T-B /|ଠ/|à¬~ qx b¢¶ .$ Ô Û èw L Öw ª Ty ÿ ~h éy ÿ l ² U [ L< ü· ¦ vo _ _ v q Ô...

1
15 54 33 48 43 48 43 17 33 43 33 189 325 102 265 262 324 260 260 143 143 263 162 186 143 261 267 264 267 221 219 267 219 219 445 219 219 あさぎり町免田東 多良木町寺村 免田局 深田局 一勝地局 人吉井ノ口簡易局 東大塚簡易局 免田吉井簡易局 多良木上ノ原簡易局 寿泉寺 合戦峰観音 願成寺 宣徳寺 谷水薬師寺 城泉寺 青蓮寺 狗留孫神社 三池神社 雨宮神社 八幡宮 飯野小分校 山田小 相良南小 西小 一武小 上小分校 大畑小 地小 万江小 須恵小 深田小 磨中 山江中 錦中 あさぎり中 岡原中 多良木中 湯前中 第三中 第二中学校 第一中学校 球磨商高 多良木高 人吉民芸の村 かくれ里の湯 ビハ公園オ-トキャンプ場 チェリーG人吉コース 球磨CC 熊本クラウンGC深田コ-ス 川上哲治記念球場 上総合運動公園 矢岳高原県立公園 石野公園 神城公園 村山総合公園 海上自衛隊えびの送信所 光生病院 多良木病院 みのる診療所 矢岳高原 人吉ル-プ橋 鹿目の滝 釜の奥戸 井沢古墳群 三ツ塚古墳 湯前まんが美術館 滝下山 矢岳山 百貫山 宮ノ尾山 間根ケ平 国見山 鉾立山 日当山 木浦山 高塚山 津尾山 禿岳 笠置山 国見山 鉄山 大平山 天狗山 内山 猪ノ子伏 陀来水岳 八ケ峰 白髪岳 国見山 小白髪岳 ジョウゴ岳 鏡山 高尾山 城山 雨吹山 黒原山 鏡山 照岳 鷹屋山 高山 ハロ-ワ-ク 国土交通省出張所 総合庁舎 町役場深田支所 町役場上支所 町役場支所 町役場須恵支所 人吉 山江 人吉署 多良木署 球磨村役場 山江村役場 相良村役場 錦町役場 あさぎり町役場 多良木町役場 湯前町役場 人吉市役所仮本庁舎 久七峠 堀切峠 温迫峠 槻木峠 高原 岩瀬川 鹿目川 球磨川 免田川 井口川 清願寺ダム 川辺川 球磨川 球磨川 津留川 矢岳駅 大畑駅 一勝地駅 那良口駅 渡駅 西人吉駅 相良藩願成寺駅 川村駅 肥後西村駅 一武駅 木上駅 おかどめ幸福駅 あさぎり駅 東免田駅 公立病院前駅 多良木駅 東多良木駅 新鶴羽駅 湯前駅 人吉駅 肥薩線 くま川鉄道 湯前線 田野町 西大塚町 東大塚町 木地屋町 矢岳町 大野町 大畑町 上田代町 段塔町 一勝地 三ケ浦 鹿目町 中神町 上戸越町 下原田町 温泉町 中林町 上原田町 下林町 下戸越町 下永野町 上永野町 上林町 矢黒町 井ノ口町 合ノ原町 上青井町 城本町 瓦屋町 東間上町 南泉田町 北泉田町 古仏頂町 東間下町 蓑野町 山田 鬼木町 中城町 七地町 蟹作町 東漆田町 柳瀬 上漆田町 深水 下田代町 木上北 西 一武 木上西 木上東 木上南 免田西 深田南 上西 上北 免田東 上南 上東 岡原南 奥野 皆越 久米 万江 川辺 深田北 須恵 多良木 黒肥地 植木 下村 瀬戸口 下里 中里 上村 下城 馬場 田上 古城 野中 球磨郡 球磨村 球磨郡 錦町 球磨郡 あさぎり町 球磨郡 山江村 球磨郡 相良村 球磨郡 多良木町 球磨郡 湯前町 伊佐市 えびの市 鹿児島県 宮崎県 熊本県 中小企業大学校 人吉市水道局 久七トンネル 西大塚トンネル 1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 13 14 15 6 カット図 土砂災害警戒区域・特別警戒区域とは 過去に定めてある土砂災害危険箇所をベースに、熊本県が土砂災害警戒区 域・特別警戒区域の調査を実施しています。調査の結果、平成20年7月に土 石流(75箇所)、平成25年3月に急傾斜地の崩壊(7箇所)、平成27年3月に 土石流(12箇所)及び急傾斜地の崩壊(169箇所)が公表されています。 土砂災害警戒区域とは、急傾斜地の崩壊等が発生した場合に住民等の生命 又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域のことです。 防災マップにおいては 「警戒区域・土石流(桃色)」「警戒区域・急傾斜地の崩 壊(山吹色)」 としています。 土砂災害特別警戒区域とは、警戒区域のうち、急傾斜地の崩壊等が発生した 場合には建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずる おそれがあると認められる土地の区域のことです。 防災マップにおいては 「特別警戒区域・土石流(赤色)」「特別警戒区域・急傾 斜地の崩壊(オレンジ色)」 としています。 土砂災害危険箇所とは 国土交通省の調査・点検要領により熊本県が実施した調査で判明した、土石 流、地すべり、急傾斜地の崩壊が発生するおそれのある箇所です。「土石流危 険渓流箇所」、「地すべり危険箇所」、「急傾斜地崩壊危険箇所」となってい ま す。本市におきましては、「地すべり危険箇所(4箇所)」「急傾斜地崩壊危険箇 所(1箇所)」があります。 防災マップにおいては 「地すべり危険箇所(点線の山吹色)」「急傾斜地崩壊 危険箇所(点線の青色)」 としています。 浸水想定区域とは 平成16年12月に国土交通省八代河川国道事務所が公表した浸水想定区 域図と平成20年8月に熊本県河川課が公表した人吉市内13河川(万江川、 胸川、馬氷川、出水川、福川、御溝川、山田川、鬼木川、鹿目川、永野川、鳩胸 川、大川間川、小さで川)の浸水想定区域図を用いています球磨川が大雨によって増水し、人吉市内の堤防が破堤した場合を想定した浸 水の範囲及び浸水深を示した地図と、人吉市内13河川は、球磨川本川の計 画高水位及び支川合流点水位等に基づき、河川の堤防が破堤した場合を想 定した浸水の範囲及び浸水深を示した地図を重ね合わせています。 球磨川では想定した降雨は昭和40年7月洪水の雨の降り方とし、概ね80年に 1回程度起こる規模の降水量として、人吉地点上流域において2日間の総雨 量を440mmとしています。また、人吉市内13河川は、概ね30年、50年に1回 程度起こる規模の降雨量を想定しています。 球磨川上流にある既設の市房ダムの洪水調節は考慮しています。 この区域は想定を超える降雨や支川からの氾濫及び内水等による浸水は考 慮していません。 今後の河川整備や市街地の開発等により、浸水する区域や浸水深が変化す る可能性もあります。 人吉市全体図 縮尺 1:65,300

