千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想...

83
千 曲 市 ICT(情報通信技術) 活用ビジョン Rev. 0.96 平成28年度 ~ 平成32年度 - ICTで つなげる ひろがる 未来創造あふれるまち千曲 - 平成28年4月 千曲市

Transcript of 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想...

Page 1: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

千 曲 市

ICT(情報通信技術) 活用ビジョン Rev. 0.96 平成28年度 ~ 平成32年度

- ICTで つなげる ひろがる 未来創造あふれるまち千曲 -

平成28年4月

千曲市

Page 2: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

目次

目次

第1章 計画の目的と策定の背景 ......................................................................................... 1

第2章 計画のスコープ(位置付け・範囲) ....................................................................... 2

第3章 現状把握・分析 ........................................................................................................ 3

1 外部環境 ...................................................................................................................... 3

(1)国の情報化施策 .................................................................................................... 3

ア.電子自治体への取り組み .................................................................................. 3

イ.自治体クラウドの推進 ...................................................................................... 4

ウ.社会保障・税番号制度 ...................................................................................... 4

エ.情報セキュリティ強靱性の向上とセキュリティクラウドへの対応 ................ 6

(2)県の情報化施策 .................................................................................................... 7

ア.高速情報通信ネットワークの整備 ................................................................... 7

イ.長野県ICT利活用戦略 .................................................................................. 8

ウ.長野県情報セキュリティクラウド ................................................................... 9

(3)ICT技術の動向 ................................................................................................. 9

ア.インターネット利活用環境 .............................................................................. 9

イ.クラウドサービス ............................................................................................ 11

ウ.ビッグデータ・オープンデータの活用 .......................................................... 12

エ.情報セキュリティへの脅威 ............................................................................ 14

(4)ICTの進化によるライフスタイルの変化 ...................................................... 17

ア.ICT端末の利用 ........................................................................................... 17

イ.ソーシャルメディアの利用 ............................................................................ 18

2 内部環境 .................................................................................................................... 21

(1)前計画の取り組み結果 ....................................................................................... 21

(2)本計画への継続性 ............................................................................................... 26

(3)本計画策定に係る検討推進体制 ......................................................................... 26

(4)全庁的なヒアリングと情報共有 ......................................................................... 27

第4章 千曲市ICT活用ビジョンについて ..................................................................... 28

1 計画の目的 ................................................................................................................. 28

2 計画の期間 ................................................................................................................. 28

3 計画の位置付け ......................................................................................................... 28

4 計画の考え方 ............................................................................................................. 28

5 進行管理 .................................................................................................................... 29

第5章 計画の基本方針と目標 ........................................................................................... 30

Page 3: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

目次

1 基本方針 .................................................................................................................... 30

2 基本目標 .................................................................................................................... 31

3 施策の柱 .................................................................................................................... 32

(1)行政サービスの要件 ........................................................................................... 32

(2)ICTインフラの要件 ....................................................................................... 32

(3)ICTガバナンスの要件 .................................................................................... 32

第6章 施策の柱と施策、事業一覧 .................................................................................... 34

第7章 施策の展開 ............................................................................................................. 36

1 福祉、健康 ................................................................................................................. 36

2 自然・景観・文化財 .................................................................................................. 37

3 環境・防災・情報コミュニケーション ..................................................................... 37

4 子育て・教育・スポーツ・文化 ................................................................................ 38

5 都市づくり・産業・観光 ........................................................................................... 40

6 協働・市民交流・電子自治体推進 ............................................................................ 41

7 ICTインフラ ......................................................................................................... 43

8 ICTガバナンス ...................................................................................................... 44

第8章 個別事業 ................................................................................................................. 47

1 事業の分類 ................................................................................................................. 47

2 個別事業の説明について ........................................................................................... 47

3 個別事業 .................................................................................................................... 49

(1)重点事業 ............................................................................................................. 49

(2)その他の個別事業 ............................................................................................... 58

情報化推進体制 .................................................................................................................... 75

用語説明 ............................................................................................................................... 77

※本文中(1)を付した単語は、文書の最後に用語解説を掲載しています。

Page 4: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第1章 計画の目的と策定の背景

千曲市ICT活用ビジョン

1

第1章 計画の目的と策定の背景

ICT活用ビジョンの策定にあたって

ICT1(情報通信技術)は、今や私たちの生活に欠かせないものとなっています。特に、

スマートフォン2やタブレット端末3などの携帯端末は、今後更なる普及が見込まれ、時間

や場所を選ばずインターネットを利活用するライフスタイルが増えていくと考えられます。

さらに、税・社会保障番号制度の導入により、市民生活に関わるICT環境は今後も変

化していくことが予想され、私たちにとってICTはますます重要なツールとなっていき

ます。

こうした社会環境の変化に迅速かつ的確に対応するため、このたび千曲市ICT活用ビ

ジョン「ICTで、つなげる、ひろがる、未来創造あふれるまち千曲」(平成28年度~平

成32年度)を策定しました。

本計画に基づき、ICTの急激な進展への対応や地域活性化、内部情報の効率化などの

課題に対し、積極的にICTの活用を推進し、一層のサービス向上を図っていきます。

Page 5: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第2章 計画のスコープ(位置付け・範囲)

千曲市ICT活用ビジョン

2

基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間)

基本理念 共生・交流・協働のまちづくり

将来像 千曲の魅力と 多彩な力が 未来を拓く 躍動の都市

後期基本計画 平成24年度~平成28年度(5年間)

計画期間 平28年度~平成32年度(5年間)

基本方針 ICTで、つなげる、ひろがる、未来創造あふれるまち千曲

※アクションプラン(行動計画)により施策の評価と再検討、見直しを実施

第2章 計画のスコープ(位置付け・範囲)

本計画は、「千曲市総合計画」を上位計画とし、情報化を進めるための基本的な方向性と

実施すべきICT施策を明らかにするものです。ICT施策は、行政サービスを支える情

報システム、庁内ICTインフラ4、そしてそのICTガバナンス5に分けて推進します。

計画期間は、平成28年度から平成32年度までの5年間とします。なお、今後のIC

Tの進歩や普及による社会経済環境の急激な変化等により必要が生じた場合は、計画の見

直しを行います。

千曲市総合計画

千曲市ICT活用ビジョン

Page 6: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

3

第3章 現状把握・分析

1 外部環境

(1)国の情報化施策

ア.電子自治体への取り組み

国におけるIT戦略として、平成13年(2001年)1月に施行された「高度情報通

信ネットワーク形成基本法(IT基本法)」により設置された「高度情報通信ネットワーク

社会推進戦略本部」において「e-japan戦略」が策定されました。「e-japan

戦略」では、「2005年までに世界最先端のIT国家となる」を目標に、ブロードバンド

回線の普及等のインフラ面や技術面を中心に推進されました。

平成15年(2003年)7月策定の「e-japan戦略Ⅱ」では、「インフラ基盤整

備」から「IT利活用」に、平成18年(2006年)1月策定の「IT新改革戦略」で

は、「便利で効率的な電子行政」に重点をシフトさせました。

平成25年(2013年)6月には「2020年までに世界最高水準のIT利活用社会

を実現する」とする、「世界最先端IT国家創造宣言(以下「創造宣言」という。)が策定

され、その後、急速に進展するモノのインターネット(IoT6)や人工知能などのデジタ

ル化の変化を踏まえ、平成27年(2015年)6月に改訂版が閣議決定されました。

図表3-1.国のIT戦略の歩み

出典:総務省「我が国のIT戦略と電子自治体の展開」

Page 7: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

4

イ.自治体クラウド7の推進

総務省は、「創造宣言」の閣議決定や地方公共団体を取り巻く環境の変化等を踏まえ、自

治体クラウドの導入を始めとした地方公共団体の電子自治体に係る取り組みを一層促進す

ることを目的として、平成26年(2014年)3月に「電子自治体の取り組みを加速す

る10の指針」(以下「10の指針」という。)を公表しました。

総務省はこれまで、電子自治体の取り組みを推進するため、平成15年(2003年)

8月に「電子自治体推進指針」(平成18年(2006年)7月一部改訂)、平成19年(2

007年)3月に「新電子自治体推進方針」を策定してきました。

これまでの方針が、ICTの進展や動向について広く地方公共団体に情報提供すること

を目的の一つとしていたのに対し、「10の指針」は、社会保障・税番号制度の導入にあわ

せた自治体クラウド導入の加速を最優先課題と位置づけ、行政情報システムの改革に関し

て、地方公共団体に期待される具体的な取り組みを提示することに重点を置かれています。

「10の指針」は、現状・課題、地方公共団体に期待される取り組み、総務省等の施策

について記述されています。

図表3-2.電子自治体の取り組みを加速するための10の指針

出典:総務省「電子自治体の取り組みを加速するための10の指針」

(総務省自治行政局地域情報化推進室)

ウ.社会保障・税番号制度

平成25年5月に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

る法律」とその関連法案(マイナンバー制度8)が成立、公布されました。このマイナンバ

Page 8: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

5

ー制度は、複数の機関に存在する個人情報が同一人の情報であるということの確認を行う

基盤であり、社会保障や税分野の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・

公正な社会を実現するためのきわめて重要な制度です。

平成29年1月の情報提供ネットワークシステム(地方公共団体における運用開始は平

成29年7月)及びマイナポータル9(情報提供等記録開示システム)の運用開始に向けて、

準備が進められています。

図表3-3.マイナンバー制度導入のロードマップ(案)

出典:内閣官房 作成資料

このマイナンバー制度の導入により、特に平成29年7月以降に予定されている情報提

供ネットワークの運用開始以降は、申請者が社会保障給付などの申請を行う際に窓口で提

示する書類が削減されるなど、利便性の向上が見込まれるほか、社会保障や税分野に係る

行政事務の効率化が図られることとなります。

また、このマイナンバー制度を活用することにより、正確な個人の所得把握が可能にな

るため、社会保障や税分野の給付と負担公公平化が図られることとなり、福祉給付におい

て真に手をさしのべるべき者を見つけることが可能になるほか、災害時における被災者な

どに対する積極的な支援への活用も期待されています。

Page 9: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

6

図表3-4.マイナンバー制度導入後のロードマップ(案)

出典:内閣官房 作成資料

今後、「マイナポータル」の設置により、一人ひとりにあった行政機関などからのお知ら

せを表示する機能(プッシュ型お知らせサービス)が整備されていきます。

エ.情報セキュリティ10強靱性の向上とセキュリティクラウドへの対応

平成27年6月に発生した日本年金機構の情報流出事件等もあり、国民の情報セキュリ

ティに関する不安は大きくなっています。年金機構の情報流出事件は、個人番号制度施行

直前の事件でもあり、当初は平成28年1月に予定されていた個人番号と基礎年金番号の

連結を、安全な体制が整うまで延期されることとなりました。

本市を含めて地方公共団体の業務の多くが、情報システムやネットワークに依存してい

ますが、市民生活や社会活動継続、国・県を含む他団体との連携や情報交換のために、必

要な情報セキュリティ対策を講じて業務を継続的に行うことが必要となっています。さら

に今後、電子自治体が進展し、そういった状況で情報システムの停止等が発生した場合に

は、業務やサービスが継続できなくなり、住民生活や社会活動に支障が生じることになり

ます。

情報セキュリティ関連で事故が発生した際には大きな費用と労力、時間を要します。L

GWAN11等のネットワークにより影響が他の団体等に拡大する恐れから、事故の際には

ネットワークから切断され、再度接続できるまでの間は、行政事務、市民生活に多大な影

響を及ぼすこととなります。

Page 10: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

7

今後「CISO12」や「CSIRT13」といった新たな位置づけが求められている組織等

についても設置を検討し、インシデント即応体制の整備やインターネットリスクへの対応

等、これまで以上に厳格なセキュリティ対策を実施し、情報管理に努めていく必要があり

ます。

特に、上記のインターネットリスクへの対応については、既存住基システムのインター

ネットからの分離や、情報提供ネットワークシステムの稼働を見据えた情報システム全体

の強靱制の向上、及びセキュリティ監視の共同利用等(自治体情報セキュリティクラウド)

の検討が求められています。

図表3-5.新たな自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化に向けて

出典:総務省 自治体情報セキュリティ対策検討チーム 報告資料(概要版)

(2)県の情報化施策

ア.高速情報通信ネットワークの整備

長野県では、ICTの急速な進展に的確に対応した施策を推進するため、平成16年6

月に「長野県高速情報通信ネットワークの整備・運営に関する方針」を公表し、「オンライ

ンコモンズの創出」といった概念のもと、高速情報通信ネットワークの整備を進めてきま

した。平成19年には「情報ブロードウェイながの」サービスが開始し、同年10月には、

電子申請・届出サービスを提供する「ながの電子申請サービス」が、また平成22年から

は長野県デジタルアーカイブ推進事業「信州デジくら」の運営が開始されています。

Page 11: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

8

図表3-6.「情報ブロードウェイながの」ネットワークイメージ図

出典:長野県ホームページより

イ.長野県ICT利活用戦略

平成27年3月には、長野県の持つ強みや特徴を活かしながら、ICT利活用の効果が

より大きく見込まれる取り組みに重点を置き、5つの分野を柱とした施策を積極的に展開

するために、平成27年度から平成29年度までの3年間を推進期間とした「長野県IC

T利活用戦略」を策定されました。

図表3-7.長野県ICT利活用戦略の取組の柱

出典:長野県ICT利活用戦略(概要)から

Page 12: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

9

ウ.長野県情報セキュリティクラウド

自治体情報セキュリティ対策の抜本的強化の取り組みについては、国の情報化施策の現

況「情報セキュリティ強靱性の向上とセキュリティクラウド」にありますが、長野県でも

平成29年7月運用開始に向けて、県と市町村や広域連合等と共同で「長野県情報セキュ

リティクラウド」構築に向けて取組みを検討しています。

図表3-8.長野県情報セキュリティクラウド構成図(案)

出典:平成28年1月22日 自治体情報セキュリティに係る説明会資料より編集

(3)ICT技術の動向

ア.インターネット利活用環境

インターネットは私たちの生活に密着したものとなり、インターネットの人口普及率は

平成26年末に82.8%となりました。

世代別インターネット利用率を見ると、13歳から59歳までの世代は、すでに多くの

人が利用していることが分かります。一方で60歳から79歳の世代は、インターネット

利用率は他の世代に比べ高くはないものの、伸び率が拡大傾向にあります。

Page 13: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

10

図表3-9.インターネットの利用率の向上(年代別)

