2005.1100 第第 号150.60.131.50/wp-content/uploads/2011/08/0510.pdf · 2015. 9. 18. · 1 時 間...

16
2005. 10 339 2005. 10 339 広 報 広 報 いきいき生活 私は いきいき生活 私は95 95……………………………………… ……………………………………… 2 2 介護保険制度改正……………………………………………… 介護保険制度改正………………………………………………4 4 いきいき生活 私は95歳 ……………………………………… 2 介護保険制度改正………………………………………………… 4

Transcript of 2005.1100 第第 号150.60.131.50/wp-content/uploads/2011/08/0510.pdf · 2015. 9. 18. · 1 時 間...

  • 2005.10 339第 号 2005.10 339第 号

    広 報 広 報

    いきいき生活 私はいきいき生活 私は9595歳 ……………………………………………………………………………… 2 2

    介護保険制度改正………………………………………………介護保険制度改正………………………………………………… 4 4

    いきいき生活 私は95歳 ……………………………………… 2

    介護保険制度改正………………………………………………… 4

    主 な 内 容

  • 2

    いきいき生活

    私は95歳

    電話帳は頭の中

    池田照子さん(長南)

    若いころの40年間に、水汲

    みずく

    みや薪まき

    運びをしていると足も悪くなります。

    週2回のデイサービスは、みんな

    といろんな人生の話ができて楽しい

    し、リハビリの先生と冗談を言い合

    うのも若返ります。

    子育ても大変でした。でも、今は

    3人の娘が週末に交替で来てくれて、

    身の回りの世話をしてくれます。娘

    さまさまですよ。娘に電話するとき

    も電話番号は見ません。頭の中にい

    ろんな所の番号が入っているから、

    息子が電話帳で調べようとすると教

    えてあげることもあるんですよ。み

    んなが驚くけど、自然に覚えちゃい

    ました。

    いつまで丈夫でいられるか分から

    ないけど、百歳までは大丈夫。死ぬ

    ような気がしないもの。

    町の社交場

    いつまでも、いきいきと生活する

    ためには、外出することが大切です。

    「家が一番」とばかりに家にこも

    っていると、使わない足腰は衰え、

    食欲も低下し、気が付かないうちに

    衰弱してしまいます。

    また、家の中にいるだけでは刺激

    が少なく、次第に脳も衰え、認知症

    を招きやすくなります。

    町では交流の場を設け、次のよう

    な事業も行なっていますので、いつ

    までも若々しく過ごすためにも出か

    けてみませんか。

    いきいきサロン

    兄弟で過ごす有意義な日

    田中信一さん(長南)

    新聞が4時に届くので、家族の中

    で一番に読んでしまいます。

    そして、午前中に1時間、午後は30

    分くらいかけて、ゆっくりと近所を散

    歩します。距離にすると大してありま

    せんが、自然の移り変わりを感じなが

    ら歩いていますから、時間がかかりま

    す。この散歩も雨が降らなければ健康

    のために毎日しています。

    坂本に92歳と90歳の弟が元気でいる

    ので、週3回くらい出かけていきます。

    兄弟3人が90歳を超えているなんて、

    なかなかいないと思いますよ。

    弟と将棋の

    話をしながら

    酒を飲みます。

    飲みすぎると

    いけないから、

    ほどほどにね。

    幾つになっ

    てもこうして

    過ごせること

    は、いいもの

    ですよ。

    いきいきサロンで楽しいひと時を過ごす地域の高齢者

    まだまだ丈夫でいられますよ

  • 3 October 2005

    ひ孫の食べる野菜を作る

    加藤ゑいさん(蔵持)

    痛いところもなく、家でごろごろ

    するのも嫌いですから、籠かごを背負っ

    て鎌を持ち、近くの田の回りや庭の

    草取りをしていますが、取るよりも

    草の伸びるほうが早いので追いつき

    ません。それでも今日はここ、明日

    はあそこと、きれいにしていくのが

    好きです。

    こうして草取りをしていると、二

    人のひ孫が『一生懸命やって体調を

    悪くするといけないから、無理しな

    いでね』と優しい言葉を掛けてくれ

    ます。そう言ってくれるひ孫に野菜

    を食べてもらおうと、鍬くわを持って毎

    日畑に出かけます。

    今日は老人クラブで敬老のお祝い

    がありました。『もう、老人クラブか

    ら引っ込もうかな』と思いますが、

    そうするとポカーンとしてしまいそ

    うですし、皆さんがとてもいい人な

    ので、しばらくお世話になろうと思

    っています。

    おじいさんのおかげで

    現役主婦

    加藤ヨネさん(関原)

    人様の前に出るのはいやなんです。

    話が聞こえなくてね。補聴器はある

    けど、うっとうしくてしていません。

    ですから話にならなくて、おじい

    さんは字を書いて伝えてくれます。

    そんなおじいさんも94歳です。私は、

    おじいさんを残して天国にいけない

    から『しっかりしなければ』といつ

    も思っていますし、踊りやゲートボ

    ールを10年以上やっていましたから、

    丈夫でいられるんでしょう。

    1週間に1回くらいは、お母さん

    と一緒にスーパーに買い物に行きま

    す。魚や肉を買い、自分で育てたナ

    スやカボチャなどと一緒に料理して、

    おじいさんと食べます。

    おじいさんの『うまいよ』の一言に、

    いつまでも現役主婦です。

    感謝の日々

    矢部霪枝さん(下小野田)