Transcript of T-B /|ଠ/|à¬~ qx b¢¶ .$ Ô Û èw L Öw ª Ty ÿ ~h éy ÿ l ² U [ L< ü· ¦ vo _ _ v q Ô...

Page 1: T-B /|ଠ/|à¬~ qx b¢¶ .$ Ô Û èw L Öw ª Ty ÿ ~h éy ÿ l ² U [ L< ü· ¦ vo _ _ v q Ô p æÜ ô é á · ¼ _ . G 1á º ´o ì + R +· @_ F (E· _ (E· b TY` · °

15

15

5433

48

43

48

43

17 33

43

33

408

189

325

102

265

262

324

260

260

143

143

263

162

186

266

143

261267

264

267

221

219

267

219

219

445

219

388

219

あさぎり町免田東

多良木町寺村

免田局

深田局

一勝地局人吉井ノ口簡易局

東大塚簡易局

免田吉井簡易局

多良木上ノ原簡易局

寿泉寺

合戦峰観音

願成寺

宣徳寺

谷水薬師寺

城泉寺

青蓮寺

狗留孫神社

三池神社

雨宮神社

八幡宮

飯野小分校

山田小

相良南小

西小 一武小

上小分校

久米小

岩野小

大畑小

一勝地小

万江小

須恵小

深田小球磨中

山江中

錦中

あさぎり中

岡原中

多良木中

湯前中

第三中

第二中学校

第一中学校

球磨商高

多良木高

矢岳高原ベルトンオ-トキャンプ場

奥十曽渓谷野営場

人吉民芸の村かくれ里の湯

ビハ公園オ-トキャンプ場

チェリーG人吉コース

球磨CC

熊本クラウンGC深田コ-ス

川上哲治記念球場

上総合運動公園

矢岳高原県立公園

石野公園神城公園

村山総合公園

海上自衛隊えびの送信所

光生病院

多良木病院

みのる診療所

矢岳高原

人吉ル-プ橋

鹿目の滝

釜の奥戸

井沢古墳群

三ツ塚古墳

湯前まんが美術館

滝下山 矢岳山百貫山

宮ノ尾山

間根ケ平国見山

鉾立山

日当山

木浦山

高塚山

津尾山禿岳

笠置山

国見山

鉄山

大平山

天狗山

内山

猪ノ子伏

陀来水岳

八ケ峰

白髪岳

国見山

小白髪岳

ジョウゴ岳

一里山

鏡山

高尾山

城山

雨吹山

黒原山

権現山

鏡山

照岳鷹屋山

高山

ハロ-ワ-ク

国土交通省出張所

総合庁舎

町役場深田支所

町役場上支所

町役場支所

町役場須恵支所

人吉

山江

人吉署

多良木署球磨村役場

山江村役場

相良村役場

錦町役場

あさぎり町役場

多良木町役場

湯前町役場

人吉市役所仮本庁舎

久七峠

堀切峠

温迫峠

槻木峠

高原

水之手川

川内川 岩瀬川

那良川

草津川

鹿目川

万江川

胸川

球磨川

田頭川

免田川

井口川

清願寺ダム

小川

川辺川

球磨川球磨川

津留川

馬氷川

御溝川

山田川

鬼木川

小さで川

鳩胸川

大川間川

永野川

福川

出水川

真幸駅

矢岳駅

大畑駅

一勝地駅

那良口駅

渡駅

西人吉駅

相良藩願成寺駅

川村駅

肥後西村駅

一武駅

木上駅

おかどめ幸福駅

あさぎり駅

東免田駅

公立病院前駅

多良木駅

東多良木駅新鶴羽駅

湯前駅

人吉駅

肥薩線

肥薩線

くま川鉄道

湯前線

加久藤トンネル

淡島トンネル

柚木河内トンネル

尾形トンネル

九州自動車道

田野町

西大塚町

東大塚町

木地屋町

矢岳町

大野町

大畑町

上田代町

段塔町

一勝地

三ケ浦

鹿目町

中神町

上戸越町

下原田町

温泉町

中林町

上原田町

下林町

下戸越町

下永野町