出典:総務省 通信利用動向調査より作成

また、インターネットの人口普及率が増加するにつれ、テレビやスマートフォン、タブ

レット端末などのインターネットへの接続機器の多様化も進んでいます。

図表3-10.インターネット利用端末の種類(平成26年末)

出典:総務省 通信利用動向調査より作成

主要情報通信端末の世帯保有の状況をみると、近年、スマートフォンやタブレット端末

の保有率が増えています。これらの携帯端末は、タッチ操作での画面操作や音声入力によ

る操作ができるなど、パソコンのようなキーボードやマウスを必要とせず、手軽に操作で

きることから、これまで情報通信端末にあまり触れたことがない人でも情報利活用ツール

として多種多様に利用することができます。

82.8

53.5

47.1

21.8

17.8

14.8

7.5

5

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%

インターネット利用率(全体)

自宅のパソコン

スマートフォン

自宅以外のパソコン

携帯電話

タブレット型端末

家庭用ゲーム機・その他

インターネットに接続できるテレビ

平成26年末(n=16,529)

Page 14: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

11

今後もワイヤレスブロードバンド14(無線通信サービス)環境の高速化が見込まれ、「い

つでも」、「どこでも」、「だれもが」、「簡単に」インターネットによる多種多様なサービス

を利用することができるようになり、スマホ、タブレットあるいはウェアラブルデバイス15

などを含めた携帯端末の保有率はさらに増えていくことが予想されます。

図表3-11.主な情報通信機器の世帯保有状況(平成22年~平成26年)

出典:総務省 通信利用動向調査より作成

イ.クラウドサービス

クラウドサービス16とは、ネットワークを経由してデータやソフトウェアを利用者に提

供するサービスのことで、利用者側がパソコンやスマートフォンなどの情報通信端末や、

その上で動くインターネット接続環境などを用意することにより、どの端末からでもさま

ざまなサービスを利用することができるものです。

このクラウドサービスを利用することで、情報システムの構築や管理などに係るさまざ

まな手間や時間の削減を始めとして、業務の効率化やコストダウンを図ることができると

いうメリットがあります。

平成26年末のクラウドサービスを「利用している」又は「今後利用する予定がある」

と回答した企業の割合は、平成22年末の36.0%から54.6%と約半数に達してい

る状況です。

国や地方公共団体においても、クラウドサービスは情報システムの共同利用による運用

経費削減のほか、災害時などでも電源や耐震対策の十分とれた設備で運用することによる

85.8 83.8 79.3 79.2

75.7

83.4

77.4 75.8

81.7 78.0

9.7

29.3

49.5

62.6 64.2

93.2 94.5 94.5 94.8 94.6

7.2 8.5

15.3

21.9 26.3

43.8 45.0 41.5

46.4 41.8

3.5 6.2

12.7 8.8 7.6

0.5

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成22年末

(n=22,271)

平成23年末

(n=16,530)

平成24年末

(n=20,418)

平成25年末

(n=15,599)

平成26年末

(n=16,529)

固定電話

パソコン

(再掲)スマートフォ

携帯電話又はPHS

タブレット型端末

FAX

インターネットに接続

できる家電(情報家

電)等 ウェアラブル端末

Page 15: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

12

可用性の向上などのメリットがあるため、今後クラウドサービスの形態は増えていくこと

が予想されます。

図表3-12.クラウドサービスの利用状況(平成22年~平成26年)

出典:総務省 通信利用動向調査より作成

ウ.ビッグデータ17・オープンデータ18の活用

ビッグデータとは、単に大容量なだけでなく、音声や写真、動画、スマートフォンによ

る位置情報などの大量の情報が、ネットワークを通じてリアルタイムでさまざまなコンピ

ューターに蓄積されていくという特徴があります。

これらのビッグデータを活用し、インターネットの検索情報などを基にした広告ビジネ

スや、コンビニエンスストアなどによる販売情報を利用したマーケティング、渋滞予測サ

ービスや気象予測サービスなど、さまざまな分野で利用されるようになってきており、新

しい産業・サービスの創出や社会的問題の解決に役立てようとする動きが活発化していま

す。

また、データの活用としてあげられるのが、国などが推進しているオープンデータです。

オープンデータとは、国や自治体が統計情報などの公共データを、誰もが利用できる形で

公開する情報をいいます。

オープンデータの活用により、行政の透明性が高まり、行政と民間との情報共有が進む

ことによる官民共同の公共サービスの提供や、公共データを活用した新たな民間サービス

やビジネスの創出が図られ、地域経済の活性化につながることが期待されています。

14.2 21.6

28.2 33.1 38.7 21.9

22.1 20.3

17.5 15.9

38.0 36.3

34.6 34.4 32.2

25.9 20.0 16.9 15.0 13.1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成2

2

年末

(n=2

,06

7)

平成2

3年末

(n=1

,89

2)

平成2

4

年末

(n=2

,07

1)

平成2

5

年末

(n=2

,18

3)

平成2

6

年末

(n=2

,09

8)

クラウドサービスについて

よく分からない

利用していないし、今後も

利用する予定もない

利用していないが、今後利

用する予定がある

利用している

Page 16: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

13

平成27年2月12日に国から「地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン」が公

表され、今後地方公共団体によるオープンデータの推進や活用が増えていくと予想されま

す。

図表3-13.ビッグデータを活用したい分野

出典:総務省「地域における ICT利活用の現状に関する調査研究」(平成 27年)

図表3-14.ニーズの高い公共データの種類

出典:経団連 公共データの産業利用に関する調査結果(平成25年3月19日)

63.9%

62.9%

46.6%

44.0%

39.2%

36.0%

34.4%

30.0%

27.6%

22.0%

19.4%

17.0%

15.9%

5.6%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%

防災分野

観光分野

医療・介護分野

福祉分野

産業振興分野

交通分野

防犯分野

農林水産業振興分野

教育分野

雇用分野

地域コミュニティ分野

環境・エネルギー分野

インフラ分野

その他

59 43

38 35

30 30

19 18

16 13

12 11

8 8

4 4

42

地図・地下

交通

防災・保安・安全

都市計画・建築

医療・介護

統計・調査

個人・住民情報

公開方法等

気象

入札・調達・補助金等

環境・エネルギー

特許

法人情報

許認可

電波

法令

その他

Page 17: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

14

図表3-15.ニーズの高い公共データの保有機関

出典:経団連 公共データの産業利用に関する調査結果(平成25年3月19日)

エ.情報セキュリティへの脅威

私たちが生活する上で、インターネットを利用し便利になった反面、情報セキュリティ

に係る脅威も複雑化・巧妙化しています。そうした中で、近年、コンピューターやネット

ワークに不正に進入し、データの改ざんやシステム障害などを行うサイバー攻撃が社会的

な脅威となっています。

また、パソコンやコンピューターで管理している個人情報や機密情報の情報漏えいも社

会問題となっています。

2000年以降の情報セキュリティ上の脅威を見ると、ほぼ毎年のように新種の19マル

ウェアや攻撃手法・事例が出ており、標的・目的についても、個人を標的としたものから

組織・重要インフラ・国家を標的としたものに移行するなど、次第に高度化・複雑化して

いる状況が伺えます。

最近の情報セキュリティ事案の傾向に鑑みて独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

では、2015年3月に「情報セキュリティ10大脅威2015」(10大脅威)を発表し

ています。

122 116

54

35 34 27

21 19 16 16 13 10 9 8 7 6 6 6 5 4

33

94

地方公共団体

国土交通省

総務省

独立行政法人

厚生労働省

経済産業省

気象庁

国家公安委員会・警察庁

内閣府

環境省

文部科学省

特許庁

財務省

資源エネルギー庁

消防庁

内閣官房

農林水産省

海上保安庁

金融庁

法務省

分からない

その他

Page 18: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

15

図表3-16.情報セキュリティ 10大脅威 2015

出典:独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 情報セキュリティ10大脅威

10大脅威の中で特に増えている事例として、標的型攻撃が情報セキュリティ上の大き

な脅威となっています。標的型攻撃とは、一般に情報搾取を目的に攻撃対象を定め、マル

ウェアに感染させることにより、攻撃対象の情報システムから情報を搾取するものをいい

ます。

最近の事例では、単純にマルウェアを添付した電子メールを送信するだけのものから、

関係機関からのお知らせや連絡事項を装ったものまであり、巧妙化しているのが特徴です。

また、スマートフォンやタブレット型端末の普及に伴い、これらを標的とした「モバイ

ルマルウェア」が急速に増加しています。McAfee社が2015年9月に公表したレ

ポートによれば、2015年6月末には、モバイルマルウェアの検体数が累計で800万

を超えています。

Page 19: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

16

図表3-17.世界のモバイルマルウェア検体数の累計

出典:McAfee社脅威レポート(2015年第2四半期)

さらに、日本ではスマートフォンやタブレット型端末を標的にしたモバイルマルウェア

について、認知度が低い結果となっています。

図表3-18.スマートデバイスのウィルス認知度

出典:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)

2015年度情報セキュリティの脅威に対する意識調査

7.5

6.6

8.5

6.2

30.3

26.8

31.7

23.0

39.8

43.8

42.6

42.8

22.4

22.8

17.2

28.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2012年10月

(n=1,596)

2013年10月

(n=2,066)

2014年10月

(n=3,500)

2015年10月

(n=5,000) 詳しい内容を知って

いる

概要をある程度

知っている

そのようなものがあ

ることを聞いたこと

がある程度である

Page 20: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

17

(4)ICTの進化によるライフスタイルの変化

ア.ICT端末の利用

スマートフォンやタブレット型端末が登場してから数年が経ち、私たちの生活の中に急

速に浸透しています。総務省の通信利用動向調査によれば、スマートフォンの世界保有率

は平成26年末時点でも64.2%に達し、タブレット型端末の世界保有率についても2

5%を超えています。

図表3-19.主な情報通信機器の世帯保有状況(平成22年~平成26年)

出典:総務省 通信利用動向調査より作成

また、スマートフォンとフィーチャーフォン20の年代別利用状況は、20代以下ではス

マートフォン利用者が約8割とフィーチャーフォン利用者より圧倒的に多く、50代でも

スマートフォン利用者が半分を占めております。

85.8 83.8 79.3 79.2

75.7

83.4

77.4 75.8

81.7 78.0

9.7

29.3

49.5

62.6 64.2

93.2 94.5 94.5 94.8 94.6

7.2 8.5

15.3

21.9 26.3

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成22年末

(n=22,271)

平成23年末

(n=16,530)

平成24年末

(n=20,418)

平成25年末

(n=15,599)

平成26年末

(n=16,529)

パソコン保有率は、

81.7%→78.0%に

Page 21: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

18

図表3-20.スマートフォンとフィーチャーフォンの利用状況(年代別)

出典:総務省 社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関す

る調査研究(平成27年)

さらに、今後タブレット型端末についても普及していくことが予想され、それに伴いS

NS21を始めとしたさまざまなサービス利用がさらに浸透し、私たちのライフスタイルも

変化していくことが考えられます。

イ.ソーシャルメディア22の利用

ソーシャルメディアには利用者同士のつながりを促進するさまざまなしかけが用意され

ており、お互いの関係を視覚的に把握できることが特徴です。2000年以降、世界的に

普及し、インターネット活用において重要な存在となりました。

インターネット利用者に占めるソーシャルメディア利用者の割合は、平成26年末は4

7.4%と平成25年末の42.4%から5.0%上昇しています。

56.6

79.1

66.0

54.9

47.7

26.8

37.2

14.9

28.3

35.5

45.8

70.3

6.2

6.0

5.7

9.6

6.5

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=1658)

20代以下(n=369)

30代(n=353)

40代(n=335)

50代(n=325)

60代以上(n=276)

スマートフォンのみ利用 フィーチャーフォンのみ利用 スマートフォン+

フィーチャーフォン併用

Page 22: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

19

図表3-21.ソーシャルメディアの利用状況(年代別)

出典:総務省 通信利用動向調査から

また、最近約1年以内に利用した経験のある代表的なSNSでは、LINE23(37.