    広報紙の届くのが楽しみです。町

    のことがよくわかりますからね。世

    の中のことを知るために、毎日、新

    聞にも目を通しています。

    忘れることも多くなってきました

    ので、その日の出来事はノートに記

    すようにしています。こうすること

    で思い出せますから。

    腰が痛いので、ヘルパーさんに週2

    回来てもらっています。布団を干して

    いただいたり、食事の支度もしていた

    だいたりして、大変助かります。

    2人の弟もよく来てくれますし、

    嫁に出した娘も来てくれて、申し訳

    ないと思っています。腰が痛いせい

    で外出はできませんが、皆さんが来

    てくれて話をすることは、とても楽

    しいです。

    いつも周りの人たちにお世話にな

    って過ごせることは、ありがたいこ

    とです。いつも感謝しながら、いつ

    までも皆さんに幸せでいて欲しいと

    願っています。

    小学校区を地域エリアとして、社

    会福祉協議会の役員やボランティア

    が中心となり、70歳以上の方に参加

    を呼びかけています。

    各地区では、集会場や小学校の体

    育館などを会場として開催し、軽体

    操やゲーム、レクリエーションなど、

    参加者が楽しめる内容です。

    高齢者健康増進事業

    65歳以上の方々を対象に、休養と、

    くつろぎの場を設け、地域連帯感に

    根ざした心身の健康増進を図ってい

    ます。

    老人クラブなどの協力を得て参加

    者を募り、ユートピア笠森で地域の

    皆さんが交流を深めます。

    皆さんに来てもらって幸せ

    地域の方々が心の支え

    会食し、笑いと会話で若返り

  • 4

    TOPIC

    aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

    介護予防で健康長寿

    認知症のサインに注意

    認知症は脳の病気で、だれ

    にとっても身近な病気です。

    その認知症の初期症状の

    サインは

    □同じ話を無意識に繰り返す

    □知っている人の名前が思

    い出せない

    □物の置き場を忘れる

    □今しようとしていたこと

    を忘れる

    □理由もないのに気がふさぐ

    □人と会ったり外出したり

    するのをおっくうがる

    □身なりを気にしなくなる

    □料理や車の運転など、そ

    れまでできていたことが

    できなくなる

    認知症の予防

    体を動かせば脳も若返る

    体の各部位の働きは脳が

    つかさどっています。積極

    的に体を動かせば、脳の血

    流が高まり、脳が活発に働

    くようになります。

    栄養バランスのよい食事

    介護保険制度は、皆さ

    んの保険料と公費(税金)

    で支えられていますが、高

    齢社会の進展により、介護

    サービスの費用が増大し、

    介護保険から給付される費

    用をより効率よく、重点的

    に行うことが必要となりま

    した。

    また、同じ介護状態であ

    れば在宅生活者と施設でサ

    ービスを利用する者への給

    付と負担は、公平であるこ

    とが求められます。

    こうしたことから、こ

    の10月利用分から所得の

    低い方の負担に配慮しつ

    つ、介護保険施設(ショ

    ートステイを含む)など

    の利用者負担に関する法

    律が改正されました。

    改正の内容

    施設利用時の居住費(シ

    ョートステイの場合は滞在

    費)と食費が自己負担にな

    ります。

    施設に入所している人の

    居住費と食費は介護保険か

    ら給付されていましたが、

    在宅の人と同様に自己負担

    になります。

    居住費とは 施設の利用

    代+電気、ガス、水道など

    の光熱水費に相当する費用

    食費とは 食材料費+調理

    コストに相当する費用

    どうして施設入所者の居住費や

    食費が自己負担になるの

    在宅でサービスを利用す

    る者は、介護給付の自己負

    担のほかに、居住費用や食

    費のすべてを自分で負担し

    ているのに対し、施設入所

    者は、居住費用や食費が介

    護保険の給付の中に含まれ

    ているからです。

    介護保険施設などの利用料変更

    施設サービスの 居住費(光熱水費など)や 食費が利用者負担となります。

    介護サービス費用の 利用者負担の上限額が 変更になります。

    10月 から

  • 5 October 2005

    aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

    ・過食も少食も禁物、目安

    は腹八分目

    ・一日一回は魚を食卓に

    ・野菜や果物を積極的にとる

    ・食塩を摂り過ぎない

    ・甘いものを控える

    ・水分は一日1〜1.5リッ

    トルを目安に

    活発な日常生活

    ・外に出て人と会う

    ・料理、買い物、掃除などの

    家事や服装のコーディネ

    ートを自分でやってみる

    ・心から楽しいことを実践

    する

    ・若いころできなかった趣

    味や習い事を始める

    ・ニュースや新聞などをこ

    まめに見て情報に敏感に

    なる

    介護保険施設の居住費・食費の負担額(ショートステイを含む)

    非課税世帯対策

    世帯全員が町民税非課税

    の方(町民税世帯非課税者)

    や生活保護を受けている方

    の場合は、施設利用やショ

    ートステイの居住費(滞在

    費)、食費の負担が軽減され

    ます。

    低所得者へ配慮

    所得の低い方には、居住費

    と食費の負担額を低く設定す

    るほか、特に年金額が老齢基

    礎年金水準相当の80万円以下

    の方(利用者負担第2段階)

    については、1割負担分の上

    限額も引き下げる(2.5万

    円/月→

    1.5万円/月)こと

    とされました。この結果、こ

    れまでよりも10月以降の負担

    額は低くなります。

    問い合わせ

    保健福祉課(川野・藤平)

    蕁46―2116

    ※①は特別養護老人ホーム、短期入所生活介護の場合。②は老人保健施設、介護療養型医療施設、短期入所療養介護の場合。●実際の負担額は、日額で設定されます(ショートステイも同じ)。●利用者の負担は居住費・食費のほか、介護保険サービスの1割負担があります。その他、施設によっては、日常生活費、特別な室料(特別な食費)がかかる場合があります。

    対 象 者

    生活保護受給者

    上記以外の方

    老齢福祉年金受給者

    課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方

    利用者負担第2段階以外の方(課税年金収入が80万円超266万円未満の方など)

    区 分

    利用者負担

    第1段階万0.0円

    ①1.0万円

    ②1.5万円1.5万円 2.5万円 + 1.0万円

    1.0万円①1.3万円

    ②1.5万円1.5万円 2.5万円 + 1.2万円

    1.0万円①2.5万円

    ②4.0万円4.0万円 5.0万円 + 2.0万円

    1.0万円①3.5万円

    ②5.0万円5.0万円 6.0万円 + 4.2万円

    利用者負担

    第2段階

    利用者負担

    第3段階

    利用者負担

    第4段階

    施設との契約により設定されます。なお、所得の低い方に補足的な給付を行う場合に基準となる平均的な費用額は下記の金額のとおりです。

    居住費(居住の種類により異なる)

