CSM EE-SB5 -B DS J 2 1 - Omron1.5 2.54±0.2 1.2 0.6 光軸 6.5 光軸 4-0.5 2.54±0.2 4.4 形EE-SB5...
Embed Size (px)
Transcript of CSM EE-SB5 -B DS J 2 1 - Omron1.5 2.54±0.2 1.2 0.6 光軸 6.5 光軸 4-0.5 2.54±0.2 4.4 形EE-SB5...
-
CSM_EE-SB5_-B_DS_J_2_1
1当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jpご購入
フォト・マイクロセンサ(反射形)
EE-SB5/EE-SB5-B可視光カットフィルター付反射形・端子タイプ(標準検出距離=5mm)•防塵構造•ネジ取付けタブ付けタイプ(M3)•2種類の端子形状(コードはんだ付け用、プリント基板用)
種類 (納期についてはお取引き商社にお問い合わせください。)
本体
定格/性能/外装仕様
絶対最大定格(Ta=25℃)
*1.周囲温度が25℃を越える場合は、温度定格図をご覧ください。*2.パルス幅≦10μs、繰返し100Hz*3.はんだ付け時間は10秒以内
外装仕様
電気的および光学的特性(Ta=25℃)
*dはセンサ上面から反射物までの距離
3ページの「正しくお使いください」をご覧ください。
形状 検出方式 接続方式 標準検出距離 出力形式 形式 最小納入単位(単位:個)
反射形
コードはんだ付け用端子
フォト・トランジスタ
形EE-SB5
1
プリント基板用端子 形EE-SB5-B
25.4
11.5
6.35
5mm
25.4
11.5
6.35
項目 記号 定格値 単位
発光側
順電流 IF 50*1 mA
パルス順電流 IFP 1*2 A
逆電圧 VR 4 V
受光側
コレクタ・エミッタ間電圧 VCEO 30 V
エミッタ・コレクタ間電圧 VECO ̶ V
コレクタ電流 IC 20 mA
コレクタ損失 PC 100*1 mW
動作温度 Topr -25~+80 ℃
保存温度 Tstg -30~+80 ℃
はんだ付け温度 Tsol 260*3 ℃
接続方式 質量(g)材質
ケース
コードはんだ付け用端子 1 ポリカーボネートプリント基板用端子
項目 記号特性値
単位 条件MIN. TYP. MAX.
発光側
順電圧 VF ̶ 1.2 1.5 V IF=30mA
逆電流 IR ̶ 0.01 10 μA VR=4V
ピーク発光波長 λP ̶ 940 ̶ nm IF=20mA
受光側
光電流 IL 200 ̶ 2000 μA
IF=20mA,VCE=10V反射率90%白色紙d=5mm*
暗電流 ID ̶ 2 200 nA VCE=10V,0ℓx
漏れ電流 ILEAK ̶ ̶ 2 μAIF=20mA,VCE=10V無反射状態
コレクタ・エミッタ間飽和電圧
VCE(sat) ̶ ̶ ̶ V ̶
ピーク分光感度波長 λP ̶ 850 ̶ nm VCE=10V
上昇時間 tr ̶ 30 ̶ μsVCC=5V,RL=1kΩIL=1mA
下降時間 tf ̶ 30 ̶ μsVCC=5V,RL=1kΩIL=1mA
-
EE-SB5/EE-SB5-B
2www.fa.omron.co.jp2D・3D CADデータ/マニュアル/最新の商品情報は または直通電話 (通話料がかかります)0120-919-066 055-982-5015お問い合わせ
特性データ(参考値)
図1. 順電流・コレクタ損失の温度定格図 図2. 光電流̶順電流特性(TYP.) 図3. 光電流̶コレクタ・エミッタ間電圧特性(TYP.)
図4. 相対光電流̶周囲温度特性(TYP.) 図5. 暗電流̶周囲温度特性(TYP.) 図6. 応答時間̶負荷抵抗特性(TYP.)
図7. 検出距離特性(TYP.) 図8. 検出位置特性(TYP.) 図9. 検出位置特性(TYP.)