5%)、Facebook24(35.3%)、Twitter25(31.0%)の順となりま

した。

図表3-22.代表的なSNSの利用率

出典:総務省 社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関す

る調査研究(平成27年)

42.4

15.9

57.2

65.5

58.9

43.5

29.8

19.1

19.3

16.8

47.4

19.7

63.7

71.4

62.6

51.2

36.5

19.0

16.5

19.9

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

全体

6~12歳

12~19歳

22~29歳

32~39歳

42~49歳

52~59歳

62~69歳

72~79歳

80歳以上

平成25年末

(n=29,698)

平成26年末

(n=27,998)

35.3

31.0

6.0

16.5

37.5

0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0

Facebook

Twitter

Instagram

mixi

LINE

5%上昇

Page 23: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

20

更に、スマートフォンの普及により、生活の中でソーシャルメディアをいつでもどこで

も利用可能にし、位置情報等のスマートフォンのさまざまな機能と連携して、その活用の

幅を広げて行くと思われます。

Page 24: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

21

2 内部環境

(1)前計画の取り組み結果

千曲市では、平成17年6月に千曲市地域情報化計画(第1次計画、5か年計画)、平成

23年6月に第2次千曲市地域情報化計画(第2次計画、5か年計画)を策定し、情報化

を推進してきました。

第1次計画では、「共生と交流のユビキタス26都市」を基本理念に置き、全ての市民がよ

り豊かに安心して暮らすことができる街「共生のまち」、より多くの市民が行政や地域コミ

ュニティに参加できるまち「協働のまち」、すべての市民が地域の情報を入手でき、社会参

加・活動を通じて、地域活動や地域産業が活性化できるまち「交流のまち」を基本方針に

掲げ、電子申請・届出システム「ながの電子申請サービス」の運用開始や、子育て支援に

関する掲示板「天使の通信箱」の開設、コンビニ収納、ホームページコンテンツ管理シス

テム(CMS27)の導入などを行いました。

第2次計画では、第1次計画の基本方針を継承し、「いつでも」「どこでも」「だれでも」

情報を入手し、活用できる環境を目指すことを基本的な考え方とし、ソーシャルメディア

を活用したSNS利用による情報発信や災害情報等のメール配信システムの構築、情報シ

ステムの仮想化28基盤への順次移行、外部講師を招いた職員の情報セキュリティ研修の実

施、オープンソースによるCMS構築においてスマートフォンへの対応を行いました。

図表3-23.第2次千曲市地域情報化計画の取組み結果集計

計画期間:平成23年~平成27年(5ヶ年)

◎ 概ね目標を

達成した

59%

○ 目標を大半

達成した

20%

△ 目標を達成

していない

21% 取り組み結果

Page 25: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

22

図表3-24.第2次千曲市地域情報化計画の取組み結果一覧

完了(目標を

達成)

継続(事業を

修正)

中断(事業の

見直し)

1市公式ホームページからダウンロードできる申請書の拡充

◎平成25年7月にホームページをリニューアルしました。申請書様式も事業者向けに継続的にダウンロードされています。

2電子申請・届出システム(ながの電子申請)の利用拡大

◎平成24年10月に共同利用システムが更新となりました。申請・届出手続においても、利用件数は増加しており、手続による市民サービスの利便性向上のため引き続き継続対応とします。

3地方税電子申告(eLTAX)の利用促進

◎平成22年から自治体クラウドサービスとして利用を開始しました。サービス利用による申告件数は継続的に増加しています。

4コンビニ収納対応税目・料金の拡充検討

○平成21年よりコンビニによる収納サービスを開始し、現在8税料金で納付が可能で利用率も年々増加しており、更なる利便性向上のため引き続き継続対応とします。

5税・料金のクレジットカード納付の検討

△費用対効果や市民ニーズ等を見極めて、引き続き納付機会の拡大を検討していくため、継続対応とします。

6マルチペイメントネットワークを利用したペイジー決済の検討

△費用対効果や市民ニーズ、実現可能性等を見極める必要があるため、事業を見直します。

7選挙時における市民サービスの向上

◎平成22年7月より投票所における受付管理システムを導入して、受付審査の簡素化や開票時の事務効率が向上しました。

8住民基本台帳カードの有効活用推進

○平成28年1月からマイナンバー制度により個人番号カードに代わり、従来と比べ利用しやすいカードとなります。引き続き、市民向けの行政サービス利便性向上のため、継続対応とします。

9 総合窓口システムの導入推進 △窓口市民サービスの利便性向上を図るため、平成30年度完成予定の新庁舎建設に併せて、導入の可能性を検討するため、継続対応とします。

10証明書コンビニ交付サービス実施の検討

△全国規模で、平日開庁時間外でもコンビニエンスストアで市役所の証明書等が発行可能となりますので、窓口市民サービスの利用拡大に向けて継続対応とします。

11 消費生活情報の提供充実 ◎ ホームページを利用して、継続的に情報提供しています。 ●

12 リサイクル物品情報の提供充実 ◎ ホームページを利用して、継続的に情報提供しています。 ●

13 行政情報の提供・充実 ◎ホームページやフェイスブックページ、市報、回覧板等を利用して、継続的に情報提供しています。

14 屋外告知放送システムの充実 ◎平成20年度に市内全域の整備が終了しました。聞こえにくい地域の解消や、宅内でも放送内容を明瞭に聞くことができる受信装置設置に向けて、継続対応とします。

15災害メール配信システムへの登録推進

◎平成24年9月から現在のシステムに切替て運用しています。市民を含む登録者数のさらなる増加を推進するため、継続対応とします。

16 防災情報提供の充実 ◎平成26年3月に地震ハザードマップを作成しました。防災ラジオ等大規模災害に強い情報受信装置を導入検討していくため、継続対応とします。

17 災害情報提供システムの構築 ○

平成25年に沢山川に河川水位状況がいつでも観測できる水位計測センサー機器を設置し、平成27年には河川水位をインターネットへ公開して、スマートデバイスによりいつでも観測できるようになりました。さらなる利便性向上に向けて継続対応とします。

18 福祉介護サービス情報提供の充実 ◎ホームページを利用して、サービス内容や施設一覧、様式等を掲載して充実させました。

19保健・医療・福祉情報の共有化推進

平成23年9月から国保総合システムによるレセプトの電子管理や、医療費差額通知の実施、医療費等分析システムが順次稼働して、保険者による医療分析が可能となりました。今後も保健指導などに活用予定のため、継続対応とします。

20育児情報の提供、子育て支援情報の充実・支援

○子育てに関するサービス情報等のホームページに掲載しています。今後、子育てに関する相談専用サイト「天使の通信箱」を含めた、市民との情報共有の仕組みを見直していくため、継続対応とします。

次期計画への取り組み予定

事業名称達成度

取り組み状況等項番

Page 26: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

23

完了(目標を

達成)

継続(事業を

修正)

中断(事業の

見直し)

21 災害時要援護者台帳の整備・更新 ◎平成27年にシステムを整備し、災害時における要援護者を、共有情報としてデータ整備を図りました。

22特定健診・特定保健指導の円滑な実施

◎ながの電子申請・届出サービスを活用した手続により、申込みに係る利便性向上を図りました。

23 緊急時通報システムの整備推進 ◎平成24年に行方不明の高齢者を見守るシステムが開始しました。引き続き、見守る側・見守られる側の利用者の登録推進をしていくため、継続対応とします。

24 生涯学習講座情報の提供 ◎市内の生涯学習にかかわるイベントやスポーツ、講座情報等をホームページへ掲載して充実させました。

25 講座予約システムの構築検討 △市民の利便性向上と費用対効果を見極める必要があります。「施設予約管理システムの構築」で利用できる機能等を確認していくため、継続対応とします。

26 施設予約管理システムの構築 ◎システムの共同利用により運用コスト削減が可能となり、平成28年からの導入に向けて、継続対応とします。

27 デジタルアーカイブの推進 ◎平成27年4月からリニューアルした長野県「信州デジくら」を利用して運用しています。

28 学校情報配信システムの運用 ◎平成25年に児童生徒の安心安全な見守りや、学校からの緊急情報を配信するための仕組みをリニューアルしました。利用の普及を図るため、継続対応とします。

29教職員向けICT講習の充実とサポート体制の整備

◎情報化の急速な進展に対応するため、ICTを活用した授業など教職員のスキルアップを図り、またトラブル発生時のサポートを充実していくため、継続対応とします。

30 学校情報の充実 ◎ 市内の小中学校ホームページで学校情報の発信により充実させました。 ●

31 教育へのICT利活用の促進 ◎教育情報センターを利用して、メディアコーディネーターのサポートにより、教育現場でのICT利活用推進を図っています。今後もより充実していくため、継続対応とします。

32 ICT講習の充実 ◎「ふれあい情報館」を利用したICT講習を実施しています。今後もICTの技術進歩に応じた講習を充実していくため、継続対応とします。

33 ICT相談窓口の充実 ◎「ふれあい情報館」を利用してパソコン相談を実施しています。今後もICTの技術進歩に応じた相談を充実していくため、継続対応とします。

34 市職員向けICT講習の充実 ◎ICT利活用能力向上や情報セキュリティに関する研修を、専門的な知識を有する外部講師により実施しています。今後もICTの技術進歩に応じた研修を充実していくため、継続対応とします。

35 行政評価システムの活用 ◎全庁的な体制により施策評価表等ホームページや市報に公開して充実させました。

36 文書管理システムの利活用 △システムの導入による業務効率化と運用経費を検証していくため、継続対応とします。

37庁内事務電子化(ペーパーレス化)の推進

△システムの導入による業務効率化と運用経費を検証していくため、継続対応とします。

38電子決済基盤システムの構築に向けた調査研究

△文書管理・庶務事務・財務会計の各システム更新において、業務効率化や経費削減効果等、時代の流れを見極める必要があります。

39電子市役所で使用する情報システムの仮想化

◎運用経費節減のため、平成26年より基幹系業務システムのリプレースから、順次仮想化技術を利用したサーバ統合を実施しています。今後も実施していくため、継続対応とします。

40 電子入札システム導入の検討 △システムの共同利用による経費削減や、事業者の利便性を考慮していく必要があります。

項番

事業名称達成度

取り組み状況等

次期計画への取り組み予定

Page 27: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

24

完了(目標を

達成)

継続(事業を

修正)

中断(事業の

見直し)

41工事完成図書の電子納品への対応

◎平成24年から対応を開始して、平成26年には全ての工事完成図書を電子納品としました。

42 テレビ会議システムの利用拡大 △ 新庁舎建設に向けて、新たな利用用途を検討していく必要があります。 ●

43 IP電話導入 △新庁舎建設に向けて、公共施設間の通信運用経費とICTの技術進歩を見極めて、利用可能性を検討する必要があります。

44 地理情報システムの利活用 ○行政情報を地理情報と組み合わせて公開することによる、市民サービスの向上や業務の効率化を目指すため、継続対応とします。

45 FAQ導入システムの導入検討 △市民ニーズとICT技術の進歩を見極めて、システムによる問題解決の効果を検討する必要があります。

46 行政ネットワークの整備・拡充 ◎平成22年から通信ネットワーク運用経費節減のため、民間事業者が提供する閉域網IPサービスを利用して、公民館や保育所等の公共施設間の行政ネットワークを接続しました。

47 千曲市有線放送電話事業の廃止 ◎ 平成23年度末をもって市事業を廃止しました。 ●

48 オフトーク通信事業の廃止 ◎ 平成23年度末をもって市事業を廃止しました。 ●

49情報システムの調達ルールの整備と運用

○平成22年から調達コストの可視化・適正化を決裁する仕組みを導入して、その効果を高めることができました。今後、複雑化する情報システムの調達に対応するため、継続対応とします。

50 情報システムの適正運用の推進 ○情報システム導入による経費節減や業務効率化の見える化を、「情報システムの調達ルールの整備と運用」により実施できました。

51 情報セキュリティポリシーの徹底 ◎j-LISの提供するe-ラーニングや外部講師を招いて、社会保障・税番号制度や個人情報保護に関する研修を実施しています。今後も情報セキュリティ確保に向けて、継続対応とします。

52 情報セキュリティ対策の実施 ◎j-LISの提供する自治体向けセキュリティ情報を、全職員に対して周知・提供しています。今後も情報セキュリティ確保に向けて、継続対応とします。

53 情報セキュリティ監査の実施 △社会保障・税番号制度の円滑な導入も含めて、個人情報の管理体制について評価できる仕組みを導入を図るため、継続対応とします。

54 プライバシーポリシーの運用 ◎ホームページやフェイスブックページを含むソーシャルメディアを運用する際に公表しています。各情報サイトで公開されている情報の適正な取扱いを維持していくため、継続対応とします。

55 民間データセンターの活用 ◎現庁舎による情報システムの運用から、管理業務負担の軽減やデータの保全性向上を図るため、平成26年から一部の業務システムで運用を開始しました。

56 各種クラウドサービス利用の検討 ◎今後の情報システムの運用は、既に構築された情報システムをサービスとしての利用する形態に変わり、「ながの電子申請・届出サービス」や「eLTAX」を始め、自治体の共同利用による経費削減が可能となりました。

57 パブリックコメントの運用 ◎ホームページや市報、「ながの電子申請・届出サービス」を利用して、運用しています。

58市民の意見を収集する仕組みの拡充

○急速に普及しているスマートデバイスを用いて、意見の反映状況を確認できる機能など、行政や市民の課題解決の手段として利用しやすい環境を整備していくため、継続対応とします。

59 市議会会議録検索システムの運用 ◎平成16年から開始し、平成23年の更新では民間企業が提供するASPサービスへ切り替えて、業務負担の軽減や運用コスト節減を実施できました。

60 市議会の映像配信の検討 △ インターネットを活用した提供方法を充実していくため、継続対応とします。 ●

項番

事業名称達成度

取り組み状況等

次期計画への取り組み予定

Page 28: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

25

完了(目標を

達成)

継続(事業を

修正)

中断(事業の

見直し)

61 公益的市民活動の支援 ◎平成24年4月から市民活動ポータルサイトを開設し、ソーシャルメディアを利用した支援方法を充実しました。

62 地域づくり活動の支援 ○市民活動ポータルサイトを利用した支援や取り組みによる整備を図るため、継続対応とします。

63高齢者・障害者への情報提供の充実

○平成21年より視覚障害者向け活字読み上げの仕組みを取り入れ、市報や議会報で毎月提供しています。

64市公式ホームページコンテンツの見直し

◎平成25年7月にリニューアルして、携帯やスマートフォンなどのスマートデバイス機器への対応や、ふりがな表示・読み上げ・文字サイズ変更・RSS・SNSリンク機能を提供しました。

65地域情報の伝達手段の多様化推進

○平成26年7月から公式フェイスブックページにより行政や地域情報、観光資源や活躍する人など市の魅力を提供しています。今後もソーシャルメディアを利用した提供の充実を図るため、継続対応とします。

66 外国語による情報提供の推進 ○ ホームページでは文字情報を外国語へ自動変換する機能を提供しました。 ●

67 地理情報システム活用の検討 △地図機能を活用した施設やイベント情報等、市民が利用しやすい提供方法を図るため、継続対応とします。

68例規類集データベースシステムの運用

◎インターネットを利用した提供方法を実施して、運用コストを削減することができました。

69 図書館情報システムの運用 ◎平成23年にリニューアルして、メールによる新刊図書案内や閲覧・検索機能の充実を図ってきました。今後も利便性向上のため、継続対応とします。

70地上デジタルテレビ放送への切替促進と活用方策検討

△地デジ移行は終了し、今後はデータ放送を活用した行政情報や災害時等の情報提供手段としての活用となります。

71 観光情報の充実支援 ○外国人向けの観光情報や、多様なSNSを利用した情報発信方法を提供していくため、継続対応とします。

72 情報化に関する情報提供の充実 ○「ものづくりデータベース」を活用した市内企業のビジネスマッチングを支援するため、継続対応とします。

73 商業・サービス業の情報化支援 ○平成27年より市内企業に対してホームページ立ち上げに対する助成制度を実施しています。今後も支援方法の拡充に向けて、継続対応とします。

