹

貴史

晃一

隆治

靖仁

政夫

彰彦

利加

高志

紀彦

誠 想司

直彦

孝彦

賢司

修 祐樹

賢博

亮 雄一朗

法林寺

宝珠

文殊団地

小弾正

早野

上保

本郷

緑町

八ツ又

八ツ又

八ツ又

住吉

住吉

サンハイツ小柿

小柿

清水

清水

竹後

温井

浅木

天神前住宅

松葉

あおい(あおい)

杉山

千陽(ちはる)

江崎

嘉音(かのん)

南谷

悠真(ゆうま)

悠翔(はるか)

堀口

京華(きょうか)

村中

駿仁(はやと)

磯貝

龍生人(るうと)

辻川

晏都(あんと)

中川

佳穏(かのん)

横田

百香(ももか)

西部

愛美(まなみ)

岡元

一真(かずまさ)

奥村

優月(ゆづき)

浅井

大(だい)

岩崎

穂乃香(ほのか)

松原

悠莉(ゆうり)

山田

凌駕(りょうが)

土屋

友菜(ゆうな)

北原

健多(けんた)

染矢

彩由香(あゆか)

51歳

94歳

63歳

74歳

78歳

84歳

69歳

72歳

88歳

68歳

86歳

96歳

90歳

84歳

96歳

85歳

88歳

50歳

78歳

80歳

82歳

82歳

86歳

85歳

根尾平野

根尾板所

根尾神所

根尾中

根尾長島

辻屋

長屋

見延

見延

見延

糸貫更屋敷

上保

北野

三橋

三橋

仏生寺

旦内

旦内

東町

八ツ又

神明

軽海

溝口

下福島

梶原 道子

細野 一二

小野島 貴代

所  實

黒田 勝司

山田 きみゑ

箕浦 晃

矢野 秋子

井納 軍作

 橋 正美

 橋 百百代

加藤 あきゑ

河村 玉子

津屋 みつゑ

安藤 さと

鵜飼 光雄

林  静子

翠  義一

池内 ヤヱ子

福田 三郎

岡田 たまゑ

江崎 くみ子

三浦  む子

土川 美子

2 0 0 7 . 1

高橋

寿成

緑本郷

山脇

泰弘

笠井

友見南町

岩崎

真也

理恵軽海

石子

晋司

國枝

明日香小柿

Page 24: MOTOSU CITY PR brochure 1...12月1日現在住民基本台帳人口による ()は前月比 MOTOSU CITY PR brochure JANUARY1 2007 No.36 一筆入魂!書き初めに、今年1年の抱負をのせて(真桑小学校)

発行/本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地 1 0581-34-2511 50581-34-3273 ホームページ http://www.city.motosu.lg.jp/

しんせいほんの森1 058-323-5757

http://www.library.ne.jp/motosu/

開館時間:午前10時~午後6時 ※1月10日・31日、2月9日・14日・28日は「しんせいほんの森」  のみの休館日です。  (根尾・本巣・糸貫図書室はご利用できます)

休館日

今月の本今月の本

◆おはなしひろば(対象:幼児から小学校低学年) 日時:1月7日・14日・21日・28日 午後2時~

◆おはなしムクムク(対象:未就園児,親子でお楽しみください) 1月25日(木) 午前10時30分~

しんせいしんせいほんの森ほんの森しんせいほんの森

広報

24広報もとす市 / 2007.1

地球に優しい大豆油を使用したインキで印刷されています。

l ibraryinformation図  書  通  信

さよなら、サイレント・ネイビー 伊東 乾 著 集英社 友達が地下鉄サリン事件の実行犯だった。親友2人の運命を分けたものは? 東大助教授が、知力体力を尽くして「運命の分岐点」を追跡し、「同

級生の大罪」の真相を究明。裁かれるべきは誰なのか、を問いかける問題作。

5

12

19

26

6

13

20

27

7

14

21

28

1

8

15

22

2

9

16

23

2月 オウエンとムゼイ イザベラ・ハトコフ グレイグ・ハトコフ  著 日本放送出版協会  2004年12月、東南アジアを襲った大津波でお母さんとはぐれてしまったカバのオウエンは、ゾウガメのムゼイ

を母親がわりに生きることに…。赤ちゃんカバと130歳の大きな大きなカメの、本当にあったすてきな友情物語。

情報化社会の今こそ本を読もう

・日本の論点 2007

・人口減少 新しい日本をつくる

・大垣藩戸田家の見聞書

・読む力・聴く力

・御手洗富士夫「強いニッポン」

・おとなのいのちの教育

・いま活断層が危ない

・ジェネリック医薬品がわかる本

・最期

・歓喜する円空

・江戸作法から学ぶ快適暮らしの知恵

・パパママつくって!かわいい段ボール家具

・真鶴

・戦国一孤独な男 山本勘助

・Run!Run!Run!

・冬至祭

・腐蝕生保 上・下

・通天閣

・奸婦にあらず

・死顔

・まだ生きている

・表の顔と裏の顔

・世界は単純なものに違いない

文藝春秋(編)

日本経済新聞社(編)

鈴木 喬

河合 隼雄

御手洗 富士夫

水野 治太郎

安藤 雅孝

日本ジェネリック研究会(編)

藤田 まこと

梅原 猛

村石 利夫

石倉 ヒロユキ

川上 弘美

童門 冬二

桂 望実

清水 義範

高杉 良

西 加奈子

諸田 玲子

吉村 昭

佐藤 愛子

幸田 真音

有吉 玉青

・天と地の守り人 第1部

・百まいのドレス

・十二支のことわざえほん

・子リスのアール

上橋 菜穂子

エレナー・エスティス

高畠 純

ドン・フリーマン

4

11

18

25

11

3

10

17

24

1

8

15

22

29

2

9

16

23

30

3

10

17

24

31

4

11

18

25

5

12

19

26

1月 日

7

14

21

28

6

13

20

27

 私たちは今、あふれんばかりの情報の中で生活しています。  そして、この一方的に流される情報を自分で判断することなく鵜呑みにすれば情報に振り回される危険すらはらんでいます。  情報化がさらに進むこれからの時代において氾濫する情報の中から取捨選択する判断力は益々必要となってくるでしょう。  この的確な判断力を養う最良の方法は、やはり“本を読むこと”ではないでしょうか・・・。  今年も一人でも多くの方が図書館をご利用くださることを願っています。

─みんなが気持ちよく利用するために─

館内では ◆携帯電話の使用はご遠慮ください。 ◆飲食はできません。 ◆喫煙は所定の場所でお願いします。 ◆走り回ったり騒いだりしないようにしましょう。  一人一人のマナーが大切です。ご協力をお願いします。