    多床室(相部屋)の場合

    従来型個室の場合※

    ユニット型準個室の場合

    ユニット型個室の場合

    食 費

    世帯全員が町民税非課税者

    (月額概数)

  • 6

    今年5月、埴生川に放流

    したアユのその後を追って

    みました。

    放流から4カ月過ぎた9

    月18日(日)、川の水を払っ

    て網で魚を追うのは元気な

    豊原の子どもたち。しっか

    りと狙って玉網をのばすと、

    20㎝ほどに成長した見事なア

    ユをすくい上げることがで

    きました。

    「アユが生息できるわけ

    がない」と思われていた埴

    生川で、見事にアユは成育

    していたのです。

    川は甦

    よみがえ

    りつつあります。

    私たちがさらに環境に配慮

    すれば、もっともっと清ら

    かな流れになります。

    アユの育つ環境が

    よみがえってきた

    埴生川

    厳しい暑さが続く9月10日(土)には中学校で、17日

    (土)には各小学校で運動会が行なわれ、23日(金)には

    幼稚園と保育所が合同で行いました。

    練習の成果を披露  秋の運動会

  • 7 October 2005

    あなたの声・地域の話題をお寄せください。企画政策課広報統計係蕁46―2113

    今 久枝さん千葉県社会教育功労者表彰受賞

    千葉県社会教育振興大会が9月9日(金)

    に千葉市民会館で開催され、この席上で今関

    久枝さん(長南)が千葉県社会教育功労者表

    彰を受賞されました。

    今 さんは、昭和44年から4年間の町史の

    編さん、平成4年には町文化財カルタづくり

    などに尽力されました。また、町文化財審議

    会委員や町社会教育委員などを永きにわたり

    務められ、その功績に対し表彰されました。

    自然を守るのは私たち

    B&G「海洋体験セミナー」

    ブルーシー・アンド・グリーンランド財

    団(B&G財団)主催の海洋体験セミナー

    が、8月21日(日)から25日(木)まで沖

    縄県で開催され、長南海洋クラブ員の竹林

    直凱さん(西小学校6年生)と糸井れいな

    さん(東小学校5年生)が参加しました。

    このセミナーは、沖縄の美しい海でカ

    ヌーやヨットの体験、マングローブの森

    の探検など、自然を肌で感じ、自然を大

    切にする心を養うことを目的に開催され

    ています。

    参加した竹林さんは、「世界中の自然や海

    を守ることで、生き物たちがより多く生きていけると

    思います。海岸のゴミを一つでも多く拾うことで、大

    切な未来に今の

    自然を残せそう

    な気がしました」。

    糸井さんは、「新

    しい友達といろ

    いろなことを学

    びました。人々

    が捨てるゴミで、

    魚の数が減って

    きていることを

    知り、海を守っ

    ていきたいです」

    と、このセミナー

    から自然を守る

    心を養いました。

    応募作品394点

    入選作品決まる

    第19回交通安全ポスターコンクール

    交通安全教育の一環として、各小学校の児童と中学校

    の生徒は夏休みを利用して、交通安全ポスターづくりに

    取り組み、394点の作品が集まりました。

    審査の結果、長南小学校1年生の小河萌子さんが茂

    原警察署長賞に輝くなど、38人が入選し、それらの作

    品は農村環境改善センターに展示されました。

    秋の交通安全期間中の9月22日(木)には、朝7時

    30分からJA長生長南支所前と給田交差点で街頭啓発が

    行われ、信号待ちのドライバーに、交通安全協会、交通

    安全母の会、茂原警察署の皆さんは啓発物資を配りなが

    ら、安全運転を呼びかけました。

    茂原警察署長賞

    小河萌子さん(長南小学校1年生)

  • 8

    《中田さん》のしあわせ

    土間を板の間にした所を見せても

    らいましたら、あまりのきれいさに、

    大工さんがつくったのではないかと

    思ったくらいで、靴で上がるのも恐

    縮してしまいました。

    中田さんの仕事は丁寧で、こつこ

    つと、いつでも独り作業。時間さえ

    あれば働く。『つくることが好きな性

    分』と言うだけあって、物をつくり

    だす意欲が印象的なインタビューで

    した。

    最初の物づくり

    30歳ごろ、母屋の裏に物置を建て

    たんです。

    設計図なんてなくたって、あじん

    かなっだぺ。考えればできそうだし、

    やり始めると面白い。だから2カ月

    くらいで建てちゃいましたよ。

    出来上がったときは、『この小さい

    体でよくやった』と自分でもびっく

    りしましたね。だけど、『若いからで

    きたのかもしれない』とそのときは

    思いました。

    達成感がたまらない

    大工仕事なんてしたことはありま

    せん。農業の傍ら土建業の仕事をし

    ていただけ。

    2年前になるかな。ここは土間だ

    ったんですよ。それを板の間のほう

    が、いい感じじゃないかと思ってね。

    このとき一緒に、居間の板の張り替

    えや廊下の板も新しくしたんです。

    『設計図なんていらないよ』

    持ち前の器用さと手早さを活かした、その物づくりは

    廊下は、板の間より難しかった。

    継ぎ手をうまく合わせなきゃいけな

    いからね。それでも10日くらいで全

    部出来上がりましたよ。

    今まで、いろんな物をつくってき

    たけど、苦労したぶん出来上がった

    ときは達成感があった。この気分が

    好きで、また、つくりたくなっちゃ

    うね。

    中田安雄さん(坂本)