74 ICT活用力向上の支援 ◎平成25年より市内商工団体主催によるICT関連講座を提供しています。今後も支援方法の拡充に向けて、継続対応とします。

75 情報通信基盤の整備推進 ◎平成27年度に市内観光拠点を中心に、公衆無線LAN(Wi-Fi)整備を実施しました。

項番

事業名称達成度

取り組み状況等

次期計画への取り組み予定

Page 29: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

26

(2)本計画への継続性

本計画の基本方針、基本目標及び施策は、「ICTを取り巻く社会的動向」や前計画の取

り組み結果を踏まえ、5年後の目指すべき将来像を見据えて決定しています。

(3)本計画策定に係る検討推進体制

本計画に掲げた基本方針及び基本目標の達成に向け、ICTの利活用を着実に推進して

いくためには、持続的な推進体制が必要となります。

そのため、各施策を計画的に推進するための全庁組織について、CIO(最高情報責任

者)を頂点とした「千曲市情報政策推進本部」を設置して、進行管理を行うこととします。

この本部は、各職場におけるICT利活用の推進役である「情報化推進委員」及び「情

報化リーダー」を設置し、基本方針及び基本目標を組織全体で共有し、ICTガバナンス

を徹底してきます。

前・地域情報化

計画

新・ICT活用

ビジョン

継続・見直し

目指すべき

将来像・

目標

反映 反映

策定時の環境

(平成22年度当時)

策定時の環境

(平成27年度現在)

外部環境の変化

外部環境 ・平成23年3月11日 東日本大震災の経験 ・スマートデバイスの普及 ・ソーシャルメディアの台頭 ・国の新たな計画の公表(I-japan 戦略、新たなICT戦略) ・証明書のコンビニ交付の開始 ・マルチペイメント、電子マネーの利用拡大 ・ワイヤレスブロードバンドの整備や Wi-Fi の普及 ・マイナンバー制度の開始 内部環境 ・民間データセンターの活用 ・情報システムのサーバ仮想化基盤の構築 ・ソーシャルメディアを活用した情報発信 など

各課ヒアリングによる

意見交換と情報共有

Page 30: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第3章 現状把握・分析

千曲市ICT活用ビジョン

27

本部長 (CIO:副市長)

本部員 (部長)

本部員 (部長)

情報化推進委員 (課長)

情報化リーダー

情報化推進委員 (課長)

情報化リーダー

本部員 (部長)

副本部長 (総務部長)

事務局 (情報政策課長)

(4)全庁的なヒアリングと情報共有

ICTの利活用を着実に推進していくには、市民ニーズの把握や他部署と調整・連携な

ど、ヒアリングや協力体制を構築して、前計画における未達成施策の進行管理を実施して

ことが大切です。

このことから、本計画策定においては、施策を所管する部署の情報化推進委員や情報化

リーダーを中心に、全庁的なヒアリングを実施してさまざまな意見や要望を取り入れてい

く必要があります。

Page 31: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第4章 千曲市ICT活用ビジョンについて

千曲市ICT活用ビジョン

28

第4章 千曲市ICT活用ビジョンについて

1 計画の目的

千曲市ICT活用ビジョンは、急速に進展するICT環境の変化に的確に対応するとと

もに、上位計画である「千曲市総合計画・後期基本計画(平成24年度~平成28年度)」

の基本理念の実現に向けて、ICTの面から施策の方向性を示すとともに、市のICT活

用を推進する事業の取り組みを定めます。

2 計画の期間

千曲市ICT活用ビジョンは、平成28年度から平成32年度までの5か年計画としま

す。

3 計画の位置付け

千曲市ICT活用ビジョンは、市の総合計画である「千曲市総合計画」を上位計画とし

た、市の情報化を推進するための個別計画です。

また、総合計画に基づき前計画である「第2次千曲市地域情報化計画」から、継続する

取り組みを反映した内容とします。

4 計画の考え方

ICT活用の推進における基本的な考え方として、「基本方針」を頂点とする体系をとり

ます。基本方針の下には、実現に向けた「基本目標」を設定し、基本目標の達成に向けて

取り組む「施策の柱」、及び施策の柱を構成するICT活用を推進する「施策」と主な事業

を掲げています。各事業の工程や目標については、アクションプランで定めていきます。

今回の計画では、アクションプランもあわせて策定しています。

Page 32: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第4章 千曲市ICT活用ビジョンについて

千曲市ICT活用ビジョン

29

基本

方針

基本目標

施策の柱

施策

事業

情報化推進における基本的な考え方

基本方針の実現に向けた大きな目

基本目標達成に向けた施策の柱

施策の柱に沿い、取り組むべき内容

施策を構成する個別の具体的な取り

組み

5 進行管理

ICTの利活用に係る社会情勢は変化が著しく、本計画に沿って進める施策や事業につ

いては、毎年度アクションプランを策定し、急速な技術進歩の動向や財政状況、国の動向

等の環境の変化等を見極めながら、「情報政策推進本部」において計画の進行管理を行うこ

とで、実効性を確保していきます。

また、計画の最終年度には、各施策の進行状況のほか、目標未達成については原因分析

を行い、次期計画策定に活かしていきます。

PLAN

• 個別事業の計画

DO

• 事業の実施

CHECK

• 情報化推進体制による評価

ACTION

• 事業の見直し

Page 33: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第5章 計画の基本方針と目標

千曲市ICT活用ビジョン

30

ICTで、つなげる、ひろがる、未来創造あふれるまち 千曲

第5章 計画の基本方針と目標

1 基本方針

本計画の基本方針は、「千曲市総合計画」(後期基本計画)に掲げるまちづくりの将来像

の実現に向け、その基本理念に沿ったものを定めていきます。

「千曲市総合計画」の基本理念は、「共生」「交流」「協働」のまちづくり」です。これは、

地域の自然や歴史、文化を大切にしながら、市民が主役となって生き生きと活動する共生

と交流のまちづくりを基本理念に定めたものです。この基本理念のもと、「千曲市総合計画」

の将来像、「千曲の魅力と 多彩な力が 未来を拓く 躍動の都市」の実現を目指していき

ます。

この基本理念から、急速に進展するICT環境の変化に的確に対応するため、ICT活

用ビジョンの基本方針を次のとおり定めます。

共生の

まちづくり

協働のまちづくり

交流のまちづくり

Page 34: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第5章 計画の基本方針と目標

千曲市ICT活用ビジョン

31

2 基本目標

本計画は、計画期間の目標を次のとおり定めます。

4つの基本目標に分類される将来像

1.市民にやさしい安心で便利な行政手続の実現

2.いつでも、どこでも、わたしでもできる情報利活用の実現

3.知りたい、訪れたい、住んでみたいを叶える魅力的な情報発信

4.明日の千曲を支える情報戦略・基盤づくり

基本目標1 市民にやさしい安心で便利な行政手続の実現

•市民生活に密着した分野においてICTを活用し、市民生活の更なる利便性向上を図り、そこに住む人々が豊かな暮らしを実感できるサービスの実現に取り組む。 展開する分野としては、福祉、健康、子育て、スポーツ、文化、都市づくり、観光、電子自治体などがある。

基本目標2 いつでも、どこでも、わたしでもできる情報利活用の実現

•誰もがICTの利便性を実感し、ICTによる利益を享受できる環境下で、ICTをより一層、各分野で活用することにより、必要な情報を必要な人に提供できるサービスの実現に取り組む。 展開する分野としては、福祉、健康、文化財、防災、子育て、教育、スポーツ、文化、観光、産業、都市づくり、協働、市民交流などがある。

基本目標3 知りたい、訪れたい、住んでみたいを叶える魅力的な情報発信

•ICTを活用し、千曲市の豊かな資源を活かした魅力あるまちづくりを進めて、住んでみたい、住み続けたい、住み続けられる元気な地域づくりの実現に取り組む。 展開する分野としては、文化財、子育て、スポーツ、市民交流などがある。

基本目標4 明日の千曲を支える情報戦略・基盤づくり

•情報システムは、効率的に事務事業を執行する上で欠かせないツールとなっています。 このツールを最大限に活用し、行政サービスの質を向上させ、コストパフォーマンスの高い行政サービスを提供できるよう、行政事務の効率化に取り組む。 展開する分野としては、都市づくり、ICTインフラ、ICTガバナンスなどがある。

Page 35: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第5章 計画の基本方針と目標

千曲市ICT活用ビジョン

32

3 施策の柱

基本目標を達成するために、行政サービスとそれを支えるICTインフラ及びICTガ

バナンスの3つの要件が必要であることから、それぞれの要件に応じた分野の中に施策の

柱を設定します。

基本目標達成のために

必要な要件 施策の柱を設定する分野

行政サービスの要件

福祉・健康

自然・景観・文化財

環境・防災・情報コミュニケーション

子育て・教育・スポーツ・文化

都市づくり・産業・観光

協働・市民交流・電子自治体推進

ICTインフラの要件 ICTインフラ

ICTガバナンスの要件 ICTガバナンス

(1)行政サービスの要件

本市の最上位計画である「千曲市総合計画」に掲げる6つの基本目標の分野に分けて施

策の柱を設定します。

(2)ICTインフラの要件

情報化を推進する上でICTインフラの整備は、欠くことができないことから、ICT

インフラの施策の柱を設定します。

(3)ICTガバナンスの要件

ICTを効果的かつ効率的に利用し施策を推進するためには、統制が必要であることか

ら、ICTガバナンスの施策の柱を設定します。

Page 36: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第5章 計画の基本方針と目標

千曲市ICT活用ビジョン

33

計画の骨子イメージ

Page 37: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第6章 施策の柱と施策、事業一覧

千曲市ICT活用ビジョン

34

第6章 施策の柱と施策、事業一覧

(全事業39件のうち、重点事業8件、その他の個別事業31件)

