DAIWA SAKURA AID presents 第 回正倉院展記念...2018/10/08  · 主催:...

2
主 催: 奈良 国 立 博 物 館 、大 和 ハウス 工 業 株 式 会 社 後援: FMCOCOLO わたしたちDaiwa Sakura Aidは 「 共 に 創 る 。共 に 生 き る 。」の 精 神 の もと 、 桜と、桜にまつわる歴史や文化、芸術、生活を守り、 後世へと伝えていきます。 http://www.daiwasakuraaid.com/ DAIWA SAKURA AID presents 第� �回正倉院展記念 出演者 入場無料 スペシャルコンサート �年 (祝・月) 開演 � �時�分   終演予定 �時�分予定 〈会場〉 奈良国立博物館西新館前特設ステージ ※フリーライブとなります。 ※雨天決行 荒天中止 奈良国立博物館( ハローダイヤル ) �- �� �- �� K 空間演出 使

Transcript of DAIWA SAKURA AID presents 第 回正倉院展記念...2018/10/08  · 主催:...

  • 主催: 奈良国立博 物 館、大 和ハウス工業株式会社

    後 援: F MCOCOLO

    わ たしたち D a i w a S a k u r a A i d は

    「 共 に 創 る 。共 に 生 きる 。」の 精 神 の もと、

    桜と、桜 に ま つ わ る 歴 史 や 文 化 、芸 術 、生 活 を 守り、

    後 世 へ と伝 えて いきま す。

    http://www.daiwasakuraaid.com/

    DAIWA SAKURA AID presents

    第��回正倉院展記念出 演 者

    入場無料

    スペシャルコンサート

    ����年 ��月 �日 (祝・月) 開演 ��時��分   終演予定 ��時��分予定

    〈会場〉

    奈良国立博物館西新館前特設ステージ※フリーライブとなります。 ※雨天決行 荒天中止

    奈良国立博物館( ハローダイヤル )

    ��� -����-����

    ジュスカ・グランペール

    K 伍 芳

    武田高明

    空 間 演 出

    奈良を代表する赤膚焼の陶芸家

    ・武田高明のプロデュースで燈

    火器を使用して幻想的な空間演

    出を行います︒

    ウー・ファン

  • 三条通り

    やすらぎの道

    奈良県庁近鉄奈良

    興福寺五重塔

    県立美術館

    セブンイレブン

    CoCo壱番屋

    東向き商店街

    N奈良県立文化会館

    奈良国立博物館入口 奈良国立博物館

    奈良国立博物館が、開催する毎秋恒例の特別展。普段非公開の宝物を年に1度、奈良国立博物館で御物の特別展示。宝物には、聖武天皇遺愛の品や東大寺の法会に使用された法具など中国の珍器、ペルシャ、インドの工芸品なども含まれ、国際色、 種類ともに豊富です。13年連続で20万人を超える来場者を記録。

    2018年10月27日~11月12日

    正 倉 院 展| 開催期間 | | 開催場所 |

    陶芸家/赤膚焼作家/空間・イベントプロデューサー

    【中国古筝演奏家・作曲家・在日中国古筝藝術家学会会員】

    武田 高明

    ジュスカ・グランペールは、ギター高井博章とヴァイオリンひろせまことによるインストゥルメンタル・アコースティック・デュオで、1999年に結成。共におじいさんになるまで楽しく続けて行きたいという気持ちをこめてフランス語でジュスカ・グランペール(おじいさんになるまで)と命名。ジプシージャズ、パリミュゼット、フラメンコ、タンゴ、クラシック、ラテン、ロック、邦楽など様々な要素を吸収した「ジュスカ・サウンド」は、情熱的で美しいメロディを特徴とし、誰にでも受け入れられやすい音楽としてCMやTV ラジオ等で多く使用されるなど、老若男女を問わず、幅広く人々に愛好されている。またライブは、コンサートホールやライブハウスに限らず、寺社・教会・大自然の中など様々な環境のもと繰り広げ、たった二人、たった10本の弦が奏でる広い世界観を持ったパフォーマンスが、高い評価を得ている