  • 拓けゆくわが郷土

    長南町というと、どんな

    景観を思い浮かべるでしょ

    うか。

    埴生川や三途川のまわり

    には広々とした水田が広が

    り、あまり高くない上総丘

    陵の山々に向かって幾つも

    の谷が入り込み、そこにも

    谷津田が延びています。山

    すそはひな壇状に整地され

    民家や畑地になっています。

    こうした景観は長生地方で

    は普通に見られるものです。

    では、この景観はいつごろ

    出来上がったのでしょうか。

    関原の丘陵の反対側の茂

    原市石神で、平成3年〜5

    年にかけて丘陵すそ部のゆ

    るい斜面の発掘調査が行わ

    れました。ここからは弥生、

    古墳、平安時代の竪穴住居

    跡、平安時代の掘立柱建物

    跡のほか、斜面をひな壇状

    に削って盛土をした、いわ

    ゆる輊段切り輅と呼ばれる整

    地跡が見つかっています。

    盛土は厚さ1.6mに及ぶとこ

    ろもあり、かなり大がかりな

    工事が行なわれていたようで

    す。この盛土中に含まれる出

    土遺物を調べた結果、この段

    切り整地は平安時代に行なわ

    れたものと考えられました。

    また、このような丘陵す

    そ部の畑地には、奈良・平

    安時代の土器片が散らばっ

    ている場所が多くあると報

    告されており、最初に述べ

    た私たちがイメージする長

    南の景観の原形は、この時

    代の開墾によって形づくら

    れたものと考えられます。

    こうした開墾が盛んに行な

    われた背景には、奈良時代の

    墾田永年私財法によって、土

    地の私有化が認められたこと

    が大きく関わっています。

    奈良時代の終わりごろ、

    上総の国司としてやってき

    た藤原黒麻呂

    ふじわらのくろまろ

    は、現在の茂

    原市西部から長柄町東部と

    推定される地域を開墾し藻

    原荘という荘園を作りまし

    た。茂原市高師の田向遺跡

    で見つかった平安時代の集

    落跡は、この荘園に関係す

    る可能性があります。

    長南町には荘園があったと

    の記録は見つかっておらず、

    国衙領

    こくがりょう

    とよばれる公領であっ

    たと考えられますが、公地公

    民制が崩れると、やがて国衙

    領も役人の私領的な性格に変

    わっていったのです。

    (町資料館 風間俊人)

    -15-

    SURVIVAL

    SURVIVAL

    防災サバイバル

          

    家族でチェック!

      

    日ごろの備え

    家族でチェック!

      

    日ごろの備え

       (非常用持ち出し品)

    ◆非常備蓄品

    飲料水、燃料、食品など避

    難後の生活をささえる備蓄

    品も準備しておきましょう。

    □非常食(缶詰や乾パンなど火を

    通さなくても食べられるもの。

    ミネラルウォーター、缶切り、

    紙皿など)

    □懐中電灯

    (予備電池も)

    □携帯ラジオ

    □救急医療品(ばんそうこう、傷

    薬、包帯、かぜ薬、胃腸薬、鎮

    痛剤など)

    □貴重品(預貯金通帳、印鑑、現

    金など)

    □その他(衣類、タオル、ライタ

    ー、ヘルメットなど)

    9 October 2005

    甚平や広報配る区長さん

    小林 茂子

    先ず急ぎ遠路の客に麦茶出し

    佐久間タツ子

    持ち歩く今日を生き抜く麦茶かな

    田中 美雪

    甚平や気の合う仲間粘土練る

    鶴岡 少官

    麦茶のむ盆棚つりがすみたれば

    福原 而今

    帰り来てすぐに麦茶をのむ子供

    藤田 房枝

    甚平に着がえくつろぐ風呂上り

    堀越みよ女

    湯上りの五体に気力湧く麦茶

    山内 青山

    甚平も所詮無頼は隠し得ず

    渡辺 茫子

    丹精の野菜三つ四つ麦茶かな

    今関 久女

    ご馳走の冷たき麦茶お変りし

    今井 盟仙

    甚平の父はホースの水高く

    遠藤みつ子

    甚平が親そつくりの友となり

    金杉 はな子

    「甚平」麻や薄地でつくられた夏用の単衣。くつろげて涼しいので大人から子供まで、最近、特に流行している。

    「麦茶」炒った大麦を煎じた飲料。淡味でこうばしい。冷やして飲むと涼味をそそる。

    (記・今関)

    谷津田は長南町の原風景のひとつ

  • 10

    千葉社会保険事務所

    茂原分室 開設

    皆さんに千葉社会保険事

    務所をより便利に利用して

    いただくために、茂原市役

    所内に分室を開設します。

    業務開始日

    10月6日(木)

    受付時間

    8時30分〜17時

    場   所

    茂原市役所1階

    業務内容

    ○相談

    ・年金や社会保険に関する

    相談

    ○受付

    健康保険・厚生年金保険関係

    ・資格取得届、資格喪失届、

    被扶養者届、任意継続の申

    請などの資格関係の届書

    ・傷病手当金、出産手当金、

    高額療養費などの請求書

    国民年金関係

    ・保険料免除の申請書

    ・第3号被保険者の届書

    年金給付関係

    ・年金給付裁定請求書 暮

    らしの

    場 所

    中央公民館

    問い合わせ

    社会教育課(東間)

    蕁46―1194

    友輝くんの心臓移植に

    ご支援を

    茂原市在住の今井友輝く

    ん6歳の命を救うには、心

    臓移植をする方法しかあり

    ません。

    その心臓移植には、約

    6,000万円の費用が必

    要です。

    役場にも

    募金箱を設

    置しました。

    皆さんの暖

    かい善意、

    ご協力をお

    願いします。

    募金箱の設置場所

    役場住民課窓口

    社会福祉協議会窓口

    問い合わせ

    友輝くんを救う会事務局

    蕁34―5679

    ・年金受給者住所変更届

    ・年金受給者支払機関変更届

    その他

    ・健康保険証の再交付

    ・年金手帳の再交付

    ○収納

    ・任意継続被保険者の保険料

    ・国民年金保険料

    *電話相談、届書の郵送は

    社会保険事務所になります。

    問い合わせ

    千葉社会保険事務所庶務課

    蕁043―242―6320

    茂原分室

    蕁23―2530

    (10月6日から使用可能)