図表6-1.施策の柱と施策、事業一覧

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

1.福祉分野におけるICT活用

(1)高齢者福祉対策の充実

1-1-1-1高齢者の実態把握と見守りサービスの整備

高齢福祉課 23

2.健康分野におけるICT活用

(1)健康増進のための情報充実

1-2-1-1 データヘルスの推進 健康推進課 19

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

1.文化財保護の推進(1)重要資料の公開に向けた整備・充実

2-1-1-1収蔵資料・過去の文化財調査資料のデータベース化

歴史文化財センター

-

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

(1)防災情報の充実 3-1-1-1 屋外告知放送設備の充実 危機管理防災課 14

(2)防災情報の多重化 3-1-2-1 防災情報提供の充実 危機管理防災課 15・16

(3)災害時情報共有の整備充実

3-1-3-1 災害時情報共有システムの構築 危機管理防災課 17

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

1.子育て支援分野におけるICT活用

(1)子育て支援情報の効率的な情報提供

4-1-1-1重点事業

育児情報の提供、子育て支援情報充実 こども未来課 20

(1)学校情報提供サービスの整備充実

4-2-1-1 学校情報配信システムの運用 教育総務課 28

(2)学校教育におけるICT機器・教材の導入

4-2-2-1 教育ICT機器・設備の充実 教育総務課 31

(3)学校教育におけるICTリテラシーの向上

4-2-3-1 教職員向けICT講習の充実 教育総務課 29

(1)サービス利便性向上・情報提供の充実

4-3-1-1図書館蔵書検索・予約システムのスマートフォン対応

生涯学習課 69

(2)予約・申請の充実 4-3-2-1重点事業

施設管理予約システム構築・運用 スポーツ振興課 25・26

4.ディジタルディバイド解消のためのICTリテラシー向上

(1)ICT講習会の充実 4-4-1-1 ICT講習・相談窓口の充実 生涯学習課 32・33

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

1.産業情報の充実(1)魅力ある観光情報の充実

5-1-1-1 観光活動の充実支援 観光課 71

(1)市内ICT産業の活性化

5-2-1-1市内企業一覧を活用した情報提供の充実

産業振興課 72

(2)中小企業のICT活用力向上の支援

5-2-2-1 ICT活用力向上の充実支援 産業振興課 73・74

3.快適な都市づくり(1)地理情報をいかしたまちづくり

5-3-1-1 地理情報システムの活用建設課・都市計画課・下水道課

67・44

Ⅰ.福祉・健康

Ⅱ.自然・景観・文化財

Ⅲ.環境・防災・情報コミュニケーション

Ⅳ.子育て・教育・スポーツ・文化

Ⅴ.都市づくり・産業・観光

1.防災・災害対策の充実

2.学校教育分野におけるICT活用の実践

3.生涯学習分野における利便性向上

2.市内企業の活性化

Page 38: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第6章 施策の柱と施策、事業一覧

千曲市ICT活用ビジョン

35

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

6-1-1-1 議会映像のインターネット配信 議会事務局 60

6-1-1-2重点事業

HP、SNSを活用した動画配信による広報活動の拡充

秘書広報課 65

6-1-1-3重点事業

オープンデータの推進 情報政策課 -

2.コミュニティの活性化

(1)地域活動におけるICT活用支援

6-2-1-1 地域づくり活動の支援 総合政策課 62

3.行政参加の促進 (1)市民参画の充実 6-3-1-1 情報共有データベースの構築 総合政策課 58

6-4-1-1 総合窓口システムの導入検討 総務課 9

6-4-1-2重点事業

証明書コンビニ交付サービスの実施 市民課 10

(2)電子申請・手続の充実

6-4-2-1電子申請・届出(ながの電子申請)の利用拡大

情報政策課 2

6-4-3-1 コンビニ収納対応税目・料金の拡充 債権管理課 4

6-4-3-2 税・料金のクレジットカード納付の準備 債権管理課 5

(4)マイナンバーカードの活用

6-4-4-1マイナンバー制度による独自の市民サービスの提供

情報政策課 8

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

7-1-1-1重点事業

デスクトップ仮想化環境の構築 情報政策課 -

7-1-1-2 サーバ統合基盤の構築 情報政策課 39

7-1-1-3財務会計システム更改における地方公会計制度対応

行政経営課 -

7-2-1-1 ペーパーレス化の推進 総務課 37

7-2-1-2 文書管理システムの導入 総務課 36

3.公共施設等におけるインターネット接続環境の整備

(1)公共施設等における公衆無線LANの整備

7-3-1-1重点事業

公衆無線LAN環境の整備 情報政策課 -

施策の柱 施策 事業番号 区分 主な事業 担当部署 前回番号

1.情報化推進体制の整備

(1)情報化推進体制の整備・運用

8-1-1-1 情報化推進体制の組織と運営 情報政策課 -

2.ICTに係る人材育成(1)ICTに係る人材育成

8-2-1-1 職員向けICTスキル向上計画の策定 情報政策課 34

3.業務・情報システムの全体最適化

(1)業務・情報システムの全体最適化

8-3-1-1重点事業

情報システム調達ガイドラインの整備 情報政策課 49

4.災害時における業務の継続性強化

(1)災害時における業務の継続性強化

8-4-1-1 情報システム業務継続計画の作成 情報政策課 -

5.情報セキュリティの強化

(1)情報セキュリティの強化

8-5-1-1 情報セキュリティマネジメントの実施 情報政策課51・52・53・54

Ⅷ.ICTガバナンス

(1)情報システム基盤の構築や連携強化

(1)行政事務における電子化推進

Ⅶ.ICTインフラ

1.行政内部の情報システム全体の最適化

2.行政事務における電子化推進

(1)情報発信の多様化

(1)窓口市民サービスの向上

(3)納付機会の拡大

1.情報利活用の推進

4.電子自治体の推進

Ⅵ.協働・市民交流・電子自治体推進

Page 39: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

36

第7章 施策の展開

情報化の8つの柱において、その実現に向けて各施策を展開していきます。

1 福祉、健康

年金、医療、介護保険制度など社会保障制度の適正な運営とともに、ICTを活用し、

障害者や高齢者などが地域社会の中で安心して暮らせるように、一人ひとりのニーズにき

め細かく対応する多様なサービスを展開します。

また、市民の健康の保持・増進は、乳幼児から高齢者まで、それぞれのライフステージ

に応じた一貫した健康づくりを推進します。

あわせて、高度な医療機能の集積を活用するとともに、疾病予防、早期発見、早期治療

など地域保健対策と保健意識の高揚を図ります。

目標

•高齢者や障害者が必要とする情報を容易に入手できるようにします。

•高齢者や障害者の見守りをICTで支援します。

•それぞれの人に適した健康や健康づくりに関する情報提供を充実します。

施策の柱

•福祉分野におけるICT活用

•健康分野におけるICT活用

•施策 (1)高齢者福祉対策の充実 ICTを活用して、地図情報と併せた要援護者名簿の管理など、高齢者の見守りサービスの整備を充実し、緊急時に迅速な対応がとれる体制を整備する。

主な事業

・高齢者の実態把握と見守りサービスの整備

1.福祉分野におけるICT活用

•(1)健康増進のための情報充実 健康増進に必要な情報発信の充実の図るとともに、ICTを活用して健康診査や医療・介護情報を分析して、健康増進のために活用する。

主な事業

・データヘルスの推進

2.健康分野におけるICT活用

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 40: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

37

2 自然・景観・文化財

ICTの活用により、豊かな自然や文化財などふるさとの財産の適切な保存を図ってい

き、地域の新たな活力を生み出すまちづくりを進めていきます。

3 環境・防災・情報コミュニケーション

災害による被害の最小化と迅速な復旧を図り、犯罪や事故のない地域社会づくりの取り

組みを行い、市民の生命、身体、財産を災害等から守るため、ICTで支える災害等に強

い都市づくりに努めるとともに、情報発信を含めた防災・防犯機能の充実・強化を行い、

総合的な防災・防犯力の向上を図ります。

目標

•貴重な文化財資料を、市民に広く公開し、観光振興や市民の生涯学習活動に活かしていきます。

施策の柱

•文化財保護の推進

•施策 (1)重要資料の公開に向けた整備・充実 ICTを活用して、文化財資料の整備を推進する。 貴重な郷土資料等をデジタル化して、施設まで足を運ばずにインターネットで「いつでも」「手軽に」閲覧できるようにするとともに、次世代への継承を図る。

主な事業

・収蔵資料及び過去の文化財調査資料のデータベース化

1.文化財保護の推進

目標

•災害発生時に迅速に情報を伝達できる防災情報ネットワークを充実します。

施策の柱

•防災・災害対策の充実

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 41: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

38

4 子育て・教育・スポーツ・文化

次代を担う子どもたちが、「確かな学力」、「豊かな心」、「健やかな体」のバランスのとれ

た「生きる力」を身につけ、自立した人間として成長できるよう、ICTを活用した学校

教育の充実を図ります。家庭における子育ての支援など安心して子供を産み、楽しく育て

ることができる子育て支援の充実に取り組みます。

また、スポーツ・レクリエーション活動や文化芸術活動を生涯にわたって楽しめるため

の環境整備に取り組んでいきます。

•施策 (1)防災情報の充実 災害発生時やその恐れのある際に、市民や観光客等へ迅速な情報を伝達する。 主な事業

・屋外告知放送設備の充実

•施策 (2)防災情報の充実 ホームページやメール配信、ソーシャルメディア等を活用した、災害時の情報伝達手段の確保するため、防災情報の多重化、複線化を図る。 主な事業 ・防災情報提供の充実

•施策 (3)災害時情報共有の整備充実 ICTを活用した災害時における情報共有機能を図る。また、災害時に迅速に支援を行う必要のある要援護者の名簿を地図情報と併せた整備を実施し、被災の防止を図る。 主な事業 ・災害時情報共有システムの構築

1.防災・災害対策の充実

目標

•子育て支援に関する情報を必要な人に提供できるようにします。

•ICTを活用した分かりやすい授業を推進していくとともに、情報教育により、子どもたちのICTの活用能力の向上を図ります。

•スポーツ施設等の公共施設利用者への、施設利用の利便性向上を図ります。

•ICTを「利用できる人」「利用できない人」との間に生じる格差を解消するため、ICTを活用した講習会を実施します。

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 42: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

39

施策の柱

•子育て支援分野におけるICT活用

•学校教育分野におけるICT活用の実践

•生涯学習分野における利便性向上

•ディジタルディバイド解消のためのICTリテラシー向上

•施策 (1)子育て支援情報の効率的な情報提供 必要とする子育て支援情報を、パソコンやスマートデバイスから手軽に受け取れるようにします。 主な事業

・育児情報の提供、子育て支援情報充実

1.子育て支援分野におけるICT活用

•施策 (1)学校情報提供サービスの整備充実 校務支援システムを活用し、防犯情報などの緊急情報の迅速に発信します。 主な事業

・学校情報配信システムの運用

•施策 (2)学校教育におけるICT機器・教材の導入 ICT機器と教材を利用した分かりやすい授業を行います。 主な事業 ・教育ICT機器・設備の充実

•施策 (3)学校教育におけるICTリテラシーの向上 情報教育を推進し、インターネット利用時のモラル・マナーや被害防止を含め、子どもたちのICTリテラシーの向上を図ります。 主な事業 ・教職員向けICT講習の充実

2.学校教育分野におけるICT活用の実践

Page 43: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

40

5 都市づくり・産業・観光

ICTを活用し、千曲市の豊かな観光資源を活かした情報発信などの機能強化を行い、

魅力あるまちづくりを推進します。

また、市内中小企業の活性化や、新産業の創出など元気な地域社会づくりに取り組みま

す。

•施策 (1)サービス利便性向上・情報提供の充実 図書館において、資料の新着案内やイベント情報等、より利便性の向上に配慮したサービスを提供します。 主な事業

・図書館情報システムの運用・更新

•施策 (2)予約・申請の充実 スポーツ施設・生涯学習施設等の予約システムの構築をします。 主な事業 ・施設管理予約システム構築・運用

3.生涯学習分野における利便性向上

•施策 (1)ICT講習会の充実 市民がICTを活用したサービスの恩恵を享受できるように、パソコンやスマートデバイスなどを利用したICT講習を受けることができる環境を整備します。 主な事業

・ICT講習・相談窓口の充実

4.ディジタルディバイド解消のためのICTリテラシー向上

目標

•千曲市の観光、農商工に関する情報など、豊かな資源を活かした魅力発信を強化します。

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 44: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

41

6 協働・市民交流・電子自治体推進

ICTの活用により、幅広い年代の誰もが地域活動に気軽に参加でき、住民同士の交流

の充実を図ります。また、積極的な市政情報の発信と電子自治体の推進により、迅速で利

便性の高い行政サービスの提供を図ります。

施策の柱

•産業情報の充実

•市内企業の活性化

•快適な都市づくり

•施策 (1)魅力ある観光情報の充実 千曲市の魅力ある観光資源を効果的にPRするとともに、訪れた観光客に対して、新鮮で分かりやすい観光情報を提供します。 主な事業

・観光活動の充実支援

1.産業情報の充実

•施策 (1)市内ICT産業の活性化 市内のICT産業の活性化を支援します。 主な事業

・市内企業情報を活用した情報提供の充実

•施策 (2)中小企業のICT活用力向上の支援 市内にある中小企業のICT導入や活用を支援します。 主な事業 ・ICT活用力向上の充実支援

2.市内企業の活性化

•施策 (1)地理情報をいかしたまちづくり 地域に適した都市づくりや行政事務の効率化や、市民等が地理情報を有効に活用できるように公開可能とするために、地理情報システムを整備を図ります。 主な事業

・地理情報システムの活用

3.快適な都市づくり

Page 45: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

42

目標

•新たな通信機器への対応を行い、タイムリーな行政情報を発信します。

•ワンストップによる行政サービスを提供します。

施策の柱

•情報利活用の推進

•コミュニティの活性化

•行政参加の促進

•電子自治体の推進

•施策 (1)情報発信の多様化 誰もが必要なときに手軽に情報を受け取れるように、情報発信の方法を多様化します。また、市が保有するさまざまなデータをいつでも取り出して利活用できるようにします。 主な事業

・議会映像のインターネット配信 ・HP、SNSを活用した動画配信による広報活動の拡充 ・オープンデータの推進

1.情報利活用の推進

•施策 (1)地域活動におけるICT活用支援 町内会・自治会や市民活動団体等の情報交流を促進するため、ホームページ等からの情報発信を支援します。 主な事業

・地域づくり活動の支援

2.コミュニティの活性化

•施策 (1)市民参画の充実 市政への提案や要望、苦情などのさまざまな市民の意見を、インターネットを利用して市民との情報共有化を図るとともに、行政内部へフィードバックすることにより、市政に活かす取り組みを推進します。 主な事業

・情報共有データベースの構築

3.行政参加の促進

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 46: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

43

29

7 ICTインフラ

業務の効率化・高度化を行い、行政サービスの充実に取り組みます。

行政サービスの要件を構成する6分野の施策の実現を支えます。

•施策 (1)窓口市民サービスの向上 行政内部の情報連携を強化して、一つの窓口で複数の行政手続が完了するような、ワンストップサービスの推進を図ります。また、市役所窓口以外の場所において、いつもで証明書等を発行できるサービスを実施します。 主な事業

・総合窓口の導入 ・証明書コンビニ交付サービスの実施

•施策 (2)電子申請・手続の充実 自宅や外出先等、市役所窓口以外の場所においても主要な行政手続が実施できるよう電子申請等のサービスを充実します。 主な事業 ・電子申請・届出(ながの電子申請)の利用拡大

•施策 (3)納付機会の拡大 市役所窓口や金融機関へ出向かなくとも、時間や場所の制限なく納付できるように市税等の納付方法を多様化します。 主な事業 ・コンビニ収納対応税目・料金の拡充 ・税・料金のクレジットカード納付の準備

•施策 (4))マイナンバーカードの活用 行政サービス等の手続の利便性向上が期待されるマイナンバーカードの普及を図り、市役所が発行するカードを利用した手続等の一体化を図ります。 主な事業 ・マイナンバー制度による独自の市民サービスの提供

4.電子自治体の推進

目標

•情報システム全体を最適化します。

•来訪者などがいつでもどこでも情報の受発信ができる環境を整備します。

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 47: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

44

8 ICTガバナンス

個人情報を含むデータ漏えいや情報資産に対する不正な侵害等の脅威に対して、物理

的・技術的・人的対策等により、情報セキュリティの強化を行います。

ICTインフラや、行政サービスの要件を構成する6分野のICT施策を統制します。

施策の柱

•行政内部の情報システム全体の最適化

•行政事務における電子化推進

•公共施設等におけるインターネット接続環境の整備

•施策 (1)情報システム基盤の構築や連携強化 情報システムのサーバ統合や、インターネット環境を含む庁内ネットワークシステムの見直しなどにより、システム運用にかかる手間やコストを縮減させ、業務及び情報処理システム全体の最適化を図ります。 主な事業

・デスクトップ仮想化環境の構築 ・サーバ統合基盤の構築 ・財務会計システム更改における地方公会計制度対応

1.行政内部の情報システム全体の最適化

•施策 (1)行政事務における電子化推進 紙文書を使用した行政手続では、紙資源や手続時間・労力の消費が大きいため、事務処理効率を上げるため行政事務の電子化を図ります。 主な事業

・ペーパーレス化の推進 ・文書管理システムの導入

2.行政事務における電子化推進

•施策 (1)公共施設等における公衆無線LANの整備 海外からの来訪者等に対するインターネットの利便性の向上や、災害時の情報発信・取得手段としての活用、デジタルサイネージ等を活用した来訪者の支援や地域活性化を充実します。 主な事業

・公衆無線LAN環境の整備

3.公共施設等におけるインターネット接続環境の整備

目標

•情報化推進体制を整備・運用します。

•情報セキュリティを強化します。

Page 48: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

45

施策の柱

•情報化推進体制の整備

•ICTに係る人材育成

•業務・情報システムの全体最適化

•災害時における業務の継続性強化

•情報セキュリティの強化

•施策 (1)情報化推進体制の整備・運用 情報化計画の基本目標達成に向け、CIO(最高情報責任者)を頂点とした情報化を戦略的に推進する体制を整備します。 主な事業

・情報化推進体制の組織と運営

1.情報化推進体制の整備

•施策 (1)ICTに係る人材育成 業務の改善や適切なシステム導入及び運用を行うため、研修を実施し、職員のICTスキル向上を図ります。 主な事業

・職員向けICTスキル向上計画の策定

2.ICTに係る人材育成

•施策 (1)業務・情報システムの全体最適化 システムの導入及び再構築時において、業務の可視化と標準化(業務改革)により、業務改革とシステムの全体最適化を進めます。あわせてシステム評価を実施し、投資の効果を検証します。 主な事業