図10. 検出角度特性(TYP.) 図11. 応答時間測定回路
60
50
40
30
20
10
0-40
順電流
(
)
IFmA
周囲温度Ta(℃)-20 0 20 40 60 80 100
コレクタ損失
(
)
PCmWPC
IF
150
100
50
0
5,000
10
光電流
(
)
ILμA
順電流IF(mA)0.3 0.5 1 3 5 7 30 100
3,000
7001,000
500300
10070
30
10
50
50
753
1
Ta=25℃VCE=10Vd=5mm検出物体:反射率90%白色紙
0コレクタ・エミッタ間電圧VCE(V)
光電流
(
)
ILmA
5 10 15 20 25 30
IF=40mA
IF=30mA
IF=20mA
Ta=25℃d=5mm検出物体:反射率90% 白色紙
IF=10mA
1.6
1.4
1.2
1
0.8
0.6
0.4
0.2
0
120
110
100
90
80
70
60-40
相対光電流
(
%)
IL
周囲温度Ta(℃)-20 0 20 40 60 80 100
IF=20mAVCE=5V
10,000
1,000
100
10
1
0.1
0.01
0.001
暗電流
(
)
IDnA
周囲温度Ta(℃)-30 -20 -10 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90
VCE=10V0ℓx
10,000
0.01
応答時間
(
)
trtf
負荷抵抗RL(kΩ)
μs
tr
tf
0.1 101
VCC=5VTa=25℃
1,000
100
10
1
5,000
0
光電流
(
)
IL
距離d(mm)
μA
8 161 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15
3,000
1,000 700 500 300
100 70 50 30
10 7 5 3
Ta=25℃IF=20mAVCE=10V検出物体:反射率90% 白色紙
1
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
相対光電流
(
%)
距離d2(mm)-4
IF=20mAVCE=10VTa=25℃d1=5mm検出物体:反射率90%白色紙
IL
-3 -2 -1 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
d1
d2
130
120
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0
相対光電流
(
%)
距離d2(mm)0
IL
IF=20mAVCE=10VTa=25℃d1=5mm検出物体:反射率90% 白色紙
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
d1
d2
110
100
90
80
70
60
50
40
30
20
10
0-30
相対光電流
(
%)
角度偏差θ(°)-20 -10 0 10 20 30 40
-θ0+θ
d
IL
Ta=25℃IF=20mAVCE=10Vd=5mm検出物体:反射率90% 白色紙
90%10%
tt ft r
t0
入力
出力
VCC
RL
入力
0
出力
IL
-
3当社販売店 または オムロンFAストア www.fa.omron.co.jpご購入
EE-SB5/EE-SB5-B
正しくお使いください詳しくは共通の注意事項およびご注文に際してのご承諾事項をご覧ください。
安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に本製品は使用できません。人体保護用の検出装置として本製品を使用しないでください。
●定格電圧・電流範囲を超えて、使用しないでください。定格電圧・電流範囲以上の電圧・電流を印加すると、破裂したり、焼損したりするおそれがあります。
●電圧の極性など、誤配線をしないでください。破裂したり、焼損したりするおそれがあります。
●防水仕様ではありませんので、水がかからないようにしてください。
定格を超える周囲雰囲気・環境では使用しないでください。
外形寸法/内部回路 (単位:mm)本体
注意
安全上の要点
使用上の注意
マークの商品は、2次元CAD図面・3次元CADモデルのデータをご用意しています。CADデータは、www.fa.omron.co.jpからダウンロードができます。CADデータ
CADデータ
2-φ3.2±0.2穴
25.4±0.219±0.2
6.35±0.2
9.8
4.55
4-0.257.62±0.3
13±0.2
11.5±0.29±0.2
K
A E
C
0.81.5
2.54±0.2
1.2
0.6
光軸
6.5
光軸
4-0.5
2.54±0.2
4.4
形EE-SB5 形EE-SB5-B
K C
EA
形EE-SB5形EE-SB5-B
内部回路
端子記号 名称
A アノード
K カソード
C コレクタ
E エミッタ
指定なき寸法公差は下表とする。
寸法区分 公差
3以下 ±0.3
3を越え6以下 ±0.375
6を越え10以下 ±0.45
10を越え18以下 ±0.55
18を越え30以下 ±0.65
/ColorImageDict > /JPEG2000ColorACSImageDict > /JPEG2000ColorImageDict > /AntiAliasGrayImages false /CropGrayImages true /GrayImageMinResolution 300 /GrayImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleGrayImages true /GrayImageDownsampleType /Bicubic /GrayImageResolution 300 /GrayImageDepth -1 /GrayImageMinDownsampleDepth 2 /GrayImageDownsampleThreshold 1.00000 /EncodeGrayImages true /GrayImageFilter /DCTEncode /AutoFilterGrayImages true /GrayImageAutoFilterStrategy /JPEG /GrayACSImageDict > /GrayImageDict > /JPEG2000GrayACSImageDict > /JPEG2000GrayImageDict > /AntiAliasMonoImages false /CropMonoImages true /MonoImageMinResolution 1200 /MonoImageMinResolutionPolicy /OK /DownsampleMonoImages true /MonoImageDownsampleType /Bicubic /MonoImageResolution 300 /MonoImageDepth -1 /MonoImageDownsampleThreshold 1.00000 /EncodeMonoImages true /MonoImageFilter /CCITTFaxEncode /MonoImageDict > /AllowPSXObjects false /CheckCompliance [ /None ] /PDFX1aCheck false /PDFX3Check false /PDFXCompliantPDFOnly false /PDFXNoTrimBoxError true /PDFXTrimBoxToMediaBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXSetBleedBoxToMediaBox true /PDFXBleedBoxToTrimBoxOffset [ 0.00000 0.00000 0.00000 0.00000 ] /PDFXOutputIntentProfile (None) /PDFXOutputConditionIdentifier () /PDFXOutputCondition () /PDFXRegistryName () /PDFXTrapped /False
/CreateJDFFile false /Description > /Namespace [ (Adobe) (Common) (1.0) ] /OtherNamespaces [ > /FormElements false /GenerateStructure false /IncludeBookmarks false /IncludeHyperlinks false /IncludeInteractive false /IncludeLayers false /IncludeProfiles false /MultimediaHandling /UseObjectSettings /Namespace [ (Adobe) (CreativeSuite) (2.0) ] /PDFXOutputIntentProfileSelector /DocumentCMYK /PreserveEditing true /UntaggedCMYKHandling /LeaveUntagged /UntaggedRGBHandling /UseDocumentProfile /UseDocumentBleed false >> ]>> setdistillerparams> setpagedevice