    住民課(及川)

    蕁46―2119

    平成18年成人式

    町主催の「成人式」の日

    程が次のとおり決定しまし

    た。約150人が新成人と

    なり、対象者にはハガキで

    ご案内します。

    日 時

    平成18年1月8日(日)

    受付 9時30分〜

    式典 10時〜

    ◆納め忘れのないようにお早めに。 ◆口座振替をご利用の方は、預貯金残高の確認をお願いします。

    ★ 10 月 の 納 税 ★ ★ 10 月 の 納 税 ★ 納期限:10月31日豺

    固定資産税(第3期)

    すべての人々が、幸せな生活を送ることができる

    ように、みんなの力でより優れた明るい社会をつく

    りたい。これが赤い羽根にこめられた願いです。

    赤い羽根共同募金は、千葉県共同募金会を通じて

    社会福祉施設や社会福祉協議会へ配分され、今年の

    長南町への配分金は1,184,000円です。

    この配分金は、夏季児童キャンプや子ども会連合

    会クリスマス会、地域いきいきサロン事業、寝たき

    り老人重度障害者に紙おむつをお渡しするなど、そ

    の資金の一部として使われています。

    今年も1世帯あたり、赤い羽根共同募金に500円、

    歳末助け合い募金に100円、合計600円です。今月31

    日までに区長さんや役員さんがお伺いしますので、

    ご理解とご協力をお願いします。

    また法人募金などにもご協力ください。

    問い合わせ

    町社会福祉協議会(河野)

    蕁46―3391

    赤い羽根 共同募金

    地域の福祉     みんなで参加

    12月31日まで

  • 11 October 2005

    団子汁をつくろう

    11月3日(木)

    の「健康ひろ

    ば」で、食生

    活改善推進員

    が町の米を使

    った、団子汁

    の調理講習会

    を開催します。

    参加希望者は、お申し込

    みください。家族での参加

    もできます。

    日 時

    11月3日(木)

    1回目 10時〜

    2回目 11時30分〜

    場 所

    保健センター

    栄養指導室

    持ち物

    エプロン・三角巾

    募集人員

    各回30人

    申込期日

    10月21日(金)まで

    (定員になり次第、締め切り)

    問い合わせ(申込先)

    保健福祉課健康管理係(御園生)

    蕁46―3392

    長南フェスティバル

    リサイクルマーケット

    出店者を募集

    11月3日(木)に行われ

    る長南フェスティバルのリ

    早期に加入手続きをしてく

    ださい。

    問い合わせ

    千葉労働局労働保険徴収課  

    蕁043―221―4317

    「千葉県最低賃金」が

    時間額682円に改正

    千葉県内の事業所で働く

    すべての労働者(パート、

    アルバイトなどを含む)や

    その使用者に適用される地

    域別最低賃金「千葉県最低

    賃金」が、10月から改正さ

    れました。

    10月は「労働保険

    適用促進月間」

    農林水産業の使用労働者

    5人未満の個人事業を除く

    事業主は、労働保険(労災

    保険・雇用保険)に加入す

    ることが法律で義務づけら

    れています。

    労働保険は、働く人が労

    働災害を被ったり失業した

    時に所定の保険給付を行う

    制度です。パートタイム労

    働者・派遣労働者について

    も一定の要件により雇用保

    険が適用されます。

    未手続事業の事業主は、

    サイクルマーケットに出店

    しませんか。

    ここでは、リサイクル品

    を自由に販売することがで

    きます。

    日 時

    11月3日(木)

    8時〜14時

    場 所

    町営野球場

    申込期日

    10月20日(木)まで

    出店料

    無料

    問い合わせ(申込先)

    生活環境課(糸井)

    蕁46―2114

    住宅用太陽熱高度利用

    システム補助制度

    補助対象者

    集熱器の総面積75㎡までの

    ソーラーシステムを設置さ

    れる方。

    補助金額

    集熱器の総面積に応じた補

    助金が受けられます。

    補助額の目安

    6㎡で約10万円、75㎡で約

    125万円

    問い合わせ

    財団法人新エネルギー財団

    太陽熱利用部

    蕁03―5275―9566

    ホームページアドレス

    http://www.nef.or.jp

    問い合わせ

    千葉労働局労働基準部賃金室 

    蕁043―221―2328

    24時間テレフォンサービス

    蕁043―221―4700

    成人歯科健康診査

    歯周病の予防と早期発見

    を目的に歯科健康診査を実

    施します。

    健診を希望する方は、お

    申し込みください。平成17

    年度住民検診希望調査で申

    し込みの方は、今回の申し

    込みは不要です。

    対象者

    40歳以上の方

    (平成17年4月1日現在)

    実施日

    11月8日(火)9日(水)

    受付時間

    13時15分〜14時15分

    場 所

    保健センター

    費 用

    無料

    内 容

    歯科医師による口腔内健診

    個別の歯科指導

    申込期日

    10月21日(金)まで

    問い合わせ(申込先)

    保健福祉課健康管理係(小島)

    蕁46―3392

    安心ガスライフ21運動実施中! 11月30日まで

    ◎主催:(社)日本ガス協会 (社)日本簡易ガス協会 ◎後援:経済産業省原子力安全・保安院 ◎協賛:(社)日本ガス石油機器工業会

     ガスコンロなどを使用するときは、換気を十分にして、不完全燃焼を防ぎましょう。  ガス小型湯沸器は、風呂、洗濯機、シャワーに使わないようにしましょう。  料理中は、ガステーブルから離れないようにしましょう。  ガス臭いと感じたら、窓や戸を大きくあけて換気をしましょう。換気扇などの電気のスイッチは着火源となるおそれがあるので、絶対触れないでください。  地震が発生したら、まず落ち着いて、使用中のガス機器の栓と元栓をすべて閉めましょう。 問い合わせ

    ガス課(池澤)  蕁46-3401

  • 12

    植木剪定、襖・障子張替

    講習会

    高齢者の雇用や就業機会

    の確保を促進するために、

    技能講習を実施します。

    講習内容

    植木剪定

    日時

    11月10日(木)、11日(金)

    13時30分〜16時30分

    定員

    25人

    持ち物

    植木鋏・剪定鋏・

    脚立

    襖・障子張替

    日時

    11月16日(水)、17日(木)、

    18日(金)10時〜15時

    定員

    15人

    会場

    農村環境改善センター

    対象者

    概ね60歳〜65歳

    *全日程に参加できる方

    申込期日

    10月28日(金)まで

    (定員になり次第、締め切り)

    問い合わせ(申込先)

    町社会福祉協議会

    シルバー人材センター(村杉)

    蕁46―3391

    トレッキング参加者募集!