・情報システム調達ガイドラインの整備

3.業務・情報システムの全体最適化

•施策 (1)災害時における業務の継続性強化 大きな災害等の発生時に欠かすことのできない市民サービスや、市民の生命・財産を守るために必要な情報の提供などが停止しないよう、重要な情報システムや情報ネットワークを継続するための仕組みを整備します。 主な事業

・情報システム業務継続計画の作成

4.災害時における業務の継続性強化

目標を実現するため、今後5年間で実施することは

Page 49: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第7章 施策の展開

千曲市ICT活用ビジョン

46

•施策 (1)情報セキュリティの強化 市が保有する情報資産を適切に管理するとともに、ウィルス感染や不正アクセス等の様々な脅威から守るため、情報セキュリティ対策をさらに強化します。 主な事業

・情報セキュリティマネジメントの実施

5.情報セキュリティの強化

Page 50: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

47

第8章 個別事業

1 事業の分類

ICT活用ビジョンの施策は、「千曲市総合計画」が目指す都市像の実現に寄与するため、

多岐に渡っています。そのなかで戦略的に事業を推進・支援していくためには、「集中と選

択」を図っていく必要があることから、ICT活用ビジョンでは次に要に事業を分類して

います。

(1)重点事業

多岐に渡る事業に中からICT活用ビジョンの基本目標達成に大きく資する事業を取り

上げています。

また、本事業へは情報政策課が経費適正化、システム構築支援、情報セキュリティ対策

等、積極的に情報化支援を行っていきます。

(2)その他の個別事業

現時点では重点事業として取り上げていませんが、ICT活用ビジョンの基本目標達成

に向け、各部署がスケジュールを定めて推進する事業です。

また、本事業へは、進捗の評価と情報化支援を行っていきます。

(3)今後、検討すべき事業

現時点では事業が具体化されていませんが、国の指針や社会的動向を受け、今後、事業

化を検討すべきものです。

2 個別事業の説明について

(1)事業名称

当該事業の名称です。

(2)種別

事業の種別を次のとおり区分しています。

・新規

ICT活用ビジョンに基づき、あらたに取り組む事業です。

・継続

以前から取り組んできた事業です。ICT活用ビジョンに基づき、一部は内容の見直

しを図っています。

(3)事業NO

Page 51: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

48

本計画に定めた個々の事業を管理する管理番号です。

(4)ICT活用ビジョンにおける事業の位置づけ

当該事業がICT活用ビジョンに整理された施策のどこに該当するかを示したものです。

(5)基本目標

ICT活用ビジョンの4つの基本目標のうち、当該事業がどの目標に寄与するものかを

示したものです。

(6)関連する他の施策

「(4)ICT活用ビジョンにおける事業の位置づけ」意外にも関連する施策を示したも

のです。

(7)事業概要

当該事業が計画期間中に取り組む内容について概要を示したものです。

(8)事業目的

当該事業が計画期間中に取り組む内容について概要を示したものです。

(9)スケジュール

計画期間における当該事業の実施工程を示したものです。

(10)担当所管

当該事業を主体的に推進する部署です。

(11)関連所管

当該事業を担当所管と協力して推進する部署です。

(12)目標

計画期間である平成32年度末までに達成すべき目標を定めています。目標には、事業

目標(アウトプット)と成果目標(アウトカム)を設定しています。それぞれの目標で数

値目標が設定できるものは、目標値も示しています。また、目標に対し、平成28年度当

初の状況を示すことで取り組みによる効果を明確にします。なお、アウトプットとアウト

カムの説明は以下のとおりです。

・アウトプット

事業を実現するための具体的な活動の目標です。

Page 52: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

49

・アウトカム

事業を実施したことによる事業目的に対する具体的な成果の目標です。

(13)事業実施による費用対効果

情報システム全体最適化事業において、事業を実施した場合と実施しなかった場合の経

費を算出し、効果を示したものです。

3 個別事業

(1)重点事業

(次ページ以降に説明)

Page 53: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

50

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲ ▲導入完了 初年度の評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)次世代支援部 こども未来課

次世代支援部 地域活力創造課

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

平成32年度

施         策 (1)育児情報の提供、子育て支援情報の充実・支援

育児情報の提供、子育て支援情報の充実・支援

育児に関する各種情報やサービスなどを集約した子育てコミュニティサイトを構築し、効果的な情報共有を行う。構築にあたっては子育てに関わる団体、子育て経験者、子育て世代等の意見を取り入れるほか、スマートフォンなど多様な利用環境、外国語への対応なども考慮する。

育児に関する各種情報やサービスを提供することにより、子育てしやすい環境づくりを支援する。

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

事業目標

(

アウトプ

ット

)

見やすく、実用的で、情報発信に係る管理・運営が容易な子育てポータルの構築

完成 ・掲示板「天使の通信箱」の運営・フェイスブックページへの情報発信

・子育てに関わる団体活動の活発化・保護者同士の連携強化・子育て世帯からの意見収集と施策への反映・上記環境づくりによる移住定住の促進

・子育てに関わる団体の補助金申請数10件(H31)・年間ポータル訪問者数10,000人(H31)

・子育てに関わる団体の補助金申請数 3件・掲示板「天使の通信箱」 年間投稿件数 0件

子育て支援センター、保育園、子育てに関わる団体が実施するイベント情報や、保健センターが実施する子どもの健康管理に関する健診情報等を掲載

実施

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

継続 事業No. 4-1-1-1

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅳ.子育て・教育・スポーツ・文化

施  策  の  柱 1.子育て支援分野におけるICT活用

仕様作成

設計・構築運用

Page 54: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

51

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲初年度の評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

継続 事業No. 4-3-2-1

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅳ.子育て・教育・スポーツ・文化

施  策  の  柱 3.生涯学習分野における利便性向上

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

事業目標

(

アウトプ

ット

)

施設予約管理システムの導入 完了

待ち行列の解消・システムによる予約受付件数

・電話による予約受付件数

・3件/1日(平均)・50%減

・電話による予約受付件数 6件/1日(平均)

その他施設の追加 運用

・管理者でシステム運用のテスト開始・施設利用者へ利用に関する説明会を開催

スポーツ振興課

生涯学習課、文化課等

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

平成32年度

施         策 (2)予約・申請の充実

施設管理予約システムの運用

インターネットにより、時間、場所の制限をうけずに市内公共施設の予約状況の確認や、利用予約のできるシステムを構築する。

利用者の手続き負担の軽減と、施設予約管理台帳のシステム化による管理者側の業務効率の向上を図る。

運用

テスト運用

体育

施設

運用

(施設追加) (施設追加) (施設追加)

Page 55: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

52

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲初年度の評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

HP、SNSを活用した動画配信による広報活動の拡充

行政情報提供の多チャンネル化による市民満足度向上

動画提供件数月1件以上

動画の情報提供開始 実施

動画の配信は実施していない。

文字だけでは伝えきれない臨場感や、親しみやすさを求めた広報媒体として活用する。

秘書広報課

情報政策課

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野

施  策  の  柱

施         策

Ⅵ.協働・市民交流・電子自治体推進

1.情報利活用の推進

(1)情報発信の多様化

継続 事業No. 6-1-1-2

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

目   標(重点施策のみ)

事業目標

(

アウトプ

ット

)

スケジュール

ガイドライン整備 完了 動画の配信は実施していない。

内  容

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

目標値 平成28年度当初の状況

これまでの文字による情報提供に加え、携帯端末の普及などを背景に広報媒体として動画を用いる。導入にあたっては、運用規約や動画に関する諸問題などを考慮する。

運用

事例研究

運用整備

Page 56: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

53

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲当初評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅵ.協働・市民交流・電子自治体推進

施  策  の  柱 1.情報利活用の推進

新規 事業No. 6-1-1-3

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

平成32年度

施         策 (1)情報発信の多様化

オープンデータの推進

市が保有する情報を機械判読に適した形式で公開することにより、データの二次利用が容易になり、産学民の情報利活用推進や新たなサービスの創出を促進する。公開にあたっては著作権利の整理をし、公開基準を整備する。

公共データの活用を促進することにより、・透明性・信頼性の向上・市民参加・官民共同の推進・経済の活性化・行政の効率化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度

情報政策課

情報を公開する部署

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

事業目標

(

アウトプ

ット

)

公開基準、運用ルールの整備・情報の公開

完了 ホームページ等で情報を公開(本事業概要にそった公開情報はない。公開する情報は、機械判読に向かないデータ形式ファイルで公開されている。)

平成31年度

事業目的を達成するための仕組みの構築

50件 ホームページ等で情報を公開(本事業概要にそった公開情報はない。公開する情報は、機械判読に向かないデータ形式ファイルで公開されている。)

公開する情報の分野(人口、まちづくり、インフラ、防犯、防災、交通、農業、教育、観光、子育て等)

5分野

体制整

備公開(機械判読含む)

公開基準、運用

Page 57: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

54

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲▲ ▲

実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅵ.協同・市民交流・電子自治体推進

施  策  の  柱 4.電子自治体の推進

継続 事業No. 6-4-1-2

①市民サービスの向上 ②市民の情報利用促進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

平成32年度

施         策 (1)窓口市民サービスの向上

証明書コンビニ交付サービスの実施

今後、多方面での活用が見込まれる個人番号カードを使って、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書をコンビニで交付できるようにする。

証明発行窓口として、全国展開するコンビニを活用することにより、時間、場所の制約のないサービス提供を可能とする。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

導入完了

初年度の評価

市民課

戸倉庁舎市民窓口課 上山田庁舎市民窓口課

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

事業目標

(

アウトプ

ット

)

コンビニ交付サービスシステムの導入 導入完了 3庁舎窓口交付郵便局での交付市民ギャラリーでの交付

コンビニ交付サービスシステムの導入による窓口市民サービスの向上

・全国展開するコンビニで取得可能・サービス提供時間6:30~23:00(年末年始、保守サポート時間をを除く)

窓口市民サービスの向上

運用調達・導入 運用

Page 58: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

55

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

新たな業務システムの導入や職員体制の複雑化等による端末台数の増加に対応するため、デスクトップ仮想化技術を応用した端末を順次採用し、機器の有効利用とセキュリティ確保を図る。

端末台数の増加により上昇する人的、経費的管理コストの圧縮と、職場環境の改善、庁内ネットワーク全体のセキュリティレベルの向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

1.行政内部の情報システム全体の最適化

施         策 (1)情報システム基盤の構築や連携強化

デスクトップ仮想化環境の構築

新規 事業No. 7-1-1-1

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅶ.ICTインフラ

施  策  の  柱

▲5,000千円

情報政策課

業務システムを利用する部署(住民情報システム等)

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

事業目標

(

アウトプ

ット

)

歳出予算の削減※仮想化技術を利用した専用端末の場合、端末に必要最低限の機能しか持たせないため、機器の耐用年数を長く、更新頻度を減らすことができる。

セキュリティの向上及び運用保守の効率化

実現

成果目標

(

アウトカム

)

仮想化技術の採用による端末統合により、端末の更新台数を削減する。

▲50台 一部システムで導入済※現在の仮想化技術利用端末台数 40台

デスクトップ仮想化

業務システム更改に合わせて順次移行

Page 59: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

56

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

新規 事業No. 7-3-1-1

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅶ.ICTインフラ

施  策  の  柱 3.公共施設等におけるインターネット接続環境の整備

施         策 (1)公共施設等における公衆無線LANの整備

④業務・システムの基盤強化

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

事業目標

(

アウトプ

ット

)

市内公共施設への公共無線LANアクセスポイントの整備

+4施設

・スマートフォンなどの携帯型端末を利用したインターネット接続環境・外国人を含む観光客

・向上

・増加

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化

・上山田中央公園・姨捨観光会館・屋代駅案内所・あんずの里観光会館・稲荷山宿蔵し館

平成32年度

情報政策課

観光課、生涯学習課、文化課

市民が集まる公共施設においてインターネットへ接続する無線環境を整備することにより、個人の所有するスマートフォンなどに高速な接続を提供するとともに、施設に関連する情報や旅行者などへ観光情報を積極的に発信することも可能となる。また、災害時の情報インフラの補完的要素も提供する。

公衆無線LAN環境の整備

市公共施設内に公衆無線LAN機器を設置することにより、利用者が情報を利活用できる環境を整備する。整備にあたっては、必要最低限のセキュリティ及び利用者の利便性のバランスを考慮する。

調査

設置

運用

Page 60: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

57

種    別

基本目標

関 連 す る他 の 施 策

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

初年度評価▲

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

▼事業目標・成果目標

成果目標

(

アウトカム

)

情報システムの調達ガイドラインの策定

調達ガイドラインは、情報システムの構築・更新にあたって各部署が調達する際の庁内一般に共通する項目について定めたものであるが、ここで情報政策推進体制の整備にあわせて策定を行う。現在各部署の調達前に調達ルールに沿った経費協議を実施している。

平成21年度に調達ルールを整備

平成32年度

情報政策課

行政経営課、管財契約課

各部署で作成する調達仕様を標準化・共通化・明確化することにより業者の競争参加機会を拡張し、IT調達経費の適正化を図る。

目   標(重点施策のみ)

内  容 目標値 平成28年度当初の状況

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

事業目標

(

アウトプ

ット

)

情報システムの調達の標準化 仕様書・計画書・RFI・RFPひな形の作成

適正な調達実施による総コストの削減 運用の確立

新規 事業No. 8-3-1-1

地域情報化計画における事業の位置づけ

分         野 Ⅷ.ICTガバナンス

施  策  の  柱 3.業務・情報システムの全体最適化

施         策 (1)業務・情報システムの全体最適化

①市民サービスの向上 ②市民の情報利活用推進 ③魅力あるまちづくりの強化 ④業務・システムの基盤強化

策定

内容検討

調査・情報

運用

Page 61: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

58

(2)その他の個別事業

(次ページ以降に説明)

Page 62: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

59

Ⅰ.福祉・健康

1.福祉分野におけるICT活用

(1)高齢者福祉対策の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

高齢福祉課

危機管理防災課

一元的な管理を図ることで、災害時を含む安否確認や避難支援を迅速に行い、人的被害を最小限にする。また、システム化することで事務の効率化と経費の節減も図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

「高齢者台帳」「災害時支え合いマップ」「行方不明高齢者SOSネットワーク」「災害時一斉通報システム」について、要援護者情報や介護認定情報などを利用した情報の一元化を図る。