    中国・上海生まれ。9歳より中国古筝の第一人者、王昌元氏より手ほどきを受ける。その後、中国で最も難関といわれる上海音楽学校に入学。古筝を中心にピアノや音楽の基礎理論などを幅広く学ぶ。1990年7月同校を首席で卒業し、来日。1996年9月に東芝EMIよりデビュ-。日本における現在の中国楽器ブ-ムの先駆けとなる。南こうせつ、東儀秀樹、溝口肇など数々のア-ティストと共演。「トップランナー」「徹子の部屋」など多数のテレビラジオ番組に出演のほか、朗読、狂言、人形浄瑠璃文楽、和太鼓とのコラボレーション、皇太子様、雅子様への御前演奏等々、意欲的な演奏活動を行っている。さだまさし原作の映画「精霊流し」の音楽にも参加。グラミー賞を受賞したサックス奏者、KENNY G のジャパンツアー全公演にゲストとして呼ばれる。2010年上海万博においては、オリジナル曲を中心とした音楽劇「彩虹橋」で公演を行い、故郷である上海で自身の音楽活動にエポックを画するようなイベントとなる。2015年1月14日震災復興への祈りをこめたオリジナル曲「あのひとともに」を発表。2015年4月15日に通算11枚目のアルバム「My Favorite Movies」を発売。同年11月神戸市文化奨励賞を受賞。2011年4月10日~2015年9月ABCラジオにて「伍芳(ウー・ファン)のふらっと♪阪神沿線」、2016年4月~2017年8月FMCO-COLO「中国国家観光局 ウー・ファンといっしょに中国へ」のナビゲーターを務める。近年、教育活動にも積極的に取り組み、古筝教室を開き古筝の普及にも努めている。中国の古典、現代曲だけにとどまらず、様々なジャンルに挑戦する一方で、他のア-ティストへの楽曲提供など、作曲活動にも力を注ぐ。

    NHK 「おはよう関西」テーマ曲、「おとうさんといっしょ」楽曲提供 / FM COCOLO レギュラー番組「Jusqua MIDNIGHT STROLL」(毎週金曜日24:00~)

    Official Website 

    http://wu-fang.com/ 

    https://www.facebook.com/WuFangOfficial

    www jusqua.com

    ジュスカ・グランペール Jusqu'à Grand-Père

    伍 芳 ウー・ファン

    韓国・ソウル出身のJ-POPシンガーソングライター。2005年3月TBS ドラマ「H2」の主題歌『over...』でデビュー。同年 11 月CXドラマ「1リットルの涙」の主題歌『Only Human』が大ヒット。同ドラマの挿入歌であるレミオロメンの『粉雪』も大ヒットし、ドラマの主題歌、挿入歌が連続同時TOP10内入り記録歴代1位となる。その後リリースした1st アルバム『Beyond the Sea』はアルバムチャート最高位 2 位、30 万枚超のヒットを記録。このアルバムでアジアの男性アーティストとしては史上初のアルバムTOP3入りを果たした。2009年、外国籍としては史上初となる全国 47 都道府県を制覇した弾き語りツアー「K style~timeless night~」など、圧倒的なライブパフォーマンスで高い支持を集める。2010年11月30日には自身初となる日本武道館公演を成功させる。2011年1月18日に韓国民の義務である兵役のため入隊。2012年10月20日に陸軍軍楽隊を除隊。2013年5月29日に除隊後初となるミニアルバム『641』リリース。2014年6月4日に4thアルバム『On My Journey』リリース。ネスレ日本「キットカット 大人の甘さ」TVCMソングとWEBシネマ「ビタースウィート~オトナの交差点~」の主題歌としてSingle『Brand New Day』を同年10月1日に配信リリース。さらに、同WEBシネマでは役者にも初挑戦を果たす。2015年、デビュー10周年記念企画として毎回スペシャルゲストを迎えたアコースティックライブ「“K”olors」を全10公演、そして7月1日に15th Single『Years』、8月5日には全曲楽器の生音にこだわった5thアルバム『Ear Food』をリリースする。2016年、映画と音楽が連動するネスレのコンセプトシネマ「そちらの空は、どんな空ですか?」の主題歌『あの雲の向こう側』を配信。YouTubeで公開した『あの雲の向こう側』MusicVideoが公開1ヶ月で50万回再生を記録したことを受け、3月9日に16thSingleとして『あの雲の向こう側』を発売! カップリングには坂本九の名曲『心の瞳』をカバー収録。

    チャリティー参加者には

    燈火器を考案。空間構成、演出を手掛ける。音楽と空間を併せた演出―音燈華―を企画、プロデュ―ス。京都、東京、奈良国立博

    物館はじめ蔵王堂、西大寺、などの社寺、奈良県新公会堂、水都大阪中之島などで―音燈華―を開催。現在奈良町に工房を持ち

    燈火器、茶道具などを製作。Daiwa Sakura Aidにはプロデューサーとして参加。

    Acoustic Guitar:高井博章 / Violin:ひろせまこと

    K