    期 日

    11月6日(日)

    場 所

    高尾山(八王子)

    対 象

    町在住・在勤者

    (親子も可)

    参加費

    3,500円

    募集人員

    40人

    (定員になり次第、締め切り)

    申込期間

    10月17日(月)〜25日(火)

    *参加費を添えてお申し込

    みください。

    問い合わせ(申込先)

    海洋センター(白井)

    蕁46―2860

    下水道排水設備工事

    責任技術者試験

    日本下水道協会千葉県支

    部は、今年度の下水道排水

    設備工事責任技術者試験を

    実施します。

    試験日

    平成18年2月5日(日)

    試験会場

    幕張メッセ国際会議場

    受験資格

    修学歴・職歴により、下

    水道排水設備工事に関する

    一定の経験年数などを有す

    る者

    申込書配布期間

    10月14日(金)〜11月2日(水)

    申込受付期間

    11月1日(火)・2日(水)

    申込書の配布場所と受付場所

    ・都市計画課

    ・日本下水道協会千葉県支

    部事務局(千葉市下水道

    総務課内)

    問い合わせ

    都市計画課(吉井)

    蕁46―3393

    子ども自然教室

    〜チャレンジ子ども樹木博士〜

    日 時

    10月16日(日)

    12時50分〜16時

    場 所

    茂原公園・茂原市立

    美術館

    参加者

    小学生50人(小学1・

    2年生は保護者同伴です)

    参加費

    子ども一人500円(同伴

    の大人は無料)

    講 師

    茂原自然大好きクラブ

    望月力智氏他

    問い合わせ(申込先)

    (社)茂原青年会議所(平野)

    蕁22―3361

    障害者高等技術専門校訓練生の募集

    身体障害のある方を対象とした職業訓練

    知的障害のある方を対象とした職業訓練

    応募期間など

    授業料は無料

    問い合わせ茂原公共職業安定所(ハローワーク)蕁25-8609

    千葉県立障害者高等技術専門校 蕁043-291-7744ホームページ http://www4.ocn.ne.jp/̃shogisen/

    訓 練 科 目

    情報技術科

    情報事務科

    定  員10人10人10人10人10人

    DTP・Webデザインコース

    福祉住環境デザインコース

    PCビジネスコース

    PC会計コース

    PC事務コース

    1年1年1年1年6ヵ月

    訓練期間

    訓 練 科 目

    基礎実務科

    定  員20人5人

    基礎実務コース

    短期実務コース

    1年6ヵ月

    訓練期間

    区  分 1年コース(4月入校)

    入校願書受付期間

    入校選考日(身体)入校選考日(知的)

    6ヵ月コース4月入校

    10月17日(月)

    ~11月15日(火)

    11月30日(水)

    12月1日(木)

    10月17日(月)

    ~11月15日(火)

    11月30日(水)

    12月1日(木)

    平成18年7月20日(木)~8月18日(金)平成18年9月1日(金)平成18年9月1日(金)

    10月入校

  • 13 October 2005

    東上総の横穴墓〜ここから黄泉の国へ

    郷土の考古資料展

    長南町は県下有数の横穴

    墓の密集地域です。

    その発掘調査資料を通し

    て、約1400年前の郷土

    の姿を綴ります。

    期 間

    10月22日(土)〜12月4日(日)

    場 所

    町郷土資料館

    問い合わせ 

    社会教育課(風間)

    蕁46―1194

    膠原病系難病の集い

    日 時

    10月19日(水)

    14時〜17時

    場 所

    長生合同庁舎

    講演会

    膠原病の最新の治療

    と日常生活での注意

    下志津病院 末石 真先生

    *膠原病系難病の個別相談

    対象者

    全身性エリテマトー

    デス、強皮症、皮膚筋炎、多

    発性筋炎、混合性結合組織病、

    膠原病系難病の患者家族、原

    因不明の手足のしびれ・感覚

    が鈍い・関節痛などが持続し

    ている方

    参加費

    無料

    その他

    参加希望の方は事前

    にご連絡ください。

    問い合わせ

    長生健康福祉センター

    (長生保健所)

    健康生活支援課(中澤)

    蕁22―5167

    ジョブカフェちば出張版

    「自分にピッタリの仕事」

    に出会えるように、トータ

    ルサポートを展開。

    場 所

    茂原駅前学習プラザ

    (JR茂原駅南口サンヴェル6階)

    期 日

    10月12日(水)、11月

    10日(木)、1月20日(金)、2

    月10日(金)、3月1日(水)

    内容・定員

    個別相談 各日10人

    求人案内セミナー 各日20人

    対象者

    長生郡市・夷隅郡市

    に在住・在勤・在学の15歳〜

    34歳までの方で、就職活動を

    行っている方。

    参加費

    無料

    *予約制で定員になり次第

    締め切り

    問い合わせ(申込先)

    茂原市役所 商工観光課 

    蕁20―1528

    腎臓病を考える

    日 時

    10月30日(日)

    13時〜16時

    場 所

    ぱるるプラザ千葉

    講演会

    透析における脊椎・脊髄の

    疾患

    聖隷佐倉市民病院

    リハビリテーション科部長

    根本哲治先生

    腎不全の治療(透析と腎移

    植の比較)