新規 事業No. 1-1-1-1

高齢者の実態把握と見守りサービスの整備

運用事務内容について検討

システムの仕様・変更内容等の調整構築

2.健康分野におけるICT活用

(1)健康増進のための情報充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

継続 事業No. 1-2-1-1

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

健康推進課

高齢福祉課

データヘルス計画の推進

健診・医療・介護情報のデータを分析することで、地域特有の健康課題や予防を必要とする対象者を特定して、ターゲットを絞った個別の保健指導を実施する。

生活習慣病対策として、市民の健康増進と、脳・心・腎疾患等の発症予防と重症化予防を実施するために、ICTを活用して効果的かつ効率的な保健事業の実施を図る。

平成32年度

データヘルス計画

(平成26~28年度)

事業の見直し

(次期計画)

事業の見直し 事業の見直し 事業の見直し 事業の見直し

Page 63: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

60

Ⅱ.自然・景観・文化財

1.文化財保護の推進

(1)重要資料公開に向けた整備・充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲初年度の評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

歴史文化財センター

歴史文化財センターが収蔵する考古資料や古文書の文献資料、過去に収集した文化財調査資料を電子化データベース化し、公開することで、地域の歴史文化への関心が高まるとともに、教育、観光への活用が図れる。また、資料管理に関わる事務の効率化が図れる。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

過去の文化財調査資料や収蔵資料をデータベース化し、インターネットへ公開することで、市内の文化財情報を広く提供する。

新規 事業No. 2-1-1-1

収蔵資料および過去の文化財調査資料のデータベース化

運用調達・導入

収蔵資料の整理・データベースの作成

システム仕様の検討

他自治体導入事例の視察

Ⅲ.環境・防災・情報コミュニケーション

1.防災・災害対策の充実

(1)防災情報の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

危機管理防災課

屋外告知放送設備の充実

屋外告知放送設備は、市民からの要望に基づき難聴地区の状況を把握して計画的に増設を図る。また、電源設備を必要としない防災行政無線や戸別受信装置の導入は、引き続き検討する。

市民に危険地域や避難場所・被害状況等を迅速に伝えるための放送設備を充実させ、被災・被害拡大の防止を図る。

平成32年度

継続 事業No. 3-1-1-1

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

防災行政無線・戸

別受信装置

導入検討運用

業務手順確立

導入準備

運用

※難聴地域調査や設備増設は継続実施

Page 64: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

61

(2)防災情報の多重化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

危機管理防災課

市民に危険地域や避難場所・被害状況等を伝えるための情報伝達手段を充実させ、被災・被害拡大の防止を図るとともに、日常的な防災知識の普及による市民の防災力向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

屋外告知放送・ホームページ・メール配信サービス・緊急速報メールなど様々な情報媒体を活用して、情報伝達手段の充実を図る。また、SNSやLアラート(公共情報コモンズ)などソーシャルメディアとの連携も進め、防災情報の多重化・複線化を図る。

継続 事業No. 3-1-2-2

防災情報提供の充実

SNS・Lアラート

運用検討・準備運用

(3)災害時情報共有の整備充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

危機管理防災課

対策本部と現場との間での情報共有を速やかに行い、迅速な災害応急対策等を実施する。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

災害時や行方不明者捜索時に現場の状況を速やかに把握するため、スマートフォンなどの携帯端末の通信回線を利用して、文字や画像・映像情報による情報共有システムの導入を図る。

継続 事業No. 3-1-3-1

災害時等情報共有システムの構築

運用システム導入運用方法・

仕様準備

事例研究

導入調査

Page 65: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

62

Ⅳ.子育て・教育・スポーツ・文化

1.学校教育分野におけるICT活用の実践

(1)学校情報提供サービスの整備・充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

継続 事業No. 4-2-1-1

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

教育総務課

学校情報配信システムの運用

学校行事や不審者情報等を保護者、関係機関にメールで一斉通知するために、小中学校が統一的に利用できる情報システムを整備する。

迅速な情報発信と、事務の効率化や情報システムの運用経費節減を図る。

平成32年度

現システム

運用

調達新システム

仕様作成移行

運用

(2)学校教育におけるICT機器・教材の導入

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

市内小中学校のパソコン教室の機器更新にあわせてタブレット端末を導入する。また、小学校の高学年教室に導入しているプロジェクター等のICT設備やデジタル教科書を、低学年教室まで拡大を図る。

新規 事業No. 4-2-2-1

教育ICT機器・設備の充実

教育総務課

パソコン教室だけでなく、普通教室や校外活動でも利用できるICT機器を導入して、視覚に訴えかける授業や、タブレット端末を活用した授業展開を支援する。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

タブレット端末

市場調査タブレット端末

2小中学校導入

タブレット端末

5小学校導入

タブレット端末

1中学校導入

ICT設備

3年生設置

ICT設備

2年生設置

ICT設備

1年生設置

デジタル教科書

小学校高学年更新低学年導入

Page 66: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

63

(3)学校教育におけるICTリテラシーの向上

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

研究会や公開授業等を通じて、ソフトウェア教材やICT機器を活用した授業を推進するため、教員を対象とした研修を通して、年間指導計画に基づきICT講習を実施する。

継続 事業No. 4-2-3-1

教職員向けICT講習の充実

教育総務課

総合教育センター

教員がICT機器の操作に慣れ、授業の中で効果的に活用することにより、分かりやすい授業の充実を図る。情報教育を計画的に実施し、児童・生徒のICTリテラシーの向上とICTの適正な活用方法の定着を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

年間指導計画に基づき

ICT講習を実施

3.生涯学習分野における利便性向上

(1)サービス利便性向上・情報提供の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲実施状況の評価 初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

生涯学習課

教育総務課

世帯保有率が高い情報通信端末へ対応することにより、市民の読書体験の支援と利用促進を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

パソコンや携帯電話の他に、スマートフォンなどの情報通信端末からインターネットを利用して、市内3公共図書館の蔵書を検索・貸し出し予約サービスを実施する。

継続 事業No. 4-3-1-1

図書館蔵書検索・予約システムのスマートフォン対応

現・システム運用

調達

移行

新・システム運用調査・設計

Page 67: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

64

4.ディジタルディバイド解消のためのICTリテラシー向上

(1)ICT講習会の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲実施状況の評価 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

生涯学習課

市民のニーズに合致したICT講習を充実し、情報活用能力の向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

市内の公共施設で、ICT講習やパソコンの利用で分からないことを相談できる窓口の充実を図る。

継続 事業No. 4-4-1-1

ICT講習・相談窓口の充実

運用 運用

Ⅴ.都市づくり・産業・観光

1.産業情報の充実

(1)魅力ある観光情報の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

観光課

観光情報の充実支援

市観光課ホームページをパソコンや携帯電話、スマートフォンなどの情報通信端末からアクセス可能な観光客向けポータルサイトとして位置付け、イベント情報や動画など利用した、幅広い観光情報の提供を実施する。さらに、ソーシャルメディアを活用した積極的な観光PRに努め、関係団体と連携して、市の魅力を余すことなく伝えるための取り組みを支援する。

いつでもどこでも必要な情報を簡単に入手できる環境を整備することにより、外国人旅行者の増加やリピーターの定着、交流人口の拡大等により、市の観光産業や地域経済の発展・活性化を図る。

平成32年度

継続 事業No. 5-1-1-1

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

観光情報の提供・支援

Page 68: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

65

2.市内企業の活性化

(1)市内ICT産業の活性化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

市内企業一覧「ものづくり企業データベース」を活用して、経済活性化を図る。

継続 事業No. 5-2-1-1

市内企業一覧を活用した情報化に関する情報提供の充実

産業支援センター

市内企業一覧をホームページに公開することにより、市の産業の特徴を紹介するとともに、有益な情報や市内外企業から受注の促進を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

現データベースの

見直し・整備運用

(2)中小企業のICT活用力向上の支援

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

ICTを十分に活用できていない市内中小企業に対して、商店街の各店によるホームページ作成支援によるコンテンツの充実など、ICT活用環境の構築支援を図る。

継続 事業No. 5-2-2-1

ICT活用力向上の充実支援

産業振興課

地元商店街や中小企業への支援により、自社の製品情報などを発信し、自社の魅力PRにつなげ、更なる販路・顧客開拓につながるよう支援して、地域経済の活性化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

千曲市商工業振興条例に基づく助成(ホームページ作成支援事業)

継続実施

商工会議所等主催事業の支援

Page 69: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

66

3.快適な都市づくり

(1)地理情報をいかしたまちづくり

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

庁内LAN等のネットワーク環境のもと、一元的に整備された共用空間データを、庁内で有効的に活用するため、共通して使用できる地理情報システムの利活用を推進する。また、市民に対して地理情報システムを活用したサービスの提供する。

継続 事業No. 5-3-1-1

地理情報システムの活用

建設課・都市計画課・下水道課・税務課・情報政策課

地理情報システム導入部署

庁内業務の効率化、高度化及び市民サービスの向上を目的としており、データの「見える化」による課題や検討内容の共有化を図り、政策検討を高度化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

運用

設計構築

調査・情報収集

Ⅵ.協働・市民交流・電子自治体推進

1.情報利活用の推進

(1)情報発信の多様化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

議会事務局

議会における政策などの審議状況を、映像で公開することにより、市民の市政への参画意識の向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

議会(定例会や臨時会)会議の様子を、インターネットを利用して、いつでも、どこでも見れるように、映像を配信する仕組みを導入する。

継続 事業No. 6-1-1-1

市議会のインターネット映像配信

運用事例研究

他団体の視察

システム仕様の検討

運用準備

Page 70: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

67

2.コミュニティの活性化

(1)地域活動におけるICT活用支援

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

総合政策課

情報政策課

地域づくり活動の支援

ICTを活用して地域の課題解決に向けて活動する市民団体等と意見交換を行う等、連携の強化を図る。

ICTを活用して地域の課題解決に向けて取り組む市民団体との連携を強化し、その活動を支援することで、地域の課題解決を図るとともに市民主体による活動の拡大を推進していく。

平成32年度

継続 事業No. 6-2-1-1

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

新体制による

運営継続運営

3.行政参加の促進

(1)市民参画の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲検証

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

総合政策課

総務課、情報政策課

収集情報をデータベース化することにより、情報公開の迅速性や職員のICTリテラシー向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

インターネットや電話による市民からの問い合わせや意見に対して、迅速かつ効率的な対応を行うため、問い合わせ内容などをデータベース化して有効活用を図る。また庁内職員の情報共有にも活用を図る。

継続 事業No. 6-3-1-1

情報共有データベースの構築検討

導入の

検討試験的実施 継続運営

Page 71: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

68

4.電子自治体の推進

(1)窓口市民サービスの向上

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

1箇所の窓口で、さまざまな手続ができる総合窓口システムの段階的な導入を図る。各種証明書を発行する専用窓口の開設や、各種申請・受付を実施する総合窓口を開設して、ワンストップサービスの実現を図る。

継続 事業No. 6-4-1-1

総合窓口システムの導入検討

総務課

全ての窓口業務担当課、情報政策課

来庁する市民や事業者に、判りやすくスムーズに手続が行える窓口体制を整備し、来庁者の利便性の向上を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

事務処理変更の検討

事例研究・他団体の視察

(2)電子申請・手続の充実

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲実施状況の評価 初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

長野県と県内59市町村・広域連合が共同利用している「ながの電子申請サービス」の利用できる申請・届出手続を拡充を図る。

継続 事業No. 6-4-2-1

電子申請・届出システム(ながの電子申請)の利用拡大

情報政策課

市民や事業者がインターネットを利用して、自宅やオフィスなどから、24時間いつでも各種申請・届出を可能とし、時間の有効活用や利便性向上、来庁を必要としないので環境負荷の軽減も図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

現システムの運用

更新・運用

Page 72: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

69

(3)納付機会の拡大

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

債権管理課

会計課、債権管理課など収納担当課

市役所や金融機関の窓口が開いている時間帯以外でも利用できるコンビニ収納サービスで対応可能な料金を拡充して、納入環境の充実による市民の利便性を向上し、また収納率の向上も図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

税・料金などの公金の支払いにおいて、コンビニ収納サービスで対応可能な料金の拡充を図る。

継続 事業No. 6-4-3-1

コンビニ収納対応税目・料金の拡充検討

拡充できる料金の検討 運用

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

債権管理課

会計課、債権管理課など収納担当課

既に導入済のコンビニ収納サービスに加え、民間分野では既に決済手段として定着しているクレジットカードによる電子決済サービスの導入で、取扱手数料など負担や支払いの公平性に配慮し、納付環境の整備を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

税・料金を「いつでも、どこでも、かんたんに」支払いが可能なクレジットカードによる電子決済サービスの導入環境整備を図る。

継続 事業No. 6-4-3-2

税・料金のクレジットカードによる納付の検討

導入の検討 実施

Page 73: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

70

(4)マイナンバーカードの活用

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

無料交付終了▲

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

平成29年1月から運用開始予定のマイナポータルを活用したプッシュ型の情報配信サービスや、個人番号カードのICチップの空き容量の活用、市で発行している印鑑登録証などを個人番号カードへの一体化など、新たな利用方法について検討を図る。

継続 事業No. 6-4-4-1

マイナンバー制度による独自の市民サービスの提供

情報政策課

市民課

マイナポータルの活用による市民への行政情報提供手段の拡充や、一人ひとりのライフサイクルに併せた健康・福祉などの情報が提供可能となる、市や国が提供するサービスごとに必要なカードの個人番号カードとの一体化など、市民にとって利便性の高いサービスの提供や行政運営の効率化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

マイナンバー制度の周知/継続実施

カードの独自利用/検討・実施

マイナポータルの活用

/検討 マイナポータルの活用/検討・実施

カードの独自利用/検

Ⅶ.ICTインフラ

1.行政内部の情報システム全体の最適化

(1)情報システム基盤の構築や連携強化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

情報政策課や各課で管理している業務システムのサーバ等機器について、システム調達経費や運用・保守経費の節減を図るため、業務システムのリプレースに併せて、システムをサーバ統合基盤に構築する。

継続 事業No. 7-1-1-2

サーバ統合基盤の構築

情報政策課

業務システム管理部署

サーバ統合基盤を構築し、各業務のシステムサーバを統合することにより、システム調達及び運用・保守の経費節減を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