上永野町

上林町

矢黒町

井ノ口町

合ノ原町

上青井町

城本町

瓦屋町

東間上町

南泉田町

北泉田町

古仏頂町

東間下町

蓑野町

山田

鬼木町

中城町

七地町

蟹作町

東漆田町

柳瀬

上漆田町

深水

下田代町

木上北

西

一武

木上西

木上東

木上南

免田西

深田南

上西

上北

免田東

上南

上東

岡原南

奥野

皆越

久米

万江

川辺

深田北

須恵

多良木

黒肥地 植木

下村

瀬戸口

下里中里

上村

下城

馬場

田上

古城

野中田

球磨郡球磨村

球磨郡錦町

球磨郡あさぎり町

球磨郡山江村

球磨郡相良村

球磨郡多良木町

球磨郡湯前町

伊佐市

えびの市

鹿児島県 宮崎県

熊本県

中小企業大学校

人吉市水道局

久七ト ン ネル

西大塚トンネル

加久藤トンネル

1

2 3

4 5

7 8 9

10 11 12

13 14 15

6

カット図

土砂災害警戒区域・特別警戒区域とは●過去に定めてある土砂災害危険箇所をベースに、熊本県が土砂災害警戒区域・特別警戒区域の調査を実施しています。調査の結果、平成20年7月に土石流(75箇所)、平成25年3月に急傾斜地の崩壊(7箇所)、平成27年3月に土石流(12箇所)及び急傾斜地の崩壊(169箇所)が公表されています。

●土砂災害警戒区域とは、急傾斜地の崩壊等が発生した場合に住民等の生命又は身体に危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域のことです。 防災マップにおいては「警戒区域・土石流(桃色)」「警戒区域・急傾斜地の崩壊(山吹色)」としています。

●土砂災害特別警戒区域とは、警戒区域のうち、急傾斜地の崩壊等が発生した場合には建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる土地の区域のことです。 防災マップにおいては「特別警戒区域・土石流(赤色)」「特別警戒区域・急傾斜地の崩壊(オレンジ色)」としています。

土砂災害危険箇所とは●国土交通省の調査・点検要領により熊本県が実施した調査で判明した、土石流、地すべり、急傾斜地の崩壊が発生するおそれのある箇所です。「土石流危険渓流箇所」、「地すべり危険箇所」、「急傾斜地崩壊危険箇所」となってい ます。本市におきましては、「地すべり危険箇所(4箇所)」「急傾斜地崩壊危険箇所(1箇所)」があります。 防災マップにおいては「地すべり危険箇所(点線の山吹色)」「急傾斜地崩壊危険箇所(点線の青色)」としています。

浸水想定区域とは●平成16年12月に国土交通省八代河川国道事務所が公表した浸水想定区域図と平成20年8月に熊本県河川課が公表した人吉市内13河川(万江川、胸川、馬氷川、出水川、福川、御溝川、山田川、鬼木川、鹿目川、永野川、鳩胸川、大川間川、小さで川)の浸水想定区域図を用いています。

●球磨川が大雨によって増水し、人吉市内の堤防が破堤した場合を想定した浸水の範囲及び浸水深を示した地図と、人吉市内13河川は、球磨川本川の計画高水位及び支川合流点水位等に基づき、河川の堤防が破堤した場合を想定した浸水の範囲及び浸水深を示した地図を重ね合わせています。

●球磨川では想定した降雨は昭和40年7月洪水の雨の降り方とし、概ね80年に1回程度起こる規模の降水量として、人吉地点上流域において2日間の総雨量を440mmとしています。また、人吉市内13河川は、概ね30年、50年に1回程度起こる規模の降雨量を想定しています。

●球磨川上流にある既設の市房ダムの洪水調節は考慮しています。

●この区域は想定を超える降雨や支川からの氾濫及び内水等による浸水は考慮していません。

●今後の河川整備や市街地の開発等により、浸水する区域や浸水深が変化する可能性もあります。

人吉市全体図縮尺 1:65,300