    聖隷佐倉市民病院外科部長 

    有田誠司先生

    医療相談会・患者の体験談

    参加費

    無料

    定 員

    先着200人

    問い合わせ

    特定非営利活動法人千葉県

    腎臓病協議会

    蕁043―256―4661

    長養祭

    日 時

    11月5日(土)

    9時30分〜14時15分

    会 場

    千葉県立長生養護学校

    (一宮町東浪見6767―7)

    内 容

    遊びの広場、作業作

    品の展示・頒布、PTA弁当

    販売、PTAバザーなど

    問い合わせ

    千葉県立長生養護学校(富田)

    蕁42―2470

    長南町役場長南町役場

    中央公民館中央公民館

    至睦沢

    至市原

    東部営農組合

    東小学校

    東部農業

    センター

    長南町役場

    中央公民館 集落排水 処理場

    至夷隅

    至大多喜

    至大多喜

    至茂原

    至茂原

    長南工業団地

    小沢

    給田

    枝豆会場

    凧あげ会場

    試食コーナー

    枝豆抜き取り体験収穫

    参加費 500円

    地元農産物の直売

    場 所

    東部営農組合(芝原)

    時 間 9時~15時

    雨天の場合は

    10月10日(月)祝日

    問い合わせ(主催)

    東部営農組合

    蕁47-0872

    先着100人のお子さんに「すぐあげられる凧」をプレゼント参加賞もあります

    場 所東部農業センター(芝原地先)付近の田んぼ時 間 12時~(雨天中止)

    13時~フライトコンテスト

    *参加のための事前申し込みは不要

    問い合わせ長南袖凧保存会蕁46-1194

    10月9日(日)

    ふれあいコンサート♪ふれあいコンサート♪モンゴルの代表的な民族楽器馬頭琴が奏でる大地の歌

    日 時 10月23日(日)14時開演場 所 中央公民館 入場料 無料*申し込みの必要はありません。当日ご来場ください。

    問い合わせ社会教育課(中村) 蕁46-1194

  • 14

    〈料理する能力〉

    親として、自立するまで

    に「自分の食べる物を自分

    で作る」という「食の自立」

    は、子供に身に付けさせた

    い能力の一つです。

    しかし、親元から離れる

    前にこの能力が身に付いて

    いないことが多く、それは

    幼い時から取り組まなけれ

    ばならないのです。

    子供は、6歳までの間に

    多くのことを吸収する力を

    持っています。そして、子

    供には料理に興味を示す時

    期があり、このときこそ料

    理をする能力を身につける

    ときです。

    〈材料4人分 1人当たり398kcal〉

    れんこんと枝豆のつくね

    〈作り方〉①れんこんは、皮をむいて粗みじん切りにし、酢水にさらす。枝豆は茹でて、さやから出す。

    ②鶏ひき肉に卵・Aを加えて、ねばりがでるまでよく混ぜ、れんこんの水気をきったものと枝豆を加え均一に混ぜる。8等分に分けて平たい丸型にする。

    ③フライパンにサラダ油を熱し、②の両面を色よく焼く。酒を加えふたをして3分程蒸し焼きにする。Bを加えて蒸し焼きにして火を通し、ふたをとり、焼き汁をからめるように照り焼きにする。

    ④大根おろしに七味唐辛子としょうゆを混ぜ、③と共に器に盛る。

    表紙の

    おじいちゃんが子どもだったこ

    ろより、もっと前から受け継がれ

    ている天神祭り。

    年々、子どもの数が減って、お

    みこしを担げなくなっちゃたけど、

    みんなでワッショイ!ワッショ

    イ!って掛け声出して歩くのは楽

    しいよ。

    だけど、伝統の祭りも子どもの

    減少で、行く末が危機にさらされ

    ているんだ。

    (上芝原天神祭り)

    食生活改善推進員

    我が家のおすすめメニュー

    枝豆とれんこんのサクサクした食感がおいしい、つくねです。市原恵子さん(千田)

    料理の技術を身につける

    には「何歳になったから」

    ということではなく、「いか

    に幼い時に多くの体験をし

    たか」が重要です。

    NHKの子供向け料理番

    組を企画し、「1歳から包丁

    を」という本を書いた坂本

    廣子さんは、「小さな子供で

    あっても信頼し、料理を任

    せ、集中して取り組んだ教

    室では、今まで病院に行く

    ようなケガは起きていない」

    といっています。

    料理は、その技術以外に自

    尊感情を育てます。例えば、

    子供には難しい、みそ汁に

    入れる豆腐を手に乗せて切

    ることができたとき、それ

    は自分の自信になり、自分

    をすばらしいと思う気持ち

    (自尊感情)を体験できます。

    日ごろ、大人が「早くし

    なさい」「なんでできないの」

    「ほらみてごらん」と否定的

    な言葉ばかり言っていると、

    子供の自信はどんどん小さ

    くなってしまいます。逆に、

    子供をほめたり、子供の作

    ったものを家族が喜んで食

    べたりすることは、大きな

    自信につながります。

    料理は、五感を全部使う

    体験として最も適していま

    すので、親は、子供に多く

    の料理体験をさせ、親元を

    離れるときには食の自立と

    いう能力を身につけさせて

    おきましょう。

    れんこん 150g枝豆(さやつき) 250g鶏ひき肉 300g卵 1個A小麦粉 大さじ2砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2

    サラダ油 大さじ2酒 50㏄B しょうゆ 大さじ2弱みりん 大さじ2砂糖 小さじ1強

    大根 300g七味唐辛子 少々しょうゆ 少々

  • 15 October 2005

    17. 9. 1 現在人口 10,228(-31)

    男 4,956(-18)

    女 5,272(-13)

    世帯 3,107(- 3)

    面積 65.38裄( )内は前月比

    今月、心に強く感じたこと2つ。1つは中学校の運動会。競技に勝っても負けても涙する姿。練習期間は一週間。この間、いかに全力投球したかが感じられた。もう1つは、95歳の方々に話を伺ったこと。とてもお歳に見えない。…それとも95歳という年齢は、こんなに若いものかと思いを新たにした瞬間だった。常日ごろ感じることだが、若い人も、歳を重ねた人も、どんなことにも前向きに取り組んでいる姿は、魅力的で輝きがある。(仁)

    あと がき

    日曜・休日当番医診療時間 9時~17時

    月 日 内 科 系 外 科 系

    夜間急病診療所診療科目/内科・小児科 診療時間/20時~23時まで茂原市八千代1-5-4(消防署裏) 蕁24-1010夜間急病診療テレフォン案内 蕁24-1011 19時~翌午前6時まで

    22-2561

    22-4885

    24-8686

    25-7755

    10月2日

    9日

    大曽根マタニティクリニック

    金坂医院

    *都合により、変更する場合があります。消防本部通信指令課蕁24-0119へお問い合わせください。

    日 Sun. 火 Tue. 水 Wed. 木 Thu. 金 Fri. 土 Sat.月 Mon.