現サーバ統合基盤の運用

新サーバ統合基盤

の運用

新サーバ統合

基盤の調達

Page 74: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

71

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲ ▲導入完了 実施状況の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

行政経営課

管財契約課、会計課、総合政策課、情報政策課

財務会計システム更改における地方公会計制度対応

財務会計システムの更改にあわせて、平成28年度決算より移行する新地方公会計制度への対応を図る。

少子高齢化・人口減少が進展し、歳入減少が危惧されるなか、統一基準による新地方公会計の整備を図ることにより、より正確な自治体間比較や、セグメント分析が可能となり、詳細な財政分析や適切な資産管理を実施し、健全財政に努める。

平成32年度

新規 事業No. 7-1-1-3

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度

運用業務手順の確立

システム導入

2.行政事務における電子化推進

(1)行政事務における電子化推進

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▲初年度の評価

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

市役所内部における発行書籍の電子化による文書量の削減や、会議資料の電子化によるペーパーレス会議の導入を進める。

継続 事業No. 7-2-1-1

ペーパーレス化(合理化)の推進

総務課

全ての部署、情報政策課

発行書籍や会議資料など紙使用料の削減による省資源化や、情報の共有化による事務作業の効率化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

運用

対象事務の調査・導入準備

事例研究・他団体の視察

調達・構築

Page 75: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

72

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

文書の起案から廃棄まで一連の文書管理を行うための文書管理システムを導入する。

継続 事業No. 7-2-1-2

文書管理システムの導入

総務課

全ての部署

文書管理システムの導入により、庁内で文書の所在情報の共有化を行い、文書の作成、検索、保管に関する事務の効率化と省資源化を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

運用システム導入

事務処理

変更の検

事例研究

他団体の

視察

Ⅷ.ICTガバナンス

1.情報化推進体制の整備

(1)情報化推進体制の整備・運用

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

行政内部の横断的な取り組みとして、CIO(最高情報責任者)を頂点とした「千曲市情報政策推進本部」のもと、情報化戦略を推進する。本部では、策定された本計画で定めた各事業の進行管理を行う。

新規 事業No. 8-1-1-1

情報化推進体制の組織と運営

情報政策課

総合政策課

「千曲市情報技術活用ビジョン」の基本目標達成に向け、本計画やアクションプランで定めた各事業を総合的かつ着実に推進するとともに、情報化を戦略的に推進する。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

運営

Page 76: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

73

2.ICTに係る人材育成

(1)ICTに係る人材育成

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

ICTを単なる業務処理手段から、住民サービスの向上や業務効率化の手段として価値転換することにより、行政内部でのICT活用が高度化される。これらを実現させるために必要となる、職員のICTスキル向上計画の策定と体制整備を行う。

継続 事業No. 8-2-1-1

職員向けICTスキル向上計画の策定及び体制整備

情報政策課

全部署

ICTを活用して問題解決できる人材を組織的かつ継続的に育成し、ICTに関する知識や技術を有する人材の確保と、経験の蓄積を行う。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

職員向け研修の

準備職員向け計画策定 運用

4.災害時における業務の継続性強化

(1)災害時における業務の継続性強化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

災害時における重要な業務の継続力を高めると共に、最短で事業の復旧を図ることを目的として、情報システムの業務継続計画を策定する。

新規 事業No. 8-4-1-1

情報システム業務継続計画の作成

情報政策課

情報システム導入部署

災害時に、情報システムに関わる重要な業務の継続力を高めるとともに、最短で事業の復旧を図る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

調査 準備 運用

Page 77: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

第8章 個別事業

千曲市ICT活用ビジョン

74

5.情報セキュリティの強化

(1)情報セキュリティの強化

種    別

▼事業内容と工程表

事 業 名 称

事 業 概 要

事 業 目 的

▼実施体制

担 当 所 管

関 連 所 管

情報システムのセキュリティ対策の実施状況を確認するため、監査を実施する。千曲市が保有する情報資産の管理について情報セキュリティ委員会を開催し、情報セキュリティ対策の評価を行い、必要な強化策を講じる。

継続 事業No. 8-5-1-1

情報セキュリティマネジメントの実施

情報政策課

全部署

千曲市が保有する情報資産を適切に管理するとともに、ウィルス感染や不正アクセス等の様々な脅威から情報試算を守る。

スケジュール

平成28年度 平成29年度 平成30年度 平成31年度 平成32年度

調査 準備 運用

Page 78: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

情報化推進体制

千曲市ICT活用ビジョン

75

情報化推進体制

千曲市情報政策推進本部設置要綱

(設置)

第 1 条 本市において、全庁的な情報化施策の計画的推進と情報セキュリティ対策の向上

を図るため、千曲市情報政策推進本部(以下「本部」という。)を設置する。

(掌握事務)

第 2 条 本部の掌握する事務は、次に掲げるとおりとする。

(1) 情報化施策に係る計画の策定及びその推進に関すること。

(2) 情報化施策の実施に関わる総合調整及び評価・進行管理に関すること。

(3) 情報セキュリティ対策における重要な事項の決定に関すること。

(組織)

第 3 条 本部は、本部長、副本部長及び別表に掲げる本部員をもって組織する。

2 本部長は、副市長をもって充てる。

3 副本部長は、総務部長をもって充てる。

(本部長及び副本部長の職務)

第 4 条 本部長は、本部を総括する。

2 副本部長は、本部長を補佐し、本部長に事故あるとき、又は本部長が欠けたときは、

その職務を代理する。

(会議)

第 5 条 本部の会議は、本部長が必要に応じて招集し、議長となる。

2 本部長が必要と認めるときは、本部員以外の者を本部の会議に出席させ、その意見又

は説明を聞くことができる。

(情報化推進委員等)

第 6 条 本部が掌握する事務の全庁的な推進を図るため、本部に情報化推進委員及び情報

化リーダーを置く。

2 情報化推進委員は、各課等の課長(課長を置かない課等にあっては、その職に相当す

る者)をもって充てる。

3 情報化リーダーは、情報化推進委員が指名する。

4 情報化リーダー相互の連携及び調整を図るため、情報化リーダー会議を設置する。

5 情報化リーダー会議は、総務部情報政策課長が招集する。

(庶務)

第 7 条 本部の庶務は、総務部情報政策課において処理する。

(補則)

Page 79: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

情報化推進体制

千曲市ICT活用ビジョン

76

第 8 条 この要綱に定めるもののほか、本部の運営に関し必要な事項は、本部長が別に定

める。

附 則

この告示は、平成 27 年 8 月 5 日から施行する。

別表(第 3 条関係)

総務部長

企画政策部長

市民環境部長

健康福祉部長

次世代支援部長

経済部長

建設部長

議会事務局長

教育部長

Page 80: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

用語説明

千曲市ICT活用ビジョン

77

用語説明

1 ICT【Information and Communication Technology】パソコンやインターネット、スマートフォン・

モバイル関連など情報通信技術全般を指す用語。「IT(Information Technology):情報技術」とほぼ同義

だが、ネットワーク通信による情報・知識の伝達・共有など多様なコミュニケーションの実現の概念が含

まれている。

2 スマートフォン【smartphone】従来の携帯電話端末の有する通信機能等に加え、高度な情報処理機能

が備わった携帯電話端末。

3 タブレット端末【tablet terminal】コンピュータ製品の分類の一つで、板状の筐体の片面が触れて操作

できる液晶画面(タッチパネル)になっており、ほとんどの操作を画面に指を触れて行うタイプの製品。

4ICTインフラ【ICT infrastructure】インフラとは、基盤を意味するインフラストラクチャーの略で、

ICTインフラは情報通信技術を支えるための通信設備のこと。特に、ここでは、システムを機能させる

ために必要となる設備(ネットワークやハードウェア)や人材のことを指している。 5ICTガバナンス【ICT governance】ガバナンスとは、組織が意志決定や合意形成を行う統治の仕組み

のこと。ICTガバナンスは、組織がICTを導入・活用するにあたって、組織的な意志決定を行う仕組

みのこと。ICT導入の目的を適切に設定し、その効果やリスクの評価を含め、組織としての体系的な意

志決定の仕組みを確立するものです。

組織に経営的な視点からICT投資や運営を行うための仕組みや、情報管理体制を強固なものにするため

の仕組みを確立すること。 6 IoT【Internet of Things】コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在するさま

ざまな物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり、相互に通信することにより、自

動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。

7 自治体クラウド【local government cloud】複数の地方自治体の情報システムを一つに集約し、通信ネ

ットワークを通じて共同利用するシステム。クラウドコンピューティング(ソフトウェアやハードウェア

の利用権などをネットワーク越しにサービスとして利用者に提供する方式)を自治体の情報システムに適

用したもの。

8 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)住民票を有するすべての方に1人一つの番号(12桁)を

付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同

一人の情報であることを確認するために活用されるもの。行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平か

つ公正な社会を実現する社会基盤であり、平成28年1月から、社会保障、税、災害対策の行政手続のマ

イナンバーが必要になる。

9 マイナポータル マイナンバー制度で、インターネット上に個人用のホームページを設置し、自分の個

人情報の内容やアクセスログを確認できる。自分の情報をいつ、どことやりとりしたのか確認できるほか、

行政機関が保有する自分に関する情報や行政機関から自分に対しての必要な通知情報等を自宅のパソコ

ン等から確認できる。(平成29年1月利用可能予定)

10 情報セキュリティ【Information security】企業や行政等の情報システムを取り巻く様々な脅威から、

情報に関する資産を守るべく、機密性(情報資産を正当な権利を持った人だけが使用できる状態にしてお

くこと)・完全性(情報資産が正当な権利を持たない人により変更されていないことを確実にしておくこ

と)・可用性(情報資産を必要なときに使用できること)の確保を行いつつ、正常にシステムを維持する

こと。

11 LGWAN【Local Government Wide Area Network】地方自治体間のコミュニケーションの円滑化、

情報共有のために整備された行政専用ネットワークのこと。

Page 81: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

用語説明

千曲市ICT活用ビジョン

78

12 CISO【Chief Information Security Officer】組織内の情報セキュリティを担当する最高情報セキ

ュリティ責任者のこと。

13 CSIRT【Computer Security Incident Response Team】情報システムに対するサイバー攻撃等の

情報セキュリティインシデントが発生した際に、発生した情報セキュリティインシデントを正確に把握・

分析し、被害拡大防止、復旧、再発防止等を迅速かつ的確に行うことを可能とするための機能を有する体

制のこと。

14 ワイヤレスブロードバンド【wireless broadband】携帯電話回線やPHS回線などの移動体通信回線

を使用して、無線でインターネットへの接続を実現する技術・サービスのこと。

15 ウェアラブルデバイス【wearable device】腕や頭部などに、身体に装着して利用することが想定され

た端末(デバイス)の総称のこと。

16 クラウドサービス【cloud service】インターネット等のネットワーク経由で必要な機能を提供するサ

ービスのこと。手元のコンピュータ上で実現したい機能や役割を実行するためにソフトウェアを組み込ん

だりハードウェアを準備する必要がなくなり、業務効率化やコストの削減が計れる。

17 ビッグデータ【big data】従来のデータベース管理システムなどでは記録や保管、解析が難しいような

巨大なデータ群。

18 オープンデータ【open data】何らかの権利に基づく制限を課されることなく、誰でも自由に入手、加

工、利用、再配布などすることができるよう公開されたデータ。

19 マルウェア【malware】不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質

なコードの総称。コンピュータウィルス、ワーム、トロイの木馬、一部のアドウェアが含まれている。

20 フィーチャーフォン【feature phone】携帯電話の端末のうち、通話機能を機能の主体としつつ、加え

てメガピクセルカメラや近距離無線通信といった高度で特徴的な機能を搭載している端末のこと。

21 SNS【Social Networking Service】インターネット上で友人を紹介しあって、個人間の交流を支援

するサービス。

22 ソーシャルメディア【social media】インターネット上で展開される情報メディアのあり方で、個人に

よる情報発信や個人間のコミュニケーション、人の結びつきを利用した情報流通などといった社会的な要

素を含んだメディア。

23 LINE 短い文字メッセージの交換(チャット)や音声通話などができるスマートフォン向けのア

プリケーションソフトのこと。

24 Facebook 2006 年に公開された世界で最も利用者の多いソーシャル・ネットワーキング・サ

ービス。実名公開を前提とし、掲示板や写真閲覧、メッセージ交換などのコミュニケーション機能を有す

る。近年は自治体が情報発信に使う事例が増えている。

25 Twiiter 最大140文字のメッセージを投稿・閲覧できるSNS。米国で2006年にサー

ビスが開始され、芸能人やIT関連著名人の利用やスマートフォンの普及などから急速に利用が広がった。

自治体においても、広報や災害情報の発信等で活用されている。

26 ユビキタス【ubiquitous】 情報化社会において、コンピューティング技術がいつでも・どこにでも

存在し、コンピュータの存在をもはや意識することなく利用できる、といった概念のことである。

27 CMS【Content Management System】 ウェブサイトを構成するテキストや画像、レイアウト情報

など、一元的に保存・管理し、サイトの構築・編集など必要な処理を行うシステムのこと。

Page 82: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

用語説明

千曲市ICT活用ビジョン

79

28 仮想化【vitualization】 ネットワークやコンピュータシステムを構成する資源を、物理的構成に拠

らず柔軟に分割したり統合したりすること。

29 コンビニ交付サービス 個人番号カードや住民基本台帳カードを利用して、住民票の写しや印鑑登録

証明書等がコンビニエンスストア店舗で取得できるサービス。コンビニ交付サービス実施団体の住民が対

象で、全国のコンビニエンスストアの店舗に設置されたキオスク端末(マルチコピー機)で証明書などを

取得できます。

Page 83: 千 曲 ICT - Chikuma · 千曲市ICT活用ビジョン 2 基本構想 平成19年度~平成28年度(10年間) 基本理念 共生・交流・協働のまちづくり 将来像

千曲市 ICT 活用ビジョン

平成28年4月

発行 千曲市

編集 千曲市 総務部 情報政策課

〒387-8511 長野県千曲市大字杭瀬下 84 番地

TEL.026-273-1111 FAX.026-273-1004

http://www.city.chikuma.lg.jp/

E-mail:[email protected]