    2 3・結婚相談 農村環境改善センター9:00~11:30

    ・枝豆まつり 東部営農組合(芝原)9:00~15:00(雨天の場合10月10日)・たこあげ大会東部農業センター付近(芝原)12:00~(雨天中止) 9 体育の日目の愛護デー 10

    16

    ・三種混合

    貯蓄の日 17・ふれあいコンサート(馬頭琴)中央公民館14:00開演

    電信電話記念日 23 国連の日 24

    30

    ・すこやか2歳児教室保健センター10:00~11:30

    31・芸能発表会中央公民館9:00~16:30

    6 7

    ・行政・人権・心配ごと相談中央公民館10:00~15:00・みんなで遊ぼう長南保育所9:30~11:30

    4・なかよしひろば長南幼稚園9:30~11:30・1歳6カ月児健康診査

    11・人権・心配ごと相談中央公民館10:00~15:00・みんなで遊ぼう長南保育所9:30~11:30

    統計の日 18・みんなで遊ぼう長南保育所9:30~11:30

    25・みんなで遊ぼう長南保育所9:30~11:30

    灯台記念日計量記念日 1・行政・人権・心配ごと相談中央公民館10:00~15:00

    ・なかよしひろば長南幼稚園9:30~11:30

    ・成人歯科健康診査保健センター13:15~14:15 8

    ・栄養教室保健センター9:30~13:30

    5・高齢者教室中央公民館10:00~12:00・すこやか2歳児教室保健センター10:00~11:30・風疹 12・エンジョイスポーツ保健センター9:30~11:30・BCG・麻しん

    19・乳児健診・ポリオ

    原子力の日 26・町民文化祭中央公民館9:00~16:30

    2・栄養教室保健センター9:30~13:00・成人歯科健康診査保健センター13:15~14:15

    9

    6・ヘルスアップ教室保健センター9:30~11:30・健康相談棚毛青年館13:30~14:30

    13

    20・健康相談保健センター13:30~15:30

    読書週間 27・長南フェスティバル2005野球場保健センター9:00~14:00

    文化の日 3・健康相談蔵持青年館13:30~14:30南郷恵和会館15:00~16:00

    10

    ・マタニティクラス保健センター9:30~16:00・子育て教室(バスハイク)中央公民館9:30~ 7 寒露 8

    ・本の読み聞かせ教室中央公民館15:00~16:00

    15

    22

    29

    5

    ・マタニティークラス保健センター9:30~12:00・無料法律相談(10/21)予約開始9:00~蕁25-7830

    鉄道の日 14・いきいき教室保健センター9:30~11:30

    21・ぴよぴよひろば保健センター10:00~12:00

    28・3歳児健康診査

    ・いきいき教室 保健センター9:30~11:30・子育て教室 中央公民館10:00~12:00・無料法律相談(11/18)予約開始9:00~蕁25-7830

    世界平和記念日

    411/

    生活カレンダー 10月1日~11月12日

    鎗田整形外科医院

    茂原機能クリニック

    24-8987 25-251010日 イナリミヤクリニック 森川病院

    20-1910 22-011116日 武田メディカルクリニック 高田整形外科医院

    25-0776 24-217123日 清水三郎医院 宍倉病院

    24-7752 25-113130日 長生内科神経内科医院 山之内病院

    22-5105 25-775511月3日 志鎌医院 茂原機能クリニック

    1211( )

    1 Sat.

    ・町民体育祭町陸上競技場8:15開会式

    (雨天の場合10月10日)

    共同募金法の日

  • 大きくなったらなりたいものは

    右側から

    井手 義輝よしき

    くん(小沢)

    ●自分で家を建てたいから大工さん

    木藤 いずみちゃん(豊原)

    ●小さな子のお世話をしたいから

    保育士

    後藤 乃の亜あちゃん(市野々)

    ●プリキュアが好きだからルミナス

    竹林 健樹けんき

    くん(山内)

    ●昆虫が好きだから昆虫博士

    鎌田 宏輝こうき

    くん(米満)

    ●かっこいいからサッカー選手

    統計グラフコンクール

    町長賞受賞作品

    発行◎長南町 編集◎企画政策課 蕁 0475(46)2113 〒297-0192 千葉県長生郡長南町長南2110ホームページアドレス蘆http: //www.town.chonan.chiba.jp Eメールアドレス蘆[email protected]

    すきすきペット伊藤 愛さん(長南小学校2年生)

    登校・下校時間に通る車の数関本涼太さん(東小学校3年生)

    夏休みに小学生と中学生が、様々な視点から観察や調査をした結果をグラフにまとめました。143点の応募作品のなかか

    ら、町長賞に輝いた皆さんの作品です。

    私達の身近な野菜・果物の産地関本彩花さん(東小学校5年生)

    どうなる日本、進む少子化!人口の国際比較を通して

    金坂千紘さん(長南中学校3年生)

    HIV感染者/エイズ患者10,000人突破

    鈴木恭平さん(長南中学校2年生)

    いきいき生活 私は95歳介護保険制度改正スケッチちょうなんしあわせの輪長南町のこうこがく暮らしの情報生活カレンダーみんなの広場